カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
ばばの日記 - その他 - 2011年5月の記事 >>
05/31(火) 12:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/30(月) 14:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/29(日) 14:04
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/28(土) 14:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/27(金) 11:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/26(木) 13:55
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

ふぅ〜〜ん・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


5月31日(火)気持ちいい晴天

今朝8時過ぎ、じじ妹から「ただいま〜」の電話。

成田空港から電話していると言う。

今月11日に家を出てヨーロッパ・アジアの国々を旅行し

今朝帰って来たのだ。

出発前、帰国後、必ず電話をくれる律儀なじじ妹。

今回も楽しい旅行だったことだろう。

近いうちに、楽しいお土産話聞かせてもらえるかな?



じじ妹の電話から数分後、我が家の末っ子さんから

「元気だよ〜」メール。

仕事がだいぶ忙しそうで、大変そうだけど

きっと良い経験になるよ。

笑顔でお仕事行っていらしゃ〜〜い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ばばが専業主婦になって5年目。

専業主婦の大変さが身に染みて分かる昨今。

仕事をしていた時は、「決まった仕事プラスα」をしていたと思うが

現在、決まった仕事と言えば、三度の食事作り・掃除・洗濯

両親の見舞いと面会位なんだけど、

なんやかんやと家事以外の雑用が入り込んでくる。

食事作りや洗濯、掃除などは仕事をしていた時もしていたんだから

当時の方がもっと大変だったと思うけど、

時間もたっぷりある今、何が大変なのか分からないけど、大変。

自分で言ってることが自分で分からない。(笑い)

1番はダラ〜〜〜ッとしている、ばば本人に問題があるんだな〜。



台風一過。

まだ後始末が終わっていない所があった。

ベランダや網戸・サッシ等、

ホースでジャンジャン水をかけながら洗った。

我が家は海からも近いせいか、竿等には塩の結晶が付いている。

竿に塩の結晶が付くということは、

当然他の場所にも同じように塩分が付着している訳で・・・

表階段等もたまにはブラシで洗いましょと、

作業を始めたが、一段洗うのも結構骨が折れる重労働。

青い苔まで生えている場所もあり、

右手はブラシを持ちゴシゴシ

左手にホースを持ってジャージャー。

階段を上から下までほぼ16,7段を

隅から隅まで擦る、擦る。

時々空を見上げて口をとんがらして

「ふぅ〜〜〜」と大きなため息などつきながら

気分一新しては、作業を続ける。

最後の1段になった時、なぜか

「専業主婦するっていうのも大変だな〜」と思っていたら

「ばば〜、ばば〜」と呼ぶじじの声。

階段の一番上から、一番下にいるばばを見下ろして

「きれいになったね」って。

そして、下まで降りてきて

デッキブラシで階段の下の部分をゴシゴシ。

(おっ、じじありがたいのぅ〜)と思っていると

「僕、コーヒーが冷めたら大変!」って

あたふたと階段を上がって行っちゃった。

ふぅ〜〜ん・・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

台風の爪痕

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


5月30日(月)晴れ

昨日は台風の後片付けをした後、実家へも被害の様子を見に行った。

今は無人の長姉の家は玄関のサッシ戸がそのまま屋内に倒れ

割れたガラスが表の間一面に散乱していて

悲惨な状況に、ただ、ただ愕然。

実家へ行ってみる。

雨戸が一枚壊れていたが、大した被害なし。

しかし、実家のシンボルツリーだった巨大ガジュマルの根っこが

家の方に倒れかかっていた。

不幸中の幸い。良かった〜。

もし、道路側に倒れていたら、車も通るし、

人々も通るし、集落の方々に迷惑になってしまうもの。



早急に応急処置をしなくちゃ。

今朝、一番に町のシルバー人材センターへ電話をしたら

「これからすぐ現場を見に行きましょう」って。

ありがたいな。

15分後に、我が家の前で待ち合わせ出発。



長姉の家はサッシ戸のガラスを入れ、

その外側からつっかい棒などで補強してもらうことにした。

ぐるっと家の周りを見て、板が外れている所などは

すべて板を打ち付け補強してもらうことにした。

実家の方は、雨戸の修理と補強、そして、家の周囲の木が倒れていた場所には

柵を作ってもらうことにした。



人材センターは台風直後で、

すぐには対応していただけないと思っていただけに

とてもありがたかった。

早急に作業をすることを約束して下さった。

感謝!です。



それにしても・・・・実家とはいえ、

無人の家の管理、気を遣うし、難しいですね。

かと言って、思い出のいっぱい詰まった実家を

売ろうとかは考えられません。

将来のことを考えると、

自分が出来るうちに何とかしなくてはいけないと思うのだが。。。。



昨朝まで青々していた南天の葉っぱが

昨日夕方には、まるで紅葉したような黄色になっていた。

また、かわいい花を咲かせていた「シモツケ」も

生まれて初めて、ばばが育てて咲かせた黄緑っぽい花色のミニバラも

枯れたも同然の様子。

二回目の花を咲かせていたゼラニュームも、

カランコエも源平カズラもみんな、みんな・・・・・・・

ごめんねぇ・・・・ばばが前日で室内に取り込んでおけば良かったのに。

認識不足だったね。



シソの大繁茂で地面が見えないほどだった両親宅の花壇も

シソの葉はすべて枯れ葉になり、地面が丸見え。

唯一嬉しかったのは、沈丁花とキンモクセイが

それほどダメージを受けなかったこと。

油断は禁物で、明日あたりから葉っぱが茶色くなるかもしれないけれど

今のところはセーフ。



今後は、台風接近!となれば、

すぐに植物を室内に取り込もうと肝に銘じたばばです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

恐るべし!台風2号!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

5月29日(日)曇り時々晴れ

夕べの台風は凄かった!

もの凄い風の音で目が覚めたのが午前零時頃。

裏口の玄関がドンドンドンドン鳴っているような音もした。

じじはベッドで安らかな寝息を立てているので起こしちゃいけないかな?

ばば一人で起き上がって、ドアを再度点検。

全部ロックはされている。

それにしても、シュ〜〜ン、ヒュ〜〜ンという風の音が怖い。

念のため玄関のガラス戸を開けて鉢物の様子を見てみようとしたけど

南からの風に押されて開けることが出来ない。

仕方なく諦めて、もう一度寝床に潜り込んだ。

雨はそんなに降っていなくて、風だけが不気味に吹いている。

アッ、停電だ。

ピィ〜〜ンという音と共に急に外灯が消え真っ暗になった。

なぜピィ〜〜ンと音がしたのか分からない。

数分後電気はついた。

電気を消しているのになぜ分かるかというと・・・・

ばばの家の電気はリモコン式。

寝る前にいったん消すんだけど、停電し、次に電気がつく時には

自動的に電気がついてしまう。

寝室も、表の間も全部電気がついてしまった。

じじを起こさないように、慌てて寝室の電気をリモコンで消し

次に表の間の二つを消す・・・・・

真夜中に、こういうことを3,4回繰り返した。

目がさえて眠れなくなった。



いつまで暴風は続くのだろう。

一人暮らしの姉は大丈夫だろうか?

実家は大丈夫だろうか?

いろいろなことが心配になってきた。

ラジオを聞きながら暗闇でじぃっとしていたら

いつの間にか寝ていた。

目が覚めたのは8時前。

周りはすっかり明るい。

台風は去ったらしい。

玄関の戸を開けてみる。

ワァ〜〜鉢が倒れ、竿が落ち、鉢の中身のブーゲンビリアだけが

根鉢のまま階段に横たわっている。

鉢は何処へ飛んで行ったのだろう?

見事なまでに玄関先は土だらけ。

おまけに青々した葉っぱは吹き枯らされ、

昨朝せっかく咲いたグリーンのミニバラも、咲き誇っていた源平カズラも

3色混合のブーゲンビリアも見る影もない。

裏口の戸を開けて、両親宅庭を覗くと・・・・・

哀れ、数十本のシソの葉がすべて茶色っぽく変色している。

夕べのあの風だもの、仕方ないと言えば仕方ないけど・・・・残念だなぁ。



昨日も10時頃までは、たまに小雨が降っても

いたって穏やかな普段と変わらない1日だったのに・・・・

それから数時間後、あんなに天気が豹変するとは!

自然の力って本当に強大で恐ろしい。



農家の方たちの被害は甚大だろうな・・・野菜やキビ、果樹。。。。。



朝食後、午前中いっぱいかかって、やっと玄関先の掃除は終わった。

両親宅庭の掃除もしなくちゃいけないし

実家も気になるし、空き家になっている長姉の家も

サッシ戸がメチャメチャに壊れているって

お隣さんから電話があった。

このまま放って置くわけにはいかないだろうし、

さて、どうしたものだろう。

考えること、やらなくちゃいけないことがいっぱいだ〜!



台風2号からして、この被害。

今年は、何だか不気味だなぁ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

2号、来るか!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


5月28日(土)曇り時々雨

今年の日本はちょっとおかしい・・・

未曾有の大震災があったり、

普通の年なら、7月から9月にかけて、台風十何号とかになって

やっと徳之島に影響のあるような台風があるのだが

今年は台風1号・2号で、既にばばはピリピリ。

だって、今回の台風2号は超大型と言っているし、

おまけに徳之島にも即影響がありそうな事聞くから。。。

昨日は船が欠航だったとかで、あるスーパーの牛乳とパンの棚が空だったりとか。。。

今日、お昼前に船が入ったと言うことで

スーパーの店員さんが忙しそうにパンをカートに乗せて売り場の方へ運んでいた。

パンの中に今日の売り出し商品もあるからだって。

1日遅れても船が入港してあれば良かった。

ばば、本当は今日牛乳を買う予定だったのに

昨日、あるスーパーに牛乳が1本もなかったので

別のスーパーで慌てて1本買った。

今日なら1売り出しで98円で買えたのに、

昨日は同じ牛乳が70円ほど高かったんだよ。

ばばは、牛乳一口も飲めないんだけど、じじが毎日飲むから

必需品なんだ〜。

昼から雨風が強くならなければ良いけど・・・・・

夕方、刺身と青野菜とチーズを買いに行く予定だから。

いずれにしても、今のうちにシソやハンダマの葉っぱを摘んできておきましょ。



今朝は、朝食後(天気悪いし、今日なら病院お客さん少ないかも。

お薬貰いがてら診察受けてこようかな?)とじじに言った。

「他の人も同じ事考えていたりして・・」とじじ。

実は先月、(週半ばなら患者さん少ないだろう)と病院行ったら

本当にたくさんの人が同じ考えだったようで、

超満員。

2時間以上待って、ササッと診察、お薬もらってきた。

(今日も先月と同じかな?)と10時前くらいかな???家を出た。

病院着いたら、待合室は(今日は休診?)と思えるほどガラガラ。

受付は27番だったけど、ほとんどの方が診察終わって帰った後だったみたいで

2番目に名前呼ばれ、血圧計ってもらって、問診。

待つ間もなく、すぐ診察受けられた。

(どうせ、時間かかるだろう)と

持って行った文庫本1ページも読まないうちにね。

診察結果はいつもと変わりなしで、薬局へ寄り薬をもらった。



さて、この後どうしようか・・・・・

義父の病院へ寄り、ドラッグストアで買い物をし、

スーパーでちょっと買い物をして帰って来た。

午前中はとても有効に過ごせた。



さて、ブログアップしたら、昼の仕事にかかりましょうかねぇ・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シーサー?まさか?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


5月27日(金)朝から雨

朝から霧?靄がかかって、その上、小雨の徳之島。

こんな日も嫌ではないなぁ。

朝から台所に立って洗い物をしたり

昼ご飯の下拵えをしたりしていたばば、

目を上げてご近所さんの屋根を見た時

普段あまり見たことがない物体?発見。

まるで、沖縄のシーサーにも、又、大型の鳥にも見えた。

「あのお宅の屋根にシーサーなんてあったかなぁ?

それとも?今まで見たことはないけれど、

サシバとか、アオサギが民家の屋根に留まる事ってあるのかな?

小雨に煙る視界の中に現れた物体に興味をひかれたばばは

即時に作業中断。

対象物をじぃっと見据えること数分。

あれっ?動いた!

・・と言うことは、シーサーではないな。

では?やはり大形の鳥・と思いなおも観察を続けると

屋根の上の方から下の方へ移動を続ける対象物。

ばばの興味はますます高まる。

数秒後に、正体が分かった。

なぁんだ、四つ足歩行してるじゃない!

そう、ネコ。

白に灰色模様のネコが、最初屋根の上の方に

ヒュッと背筋を伸ばして座っていたのが

四つ足でだんだん下の方へ降りていたのだ。

(あのネコ、屋根から飛び降りるのだろうか?

それとも、雨の中屋根の上でポージングを続けるのだろうか?)

好奇心旺盛のばばは、ネコの動きを追うべく

家事をおっぽり出し、裏口から外へ出たが、時すでに遅し。

ネコはきっと地上へ飛び降りたか、ばばの視界に入らない場所へ移動したのか

その姿を見つけることは出来なかった。



せっかく外へ出たのだからと、視界360度、彼方此方ウオッチング。

電線に留まっている鳥発見!アンテナの天辺に留まっている鳥発見!

じじを呼ぶ。

「あの鳥、きっと普通の鳩だよね・・・」と。

じじ、ばばに呼ばれて来ないわけにはいかない。

大きなカメラ担いで来て、パシャリ、パシャリ。

画像をばばに見せる。

やはりキジバトだったけど、がっかりしなかった。

次に見つけたのは、名も知らない高さ10メートル近くもある木。

まるで柳のように風に逆らうことなく揺れる木。

その幹のところが一部、野球のバットのような形で色が違っている。

夕方見た時は、大きな実が出来ていると思った。

まるで巨大ヘチマのようなね・・・・・

でも・・・昼間しっかり見ると、単に樹皮が剥がれた所が緑色に見えるだけみたい。

でも、やはりがっかりはしなかったよ。



雨の中のご近所ウオッチングって、楽しいな。

今日は、高い所ばかり見たけれど

きっと足下でも面白い物を見つけることが出来るかも・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ご飯100グラム

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


5月26日(木)晴れ後曇り

ゴミ出しの日。

ゴミ袋を持って定位置に置き、ふと目を上げると

知人のおばちゃんが畑仕事をしていたので、

昨日作ったふくれ菓子と、過日作って冷凍して置いた

パパイヤの佃煮をお裾分け。

おばちゃんは「これより、シソが良いな」と言われた。

以前、家のシソがあまりに茂りすぎて、

ばばが「シソいります?」と聞いたら大喜びでもらってくれたのだ。

おばちゃんは、洗ったシソに熱湯を注いで

「シソ茶」にして飲んでいるって。

同じ日にシソの苗もあげたのだが、苗が大きくなって

今では、その葉も摘んでお茶にして飲んでいるんだって。

「ばばが「赤ジソもあるんですけど・・」と言うと

「赤ジソの方が色がきれいよ」と言うので

「じゃ、赤ジソ・青じそ両方摘んできます」と

駆け戻り、4,50枚ずつぐらい摘んで、

ついでにミントも手折って届けたら喜んで下さった。

良かった〜。

我が家では、シソの葉を酢と氷砂糖で漬け込んだ物も

塩だけで揉んで冷蔵した物も、全然手つかずのまま。

いつ、誰が、飲んだり食べたりするんだろう????

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

じじもばばもご飯が大好き!

でも、朝だけはじじの都合で?パン食。

昼と夜は必ずご飯。

夜は、じじは晩酌をするのでご飯は少なめでいいんだけど・・・・



「体脂肪計タニタの写真食堂・500kcalのまんぷく定食」という本が

話題になり、ベストセラーとなって続編も出ている。

ばばも、もちろん2冊とも買った。

買って、読んだ。

ここまでは、良いとして・・・・

実践しているか?と言われるとノー。

良いと分かっていても実践できないばば。

反省しきり。

その本の中で、一食ご飯は100グラムと書かれていた。

先日、ご飯を炊いた時、試しにとおむすびを作って計ってみた。

ばばの家では、炊きたてのご飯を食べた残りは「おむすび」にして

冷蔵保存するのだ。



まず、お結びを1個作って秤に載せてみた。

わぁ〜完全に100グラム超えている。

120グラムとか、130グラムもある。

失敗、失敗。

そこで、(これなら100グラムかな?)と再挑戦。

それでも、100グラムを少し超えてしまう。

ぴったり100グラム計ることはなかなかできない。



計りながら、おむすびを作ったことで、

これまで、いかにご飯を食べ過ぎていたかが分かった。

これだけでも良い勉強をしたな。

 

じじの夜の分の小さめのおむすびも作って計ってみた。

30グラムくらいかな?と勝手に思っていたが

これが、50〜60グラムもあって又々びっくり。

ビール1本とご飯60グラム、ちょっと炭水化物多過ぎ?

アチャチャチャ〜。






今日は3カップ半くらいのお米に雑穀米や豆などを入れて炊いたご飯を

二人が一食食べた後、おむすびを作ったら

100グラム前後のが9個。

5〜60グラムのが5個できた。

あと5日分はあるな〜。

頭で漠然と考えるだけでなく、実際に、具体的にやってみることでの

新しい発見があるんだなぁ。

何でも「テゲ、テゲ(島の方言で大ざっぱとか言う意味かな?)」で

やってきたばばは目が覚めた?(大袈裟?)思いだった。

今後は「塩分」についても具体的に計ったりして

勉強しなくちゃいけないなと思っている。



人間、いくつになっても、「やること・勉強すること」は

いくらでもあるものですね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇