カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

<< 2019年2月の記事 >>

あんな事してしまうなんて・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




2月13日(水)しとしと雨
ヤワタソウ

「菜種梅雨かなぁ・・・」と思ってしまう昨今の天気。

今日も,朝からずっと小糠雨が降り続いている徳之島です。

室温20,3度、湿度57%。

こんな日は外仕事が出来ないのが一番辛い。

だから、家の中で掃除機かけたり、拭き掃除したり・・・



掃除機・・・と言えば、何年も前からずっと買い換えたいと思って

友人達に聞いてみたり,ネットで調べたり、娘達にも聞いたり・・・

数年前、コード付きのスティック型掃除機を買ってはみたが

音がうるさくて、おまけに排気が上部に出るので

油断すると、顔面に・・・ということもあったりで、いまいち・・・

吸塵力とかは凄いんだけどね。

今日、数日ぶりに掃除機使ったら、凄い埃の量。

目には見え無いけど、埃って2,3日で結構な量が溜まるね・・・

今住んでいる家は、自宅よりは道路から離れていると思うんだけど

埃の量ってそんなに変わらない気がする。

未だに,コードレスの掃除機を買いたい欲望は強いけど

「もう少し待てば,もっと軽い新機種が出るんじゃないか」と思うので決断できず・・・

思いっきりが悪いなぁ・・・



掃除機のこととは関係ないけど

ばばは凄い器械音痴である上にオッチョコチョイ。

自覚はしている。

昨日、病院帰り、ある金融機関に寄った。

受付番号表を貰って、順番を待つ。

郵便局などでは、前の人が受け付け番号を取ると

次の番号が自動的にすっと器械の中から出て来ていたと思う・・・

でも、昨日は違っていた。

長らく金融機関などに行って、受付番号を貰って用事をするという事が無かった。

入ってすぐ、ソファーに座って順番を待っていた。

受付窓口は4つ位あった。

お客さんは,ばばを入れて3人。

何とも思わず、じっと座っていたが,途中ふと気づいた。

「受付番号取らなくちゃ」と。

そこで入り口近くにある器械の所へ・・・

台の上に受け付け番号を出す器械があって「ボタンを押して下さい」と書いてあった。

「何処を押すの?」と思って,よく見ると,右側に番号札が出る口が会って

左側に,何か「押すっぽい形状部分」があったので、押してみた。

しかし、番号札は出てこない。

「押して下さいボタン」を見ては何回も左下を押してみた。

それでも発券?されない。

「どうしたら良いの??」と思い,いざとなればお客さんも少ないことだし

直接窓口に行こうと思っていたら、ばばの後ろに並んだ若い女の方が

「私が押しましょうか?」って・・・

その方が、スッとばばの前に来て、何と!

器械の液晶画面の真ん中辺りをタッチ!

すると、スッと受け付け番号札が出て来た。

何で????と思いながら、落ち着いて画面を見ると

ちゃんと真ん中辺りに青い長方形があり「押しボタン」と書かれているではないか!!!!!

恥ずかしい!!!!!!!

真ん中は見ようともせず、発券部分の反対側だけを見ては押し、見ては押し・・・していたのだ。

正しく操作してくれた方に「ありがとうございました」とお礼は言ったものの

恥ずかしくて、その場から逃げ出したかった・・・・・



数日前は、金融機関のATMで、お店のポイントカードを間違えて入れてしまい

ハッと気づき、「どうしよう!!機械が故障したら,沢山の人に迷惑かける!!

この後、機械が使えなくなる!損害賠償問題になるかも!!!」と

器械の前で大パニック。

後ろに人がいなかったから迷惑かけずに良かったけど・・・どれだけ慌てふためいたことか。

間違って入れてしまったポイントカードの番号などから個人が特定できるだろうし・・・

損害賠償書とかなったらどうしよう・・・

その日は金融機関は休みの日で,窓口に人はいないし・・・・

瞬時に色々なことを考え、頭はグチャグチャ。

とにかく、カードが出て来て欲しいと、ただ願っていた。

少し自分を落ち着かせて、よくよく画面を見たら「中止」という文字が目に入った。

迷わず,押した。

良かったぁ!!!!!!

ポイントカードは破損もせずに、ス〜〜〜ッと出て来た〜後、ばば全身脱力〜。

「めでたし、めでたし」ではあるけど、こんな自分が情けなくて許せなくて。

落ち着け、落ち着け、ばば。



※今日の画像は,雑草の花だけど、あまりに可憐だったので,過日パチリ。
  ヤワタソウの仲間?かな。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇