カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

<< ばばの日記 - 2012年10月の記事 >>

イルイルダンダン(雑記)

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月19日(金)晴れ

久々に秋らしい天気!!!

空が高く青い!

室温25度。

部屋の中はしのぎやすいけど、屋上上がったら

ジリジリと皮膚が焼けるように暑かったよ。



台風で欠航していた定期船も時間をずらして入港しているかな?

店頭には生鮮食品並んでいるかな?



ばばは、ペットと植物、どちらが好き?と聞かれたら

「植物!」って答えるかも。

これまでペットは飼ったことがなくて・・・・

じじもばばも仕事していて、ペットを飼う環境じゃなかったのね。

植物も、家ではほとんど育てる機会はなかったけど

退職後に、ボツボツ草花を育て始めたよ。

でも、管理が難しいね。

日差しが強すぎたり、水をかけすぎたり、水切れさせたり・・・

肥料やけさせてしまったり・・・・・

失敗の方が多いけど、やはり植物も人間の心を癒やしてくれるね。



ばばは、まだまだ植物の管理の仕方が分からない。

ベゴニアやカランコエ、一回は綺麗な花を咲かせてくれるけど

2度と花開くことはなくベゴニアはやせ細り、

カランコエは葉っぱだけが茂っている。

花色が変わっていくミニバラも育てているけど

株分けするまでには至らない。

そんな中、ベンケイカズラだけはいつの間にか蕾を付け

いつの間にか開花して、いつの間にか紅白のおめでたい色合いで

我が家の玄関先を飾ってくれる。



少しずつ植物のことも勉強し、玄関やベランダを自分で育てた

花鉢でいっぱいにするのが、ばばの夢だよ。



植物と言えば・・・・・

シソは我が家では年中欠かすことが出来ない香味野菜?

夏の頃は両親宅の花壇や、ミニミニ菜園にいっぱい広がっていたんだけど

度重なる台風で全滅して、今は1週間に2回ほどスーパーで

20枚、30枚とまとめて買っている。

これまでシソの保存は、買ってきたパック毎冷蔵庫に入れていたが

つい先日、冷蔵庫の中に入れていたシソが少し萎びてきたので

パックを包装している上部のラップ少し剥がして

水道水を入れ、バシャバシャ振って葉っぱ全体に水が行き渡るようにして

その後は葉柄の部分だけが水に浸るようにして台所の窓に立てかけておいた。

この方が、わざわざ冷蔵庫に入れなくても長持ちするような気がする。

(ばばだけかなぁ・・)

真夏は、この保存法はどうかとも思うけど、涼しくなった今の季節は

この保存法が良いような気がしてきた。

おまけにビックリしたことがあったよ。

1枚のシソの葉柄に・・・・何と!ヒゲが出ていたの。

思わず、植木鉢に挿したらどうなるかな?と思ったけど止めちゃった。

「実験の価値あり」と思うから、一度試してみようかな?

葉っぱからシソを育てることが出来るのかなぁ・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、昼前「ウゥゥゥゥ〜〜〜〜〜」とサイレンの音がして

我が家からそんなに遠くない場所で止まった。

裏口から覗くと、海岸の近くで(建物からかなぁ?)

黒煙がもうもうと上がり、消防車が活躍している様子が見えた。

怪我人とかいなければ良いんだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電話ってドキッとすることがあるよね。

特に今、我が家では父が入院している病院と

母がお世話になっている施設からの電話が鳴ると

心臓が飛び出しそうなほど心臓がバクバクする。

今日、昼の1時過ぎ電話!

走って行って受話器を取ると母がお世話になっている施設からだ

もう、胸がドッキンドッキン。

応対する声も震えがちになる。

内容は入所者達にインフルエンザの

予防接種を受けさせて良いかどうかの確認だった。

体中の力が抜けるような気がした・・・



現在、これまでのように両親共しょっちゅう面会に行っていないので

気になっているばば。

もう少し、もう少し落ち着いたら、今までのように面会に行くようにするからね。

お父さん、お母さん、ごめんなさい!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇