カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
じじの動画日記 - 2010年10月の記事 >>
10/31(日) 09:41
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/30(土) 09:04
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/29(金) 06:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/28(木) 09:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/27(水) 12:13
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/26(火) 09:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>じじの動画日記の記事一覧

アカアシシギ 

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 31 日(日) 天気 晴 室温 24 ℃  湿度 60 %


 今日は、昨日に増して秋晴れの良い天気になりそうだ!

最高の撮影日和だ!

どこへ出かけようかな?

これをアップしたらゆっくり考えよう。


 


 昨日は、三女が帰省するので空港へ迎えに行った。

そのついでに、その足で浅間干潟へ行った。

娘も結構楽しそうに水鳥たちを見ていた。

 ミサゴを撮りたかったが、遙か彼方の沖の方で諦めた。

次のチャンスにしよう。

 何気なくキアシシギの三羽連れと思って撮っていたが、よくよく見たら右端の際だって足と嘴の根っこが赤っぽいのは「アカアシシギ」のようだ。

アカアシシギは当サイト初登場です。


 この日は、動画は全ていつものように撮れたが、静止画は諸田池と浅間干潟で、散々撮りまくった全て真っ白!

昨日撮った全ての、337枚が全て真っ白だった!

以前も、真夏の暑い日このようなことがあったが、明日は設定を確認して撮り直してみよう。

新米のカメラマンじじはまだまだ最新カメラにもてあそばれている感じだ!

 折角、アカアシシギやムクドリの群れを撮ったのに、アアー残念!



アカアシシギ




 
(2010年10月30日、16:05 天城町浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

タシギとにらめっこ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 30 日(土) 天気 晴 室温 23 ℃  湿度 67 %

今朝は、台風14号の余波はまだ残っているものの良い天気を約束するような綺麗な朝焼けと共に日の出がはじまった。

久しぶりに朝の風景動画を撮ったが、日を改めてアップしよう。





 昨日は、昼過ぎから台風14号も遠のき天気が回復してきたので、夕刻になってから諸田池へ出かけた。

光量不足は判っていたが、とにかく行ってみるだけでも良い覚悟で出かけた。

沢山のカモやシギたちが餌を啄んでいた。

 いつもの場所でタシギたちが餌を啄んでいた。

前回、と同じように十羽前後の群れが固まっていた。

タシギの集団を見たのはこの諸田池で今年が初めてである。

彼らは、周りと同じような色をしているので、注意深く気を付けながらソッと近づかないと、直ぐに逃がしてしまう。

 昨日は、ソッと近づいたら数メーターの距離で、一番端っこのタシギと目が合ってしまった。

じじも彼をジッと見つめたまま動かないでいると、向こうも身動きせずにこちらの様子をジッと見ていた。

そんな様子をビデオに撮った。


タシギとにらめっこ




 
(2010年10月29日、16:53 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

チュウシャクシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月29 日(金) 天気 曇 (台風14号通過中) 室温 23 ℃  湿度 77 %
 

今朝は、台風14号の風雨で目が覚めた! 03:51だった!

予想したよりも、弱い規模だ!

先ず、ネットで台風情報を調べ、現在位置を確認した。

現在が一番徳之島へ接近した位置辺りのようだ!





予想よりもかなり東側を通過しているようで、暴風域には入らず風の被害は少ないようである。

スピードも時速15kmから20kmへ速くなっている。

雨量も前回の13号と比べれば今の所、かなり少ない。

昼前辺りから、風の勢いも遠ざかり、弱まって行くであろう!


ここ数日、動画撮影はこの悪天候で中断したままである。


 先日天城へ行ったとき、帰り際に浅間干潟に寄った。

夕暮れで、撮影条件は悪かったが、今シーズン始めて見る「チュウシャクシギ」だったのでカメラに収めた。

 好物のカニや干潟の小動物を啄んでいた。

チュウシャクシギは、全国に旅鳥として渡来するが、徳之島では、春と秋の渡りの季節に渡来する。

ここ、浅間干潟や亀津大瀬川下流付近では例年良く目にする渡り鳥である。



チュウシャクシギ




 
(2010年10月25日、17:10 天城町浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

タカブシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月28(木) 天気 雨 室温 23 ℃  湿度 73 %

今朝は、6:30頃になって雨が弱まってジョギング出来そうだったので、思い切って出発した。

海岸は台風14号の影響で風雨ともに強かった。しかし予想したよりは強くなかった。

明日辺りから接近して暴風雨・強風雨になるであろう!





 小雨が降り出したので病院へスピードを上げて走った。

父の様態が、発熱を伴ってやや悪化していたが、数日前から微熱に変わり先日からは熱冷まし用の枕も普通枕に変えて回復してきたようだ。

抗生物質の点滴が効いたようだ!これでひとまず安堵した!



 先日天城帰りに諸田池へ寄ったら、夏の七月以来久しぶりにタカブシギを見た。

ここ数ヶ月どこに住んでいたのであろうか?

渡ってきたグループか?留まっていたグループか?はじじにはわからないが、この時期だからおそらく、渡る途中の羽根休め組でしょう!

先日は数羽のみしか見あたらなかったが、盛んに餌を啄んでいた。



タカブシギ




 
(2010年10月26日、15:09 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオバズク

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月27(水) 天気 曇のち雨 室温 24 ℃  湿度 60 %


 今朝は、目が覚めたら雨上がりの朝だった。

昨夜はかなりの雨量だったらしく、道路にはあちらこちらに水溜まりが出来ていた。

海岸は、波風共にやや強く大荒れの天気だ!

沖縄の南方海上にある台風14号の影響だろう!

 今日は奄美市からお客さんが見える予定だが、船は大丈夫だろうか?とても気になる!



今日は、昨日に続いて「アオバズク」をアップします。

 このアオバズクは海岸近くでカラスにおそわれ、怪我を負った所を保護されたそうだ。

徳之島を含む南西諸島にはリュウキュウアオバズクが留鳥として生息しているそうだが、

友人によるとこの個体は、本土から渡ってきたアオバズクだろうという話だった。

徳之島を通過するアオバズクとリュウキュウアオバズクの識別は困難であろう。

 動画は、撮影の前に丁度別の友人が「アブラゼミ」を餌として与え、アオバズクの方がビックリして暴れている様子です。



アオバズク




 
(2010年10月25日、15:55 天城町天城友人宅で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウコノハズク

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月26(火) 天気 晴 室温 26 ℃  湿度 51 %

 今朝は、雲と風が幾分あるものの秋めいた良い天気になりそうだ。

湿度も下がり、乾燥した心地よい風になってきた!

今日もじじとばばは天城方面へ自然観察に出かけてみようかな!





 昨日は、天城の友人宅へ「リュウキュウコノハズク」・「アオバズク」の観察へ出かけた。

この友人は徳之島野鳥の会の観察指導員で、保護された野鳥を一時的に保護し元気を取り戻したら自然に帰すと言う仕事を本職の傍ら頑張っている方である。

 今日はその内、奄美大島以南の琉球列島に留鳥として生息する小型のフクロウ「リュウキュウコノハズク」をアップします。

 去年の7月に 「リュウキュウコノハズクの幼鳥」 をアップしたが、今回は成鳥である。



リュウキュウコノハズク




 
(2010年10月25日、15:57 天城町天城で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇