カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

<<   >>

第30回トライアスロンin徳之島

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





6月25日(日)晴れ

昨夜早く寝たので、今朝は5時に目が覚め、6時ちょっと過ぎからは朝食準備。

今日は徳之島が熱く燃える「第30回トライアスロンin徳之島大会」だから

9時には家を出て応援に行かなくちゃ!

先ず、天城町の与名間海岸のスイムでスタート、徳之島町はバイクのコース。

そして伊仙町はランのコースで、天城町の総合グラウンドでゴール。

本当にグルッと徳之島一周のコースでアスリート達が競う。



天気も良し!

願わくば、あまり気温が上がらないで欲しい!と願うばば。

9時15分頃にはバイクのトップが、ばば宅の近くを通るらしい。

だから、早めに・・9時には家を出なくちゃ!



先日から、じじが「ばばには写真を撮ってもらって

僕は動画を撮ろうかな?」と言うので、渋々承諾。

だって、カメラ重いし・・・

自分用のコンパクトデジカメでしか普段撮らないから・・・・

まぁ、年に数回じじのカメラで撮影することはあるけど

ばばは撮影なんて素人中の素人で、

バイクで走り抜けるアスリートを撮れるかどうか・・・

心配しつつ、応援する場所に着いたのが9時10分ちょっと過ぎていた。

途中途中で、ボランティアの人達が交通整理をしていた。

そして沿道にはチラホラ応援の人達が。

去年までより、応援の人数が少ないかなぁ?



今年の大会には700余名のアスリート達がエントリーしているとのこと。

トップと、最後尾の選手だと2時間ちょっと位差がつく。

出来れば、最後尾の選手まで応援したい。



もうすぐ9時半というころ、ばば達の右手の方で太鼓の音や

ペットボトルに何かを入れて振っている音が聞こえてきた。

そして、先導車が来てすぐ後にトップの選手が!

ばばは上手く撮れるかドキドキしながらシャッターを切った。

数百メートル遅れて、2位の選手が・・

又シャッターを切る。

次々選手が来るので、シャッターを切るのに夢中で声も出せない。

確かに、去年までは「頑張れ〜〜」「頑張って〜〜〜」「ファイト!!!」と

声を出して応援していたのになぁ・・・

じじは道路を横切って、ばばとは反対側に行き動画撮影。



しばらく選手の通過が途切れた時、姉が近くに来て

「ゼッケン一番の選手がトップで通過したよね」って。

でも、ばばはゼッケンなど見る余裕も無くて見ていなかったんだよねぇ・・・

ばばは声を出しての応援はあまり出来なかったけれど

若い夫婦が「頑張れ〜」「頑張って〜」と

ひときわ大きな声で声援を送ってくれているのが嬉しかった。

応援をする人達の中には、友人知人選手が出場している人もいるらしく

厚紙に大きくゼッケンナンバーを書いてかざしながら応援している一団もいた。



選手の中にも「ありがとうっ〜」と走りながら

沿道の人達に手を振る余裕がある人もいれば

もう疲労困憊の極みという感じで走り抜ける選手もいた。



南国徳之島の真夏の太陽の下、選手達はそれぞれの思いを胸に

今日のトライアスロンに参加しているんだろうなぁ・・・・

精神も肉体も強くなければ、過酷なレースに参加しないだろうなぁ・・・とか色々考えた。
トライアスロン大会



ばばの右手の方でひときわ声援が大きくなったかと思うと

ひとりの女性アスリートが応援団の前でバイクを止め

ほんの数分立ち話をして、又走り抜けていった。

そうこうしているうちに、左手でも「○○〜〜頑張れっ!!!」という

大きな声がしたかと思うと、やはり応援していた人の友人か知人の選手だったらしく

大きな声で「ありがとう〜〜〜」と片手を上げて走り抜けた。



何百名の選手が通過しただろう?

時計はもう11時を回っていた。

炎天下、ずっと重いカメラを持っていたせいかドッと疲れ

まだ通過していない選手達には「アスリートの皆さん、ごめんなさい。」と

申し訳無く思いながら帰宅した。



ばば達が応援していた場所からしばらく走ると、

急な上り坂が選手達を待っている。

みんな、無事あの坂を越えたかな?

坂を越えても、まだまだゴールまでは遠い。



アスリートの皆さんが、途中体調を崩したりせず最後まで完走できますように・・・



思えば、徳之島でのトライアスロン大会、今年で30回目。

最初は確か、天城町内のコースだったものが、

何年か前から徳之島3町の外周グルッと1周するコースになった。



年々エントリーする選手の数も増え、

歓迎の闘牛大会なども行われるようになり、大会は盛大になってきている。

盛会の陰には沢山のボランティアの皆さんの活躍や、3町の連携

住民の応援などがあってこそと思っている。



ばば達は、家の近くで応援するしか出来ないけれど

来年は一番最後の選手までも、ちゃんと応援できるように

自分の体力を付けなくては・・・と思っている。



今回参加されたアスリートの皆さんが

「来年も、徳之島へ来よう!」と思って下さるとありがたいと思う。

アスリートの皆さん、本当にお疲れ様でした!



※画像はばばのデジカメで撮った物ですが

あまりきれいに写って無くて、他の画像を取り出そうとしたら

急にカメラが動かなくなって・・・

ばばのカメラ、そろそろ買い換え時期のようで。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇