カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
植物のこと - 2019年12月の記事
12/26(木) 18:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/22(日) 12:12
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/08(日) 20:45
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/05(木) 15:15
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

たまには・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





12月26日(木)曇り

今朝は、ラジオを聞いていたら

「お昼3時過ぎ頃から部分日食が見られるかも・・」と言うことで

「よし!腫れていたら空を見上げてみよう」と思っていた。

室内での仕事を終え、食材を買いに出たのが2時少し前。

買い物を終えて帰宅したら、3時前。

でも・・・すっかり忘れてた〜部分日食のこと。

曇り空だったし、見えたかどうかは分からないけど・・・・・

ばばの現在、全く運動不足。

一昨日は家の中から一歩も出なかった。

これではいけないと、昨日は散歩がてら、ちょっとひとりで歩いてみた。

島とはちょっと違う環境なので、誰ひとり知っている人もいない。

道路状況も違うので、歩道の左側をひたすら歩く。

自転車に小さい子供を乗せたお母さんが、ものすごい勢いで横を追い抜いて行く。

前から自転車に乗ってきた男の人は、片手でスマホをいじりながら・・・・

怖い・・・・・・

あまりキョロキョロせずに歩こう。

歩いていると、街路樹の銀杏がきれいに紅葉し、道路脇に落葉していてとてもきれい。

銀杏

約20分歩いて、大きな商業施設に到着。

特別買いたい物は無いから、二つのお店をぐるっと一回りして

最後のお店で文房具を買って、外に出て、又、来た道を戻った。

途中、いつものスーパーで食材を買った。

毎日通っているので、顔見知りになった店員さんがニコニコ対応してくれ

とても気持ちよかった。

買った物を、リュックに入れていると、年配の方が長いネギを持って

レジ係で無い店員さんに何か言っている。

????と思っていたら、買ったネギを「カットしてもらえませんか」と言っているみたい。

すると、すぐに店員さんが対応してネギを半分にカットしてあげていた。

こんな事までサービスして下さるんだ・・・・と感心しながら見ていた。

ばばも、買いたい商品が見つけられなくて、近くにいた店員さんに尋ねたら

その品物がある場所まで連れて行ってくれて「こちらでございます」と

懇切丁寧な応対。

「このお店は、お客さんを大事にしているなぁ」ということが分かり嬉しかった。

以前、あるお店で「○○はどちらにあるでしょうか」と店員さんに聞いたら

「それは○○コーナーにあります」とだけ答えた。

「○○コーナー」と言われても、そのコーナーを探すのに一苦労。

やっとそのコーナーへ行き、隅から隅まで探したが、目的の品が見つからず

ほかの店員さんに聞いたら、別の売り場を教えられた。

結局、買いたかった品物はそのコーナーには無く、モヤモヤしながら店を出た。

日々色々なことがあるけれど、対人関係では「人の振り見て我が振り直せ」。

気持ちよく暮らしたいね。

たまには誰ひとり知っている人のいない地で、好きな時に好きな場所へ行き

色々経験することも良いなぁ・・・と思った、ばばでした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

子供、孫達、ありがとう

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




12月22日(日)曇り

「お父さんと、お母さんが出てくる時、一緒に旅行しよう」と娘から電話。

10月下旬か11月上旬だったかな?の事。

最初、北の方への行く予定だったらしい。

その後、再度連絡があり「行き先は四国にしようね」と。

坊ちゃん

北の方も四国も、数年前、じじとばばで行ったこともあるし・・・と一瞬思ったが

娘の次の言葉を聞いて「行かなくちゃ!」と思った。

「自分たちは、今までお父さんの母さん時お世話になりっぱなしで

何一つお返しもできなかった、今までの恩返しも兼ねて家族旅行を計画したの。

お父さんとお母さんの年の祝いも兼ねて、今回の旅行をプレゼントしたいの。

孫達も成長したら、学校の関係とかでなかなか時間が合わせられなくなっちゃうし

今回が最後のチャンスかもしれないよ」と。

ここまで言われたら、断る理由なんて無い。

子供達が、そこまでじじとばばのことを思っていてくれたのかと思うと、まさに感動後感涙。

旅費や宿泊代も全て子供達で出し合い、じじとばばは参加してくれるだけで良い・・・・と。

元々年末年始は娘達と過ごしたいと計画はしていたが、

この旅行のために、2週間以上も早く上京することになった。

自宅を出た初日から、昨日のブログに書いたようなハプニング続きだったけど

久しぶりの、賑やかな生活で、ワクワク、賑やかな生活がスタート。

旅行は2泊3日だったが、たまたま孫達は試験休みで、

婿殿や娘達も前もって休みを取っていてくれた。

14日に出発。

昼過ぎ、先に到着していた長女家族とホテル近くで合流し、一緒に食事。

その後、ホテルへ移動し、部屋へ。

今回は大部屋で全員一緒に寝泊まりするよう計画してくれていた。

家族全員での旅行なんて、娘達が幼かった頃、祖父母も含めた家族で

毎年のように沖縄で年末年始を過ごしていた旅行以来だったもんね。

だから、家族全員、同じ部屋でお喋りしたりテレビ見たり、ごろごろ寝たり、良いね、良いね。

と言うわけで、今回の旅行はスタートしたのでした!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

なにをした?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





12月8日(日)曇り時々小雨

紫式部

今日は1日何をしたか分からない内に時間が過ぎた。

「なんで??もう、夜?」と思い、夕食も「、いつもより約1時間遅れ。

朝は洗濯をしながら朝食を済ませ、ある用事で出かけたら

用事の終わったのが2時前。

急いで帰宅し、おむすびと卵焼きをつまみ食いして

朝洗った洗濯物を干したら、もう、お魚屋さんに行く時間。

行きながら港を見ると、3時少し過ぎなのに「、もう船が入港していた。

数日前から、鹿児島航路は天候不順で欠航、抜港が続いていたから

きっと臨時便が出たのかな?

魚屋さんに行く前、スーパーに寄ったら、昨日空っぽだったパンコーナーに

色々なパンが並び、野菜のコーナーも新鮮そうな野菜が沢山並んでいてホッとした。

魚屋さんに着いたと同時に、メール着信があり、見るとお悔やみが出たとの事。

急いで帰宅し、葬儀会社に問い合わせたら、6時半からお通夜との事で

親しい友人達に連絡をして、待ち合わせてお通夜に行く事に。

少し早めに家を出て、斎場に行き、お焼香を済ませ帰宅jしたら、もう、7時少し過ぎ。

じじにも手伝って貰い、夕食の準備をして、食事を終わったら8時前。

何とかブログをと思っても、何も心に残ってもいない。

あっ!あっ!と言う間に、1日終わっちゃった。

こんな日もあるんだね。

明日は、穏やかにおゆったりとした時間が流れる1日でありますように・・・・

落ち着いてブログも書けますように。

※画像は午前中の出先で見たムラサキシキブです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「あんな良い先生はいないよ」他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





12月7日(土)雨

今日も冷たい雨が降っている徳之島。

風もけっこうあるので、蕾をいっぱい付けた夜香木の枝は地面にへばり付いたようになっているよ。

唯一、スックと元気なのはアロエの花。

アロエの花

ここ数日の室温は17〜18度前後。

寒がり屋のばば、夕べは、口にマスク、頭に毛糸の帽子、首にネックウォーマー、足には靴下

お腹にはカイロ・・・そんなばばを見て、じじは大笑いしていたが・・・・

朝目覚めたら、マスクも帽子も靴下もネックウォーマーさえ脱いであった、アハハハ〜

朝食準備に下りる時は、又、ネックウォーマーを着け、マスクをし

靴下も履いて、毛糸の帽子も被って完全防寒。

そんなに寒い?と自問自答しつつ朝食準備。

今日は、1ヶ月前、じじが診察予約をしていたので早めに朝食済ませないと!

じじは、まず7時に病院へ行き、受付をしてきてから食事。

8時30分から問診が始まるので、それまでには病院へ行かないと!

先生にお願いをして、もし出来ればインフルエンザの予防接種も受けてきて欲しい。

あぁ〜忙しい!忙しい!

じじは、食後、準備をして余裕をもって再度病院へ。

じじがいない間、掃除機をかけたり、洗濯物を畳んだり、洗い物をしたり・・・

1ヶ月前の採血の結果を聞いたり、薬を処方して貰ったり

もし、インフルエンザの予防接種まで受けられたら、じじの帰宅はお昼前後かな?

と思っていたら、10時少し過ぎる頃には帰って来たじじ。

今回も先生が検査結果などについて、ひとつひとつ丁寧に説明して下さったそうだ。

感動したじじ「あんな良い先生はいないよ。

真剣に患者さんの事を考えてくれている事が分かる」と、いたく感動る

「あの先生が診察してくれるんだったら毎日でも病院行っても良いよ」とか

「あの先生だったら、ばばが連れて行かなくても、ひとりで病院へ行くよ」とか

それは、それは「病院嫌い」のじじらしくない言葉が次々と。

じじに、ここまで言わしめるのは、先月からお世話になっている先生のおかげ様々。

なかなか病院へ行きたがらないじじなので、これまでは半強制的に脅したりしていたけど・・・・

良い先生との出会いで、ここまで変われるんだね。

3月初旬に、又、今回の先生の受診を予約してきたそうだ。

ばばも、こんな良い先生と巡り会いたいなぁ・・・・

次回、病院へ行く時は、この先生を指名して診察していただこうかな?と思っている。

※ ここ数日、天気が悪い徳之島。

鹿児島からの定期船が「抜港したよ」とか「欠航だってよ」とか聞いている。

天気予報でも「奄美・沖縄地方は波が高い」とか・・・・。

だよねぇ、波が4,5メートルともなれば、怖い。

ここ1週間ほどお店に行っていないけど、野菜とかあるのかなぁ?

今日は大根とかお豆腐とか買いに行く予定なんだけど・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

運が良いね〜ありがたいね〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





12月5日(木)小雨

2日から昨日まで、ばばの大好きな夫婦が遊びに来てくれた。

沢山お喋りをしたり、一緒に食事を準備したり、食べたり、お墓の掃除に行ったり・・・

あっと言う間に、友人夫婦は帰って行ってしまった。

この友人夫婦、本当に運が良いと言うか・・・天気には恵まれる。

徳之島に来る日も「天気がちょっと怪しいけど・・・・」と思いながら、家を出たらしい。

しかし、徳之島に降り立つ頃は天気も回復して、昨日夕方帰る時も

雨がぱらつく事も無く、無事帰って行った。

お墓の掃除に行った時も、出発時は怪しい天気で、作業中も細かい雨がチラッと降ったけど

最後まで作業を終える事が出来た。

帰って行く時、夫婦は「本当に思いきって来て良かった!」と喜んでいた。

ここ数日、からっと晴れる日が少なかったけど、そんな中でも

傘も差さずに外出や作業が出来て、本当に良かった〜と、ばばも思う。

日頃の行いが良いのかなぁ?

そうそう、お墓の掃除に行った時、雑草を引き抜いたり夢中で作業をしていたら

Mさんという方が、たまたま、ばば達を見かけたのか?

わざわざ「お茶でも飲んで頑張って〜」と、お茶や飴玉、ミカンなど届けてくれた。

届けてくれたのは、友人夫婦やばばとも顔見知りのMさん。

ありがたいね。

友人夫婦は昨夕の船で帰るので、姉とばばで港まで送って行った。

港に着くと、姉の友人Kさんと会った。

Kさんも、友人夫婦と同じ船に乗って行くと言う。

定期船

乗船券など買って、待合室で座っていたけど、Kさんは近くに来ないので

あれっ?と思っていたら「ちょっと足が悪いから、車で、なとかかんとか・・・・」と姉に話したそうだ。

「そうか、Kさんの乗った車ごと、船に乗せてもらうのかな」と思っていたら、

しばらく経ってから「車でなんとか、かんとか・・・・・・」の意味が分かった。

Kさんは、少し足の調子が悪いらしく、タラップから乗船するのはキツいらしい。

そこで、乗船券を購入する時、窓口でその旨伝えると

船会社の車で、船内まで連れて行ってくれるらしい。

へぇ〜〜〜そんなサービスがあったのか?

ばばは初めて知った。

船が接岸して、車が出入りするゲートから、荷物を積んだトラックなどが下りてきた。

コンテナに入った大きな荷物なども全部下ろした後、

今度は、KさんとKさんの荷物を乗せた車が、船内に入って行った。

足の調子が悪い方等は、車で乗船、下船をサポートしてくれるサービスがあるんだね。

ある方の話によれば、客室もバリヤフリーのスペースもあり、

トイレなどもすぐ近くにあるって。

色々なサービスがあるんだね、離島航路の客船などでも。

ここ10年以上位、船に乗る機会が無かったので、最近の客船の内部など事、

知らない事がたくさん。

時代のニーズに合わせ、色々なサービスが取り入れられ、

沢山の方が、快適に船旅が出来るようになってきているんだね。

冬場は、海が荒れやすいので、船旅はちょっと苦手な、ばばだけど

海が穏やかな時期に、ゆったりと船旅を楽しんで見たいなぁ〜〜〜と

思った昨夕の、ばばでした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば


携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇