カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2009年7月の記事
07/25(土) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/24(金) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/23(木) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/22(水) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/21(火) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2009年7月の記事一覧

ブルバン・ご飯に黒糖

by ばばの日記

7月25日(土)晴れ

連日33度以上の暑さが続く徳之島、こんなに暑いと、食欲もなくなる。

こんな時でも、ばばが好んで食べるのは、お茶がけ。

と言っても、ばばはご飯の上に氷をのせてお茶をかけてサラサラ・・・

という単純なもの。

おかずは、自作のパパイヤの佃煮。

こんな食事ではいけないと思うが、体が受け付ける物を食べるのが良いと

最近ばばのお昼は「氷お茶がけ」オンリー。


ところで、ばばが子どもの頃から、実家では「ブルバン」なる食べ物があった。

お米の5倍量の水を入れ、お米が柔らかくなるまで炊く。

お米が柔らかくなれば、ひたすらシャモジやお玉でかき回す。

何百回かかき回すと、お米の油分?=(旨み)が出る。

真面目にかき回す人が作る「ブルバン」と

テキトーにかき回す人が作る「ブルバン」は明らかに味に違いが出るとさえ言われる。

出来上がった「ブルバン」をお好みで水や氷で薄めて食べる。

これ、サイコ〜〜。



ばばの母は「インシヌミシ(蒸らしのご飯)」「アサイヌブルバン(かき回しのお粥?)」

と言って、美味しい「ブルバン」と「ご飯」の作り方を教えてくれた。

ばばが子どもの頃は竈で薪を使ってご飯を炊いていたが、

「蒸らすほど美味しいご飯になる」って、母は言っていた。

今は、炊飯器の時代。

今では母が言っていた「蒸らしのご飯」は当てはまるかどうか定かでない。



夏になっても「ブルバン」を炊く事は滅多になくなったばばだが

他人に作業をしてもらう時とか、たまぁ〜〜に作ることがある。

たっぷりの「ブルバン」に氷をドサッと入れてサラサラっと食べる。

おかずは、らっきょう・油味噌・佃煮・海産物のみそ漬けなどがピッタリ。

この夏、娘たちが帰省したら一度は作って食べさせてあげよう〜〜〜。


ご飯つながりであと一つ。

子どもの頃よく食べていて、大人になって食べなくなった物・・・・・

それは、ご飯と黒糖を一緒に食べること。


ばばが子どもの頃、家族で農作業に出かける時の

昼食だったか、午後のおやつだったか詳しくは覚えていないが

ご飯と塊の黒糖をよく食べていた。

今にして思えば、「エッ??」と自分でも思うし、

友達に話した事もない。

あの当時、とても美味しかった。

普通、ご飯にはおかず。

・・・と考えれば黒糖はおかずにはならないと思うが・・・・


ある日、はたと思い至った。

おはぎ・・・・おむすびに甘いあんこが乗ってるじゃない!!!

大福・・・・・お餅の中にあんこが入っているじゃない!!!

こう考えればご飯に黒糖もあり得るよね〜。

ウン、あるある。


じゃ、ご飯に黒糖で食べてみる????

いやいや、やはり今は季節的に「ブルバン」で・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

大当たり〜〜〜

by ばばの日記

7月24日(金)晴れ

3日前がこんないい天気だったら・・・と

今更ながら日食の日の天気が恨めしい〜〜(夏だから「ウラメシヤ〜」かな?)


もうすぐ8月。

そしてお正月。。。年賀状・・

年賀状をいただいてからもう8ヶ月にもなるのに、

ばばは、年賀葉書の当選番号確認もまだしてなかった。

(どうせ何も当たりやしない。放っておこう)と思っていたら

先週、姉が当選番号を書いた紙を持って来てくれたが

それでも手を付けてなかった。

しかし、引き替え期間が7月27日。。。と言うことは、明後日まで。



朝食後、当たり番号の照合をじじにもお願いしてやった。

結果は??????????????

勿論ハズレ・ハズレ・ハズレ・・・のオンパレード。

たまぁ〜〜に最下位4等の当たり葉書が。



(どうせ、1等や2等なんか当たるはずない)と思いながら

(ひょっとして?もしや?)と内心期待しながら

約15分ほどで作業完了!。

結果は?4等が10枚。やっぱりね〜〜〜〜。




4等は切手シートが10枚もらえるらしい。

4等ってバカにするばばだけど、単純計算しても約40枚に1枚の当たり葉書。

もっと喜ばなくちゃいけないね・・・・・・

後はばばが明後日までに郵便局へ行って引き替えてくるだけなんだけど〜〜。


懸賞とかくじ引きとか宝くじって、「当たるはず無い」と思う反面

心の片隅で「もしや?」と思い、結果が分かるまでドキドキする。


母(義母)は、くじ運が良く年末売り出しの「お楽しみくじ引き」で

スクーターを当てたり、一等賞の牛が当たったけど飼うことが出来ないので

他の景品と交換してもらった事もある。

ばばが今まで当たったもので一番大きいものと言えば

職場の忘年会で当たったCDラジカセ。

でも、それ以上の大当たり!!!

それは、じじと3人の娘たち。


結婚も人生における大きな「賭=クジ」だもんね〜〜〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

Fさん、奇跡をありがとう!

by ばばの日記

Fさん、奇跡をありがとう!

7月23日(木)雨後晴れ

朝のうちは横殴りの雨。

でも、時間の経過と共に天気は回復。

徳之島経由で奄美市笠利町に日食観察に出かけたSさんが、

9時の飛行機で帰島する。


昨日のあの天気では笠利町も日食観察は不可能だったのでは・・

とヤキモキしていたが、夕べ、テレビニュースで

笠利町では部分日食ながらほぼ観察できたと報道されていて

ホッと胸なで下ろしたじじとばばだった。


飛行機から降り立ったSさんの今日の徳之島在島は僅か3時間ちょっと。

12時過ぎには又発ってしまう。

この時間にどうしてもSさんにアカショウビンを見せてあげたいと

じじとばばは空港へ行く前に先日アカショウビンが飛び立った海岸沿いに行ったが

天気も悪くカラスがたくさんいて他の鳥は見つからなかった。

仕方ないかな・・・とアカショウビンは諦め

先日約束してあった友人宅へ「リュウキュウコノハズク」の撮影に向かった。


鳥かごに可愛いリュウキュウコノハズクが居て、

Fさんが鶏のササミをちぎって指に乗せてあげると美味しそうに食べていた。

その後、カゴから出したコノハズクを撮影したりしてしばらく時間を過ごした。







その後、先日じじとばばがアカショウビンの飛び立つ姿を確認した場所へ

Fさんも一緒に行ってくれるという。

しかし・・・・やはりアカショウビンは現れない・・・・・

すると,Fさんが「じゃ、○○へ行ってみましょう。あそこならいるかも知れません」と

ばばと車の運転を代わり、近道で、とある場所へ案内してくれた。

周囲に松の木が生い茂った駐車場に着いた。

シ〜〜ンと静まりかえって鳥の姿は見えない。

諦めかけたその時・・・坂道を上っていたFさんが、「居た!居た!」と手招きした。

急いで指さすFさんのそばへ走って行くと(ばばだって時によっては走るんです)・・・・

なんと、アカショウビンならぬ天然記念物のアカヒゲが二羽も!!!!

ばば達の僅か数メートル先の木に留まっている。







一匹はまだ雛らしい。

あちこち飛び回りポ−ズをとり、さらにはホバリングまでしてくれた。

20数年、写真を撮り続けているFさんでさえこんなシーンは見た事がないそうだ。


信じられない!奇跡のようだ。

ばばも興奮して、「Sさん、こちら、こちら」

「見えますか?ホラ、あの木の横」

「今度は木の裏側」・・などとついつい声を出してしまった。

Sさんとじじは場所を変え、アカヒゲを追い続ける。

夢ではないか????

何という幸運。

もう充分・・・と思えるほど写真を写したじじとSさん。


もうすぐSさんの乗る飛行機の到着時刻だ。

Sさん、じじ、ばば三人で何回も何回もFさんに御礼を言った。

正にF様々、神様・・・という心境。


飛行機は少し遅れたが,Sさんは無事出発した。

Sさんの「徳之島滞在時間」は、来島から累計してもほぼ一日と、ちょっと。

その間、サンコウチョウ・リュウキュウコノハズク・アカヒゲと撮影に成功!

(下の写真はサンコウチョウ・「この鳥の鳴き声は12時来い来い来い」

と聞こえるとじじがばばに教えたが、これはじじが加計呂麻にいた時

子どもたちが教えてくれたそうだ。しかし、本当はサンコウチョウの

サンコウとは日・月・星の三つの光で鳴き方も「日・月・星、ホイホイホイ」って

じじは言うが真偽のほどは定かでない)







Fさんが、「Sさんの人柄がこの幸運を呼び寄せたんですよ」と言ったが

ばばも本当にそう思えた。

Sさんに喜んでいただけ、またじじばばもたくさんの懐かしい人たちと再会でき

貴重な写真が写せ至福の数日間だった。


ばばは今回のSさんとの出会いで、

人と人の出会い、巡り合わせの奇跡?(大袈裟?)を感じずにはおれなかった。

今日お世話になったFさんは、10数年前に家族ぐるみで知り合った方だ。


Sさんが日食観察に飛んだ日の空港で偶然Fさんと会い、会話をしなければ

今日のアカヒゲ撮影は出来なかったし、

また、Sさんが徳之島経由で日食観察を計画しなければ

勿論Fさんと関わる事もなかっただろうしアカヒゲ撮影も出来なかっただろう。



人生たくさんの出会いがあるけれど、

その中には「宝物」となる出会いもある。

そういう出会いがこれからもたくさんありますように・・・・

そのためには、まず自分がきちんとした生き方をしていかなければ・・・ね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ついに来た!皆既日食の日

by ばばの日記

7月22日(水)曇り

待ちに待った皆既日食の日。

あいにくの曇り空。

のんびりやのばばも朝から落ち着かない。

早く用事を済ませ屋上に上がらなくちゃ〜〜。


今日は資源ゴミや燃えないゴミを出す日だと

じじにもお願いして缶を潰してもらったり、袋詰めしてもらったり。。。。

でも、途中で(んん?資源ゴミは明日出すんだったのでは?)と思い

「じじ〜ごめん〜〜。今日は出す日じゃなかった。」と言った後


気になってカレンダーを覗く。22日、第四水曜日。

やっぱり出して良い日だったんだ。又じじに頼む。

日食の撮影が気になっているじじもばばに振り回され気の毒。

ごめんね、ごめんねぇ〜〜〜。

9時20分頃になったのでじじは機材を持って屋上へ。



せっかく友人からもらった「日食観察用メガネ」は

半分に切り離され、一つはカメラのレンズに

もう一つはビデオカメラのレンズに貼り付けられてしまった。

ばばは、一体どうして太陽を見ればいいじゃい!!!

ばばの気配を察したじじが、普通のカメラからメガネを外して渡した。

9時40分前後になると、雲が多い中、太陽が上の方から欠けだした様子が見えた。

続けて見ていてもそう簡単に変わらないので、ばばは部屋へ戻って

立って撮影しているじじのために椅子を持って来たり

コーヒーや飲み物を運んだり、サービス満点。。。。。

11時頃だったろうか?ばばは部屋で台所に立っていると

急に辺りが暗くなって、電気を点けなくては周りがはっきり見えなくなった。

慌てて屋上へ走った。

でも、戸外は薄暗い夕方の感じ。

空を見上げたら、薄ぼんやりと雲の間から太陽が見える。

肉眼では太陽が見えるのに、日食メガネで見ても全然見えない。

仕方がないのでばばは屋上から辺りを見回した。

すると・・・・・・・・・・・・・・

高校の窓、ホテルの屋上、我が家の下、海の近くの道路、海岸・・・

あちこちで人々が空を見上げている。

何だか嬉しくなった。ある会社でも男女従業員達が6,7名

お店の玄関に座り込んで、又は立って空を見上げている。

日食メガネを目に当てて。。。。。。。。


しばらく空を見たり、辺りを見回したりしたが

格段変化もないのでばばは又自分の用事に戻った。

12時過ぎてじじは屋上から下りてきたが、

屋上から見ていると、ライトを付けて走っている車もいたそうな。

前宣伝も大きく、期待していた割には天気に恵まれず

90数%の日食を見る事は出来なかった。

トカラ列島の天気はどうだったんだろう???

それより、昨夕、奄美市笠利へ飛んだ我が友人Sさんは

うまく撮影できただろうか?

明日のお土産話が楽しみだ。

じじのビデオでも、まあ、まあ、分かるくらいは撮影できた。



大フィーバーした「皆既日食」。

終わってみれば呆気ない。

人間の手で制御できない自然の営みだけに

天気に泣かされ、期待した割にがっかりした人も多いかも知れないね。

でも、良いじゃない。

たくさんの人が天体に興味を持ち、

厳かな気持で天に向かって何かを考えたというだけでも。


次の皆既日食はは40数年後とか。

その時、じじとばばは・・・・・う〜〜〜ん、自分の年、たくさんすぎて計算できない。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

お願い!アカショウビン!!

by ばばの日記

7月21日(火)晴れ

日食観察にいらしたSさんと一緒に、昨日は島を北回りで半周。

今日は、南回りで半周し、Sさんは奄美市へ飛ぶ。



昨夕、じじ&ばばのいつもの散歩コースでアカショウビンの「影」だけ見たSさんに

何とか全体像を見て欲しい・・・

Sさんの希望もあり、じじとSさんは今朝6時に昨日のコースへ出発。



早く帰れば、すぐにアカショウビンに遭遇できたということ、

もし、遅ければアカショウビンが現れるのをじっと待っているのだろう・・・と

ばばは判断し、家で待っていた。

ところが・・・・・・・・・・・・・

出発から3時間経っても帰らない。

ばばはだんだん心配になってきた。

(もしや、じじかSさんが体調が悪くなったのでは?)

車で出かけたので、事故???

悪い事ばかり考えてしまうばば。

3時間連絡がないという事は絶対何かあったはず・・・とじじへ電話。

しかし、留守電。

3回かけたが繋がらない。これは、いよいよただ事ではない。

さんざん迷ったあげくSさんへ電話すると・・・・出た!

しかし、すっかりパニくっていたばばは「今どちらですか?」と。

今、どちらですかも何も、初めて徳之島の地を踏んだ方にかける言葉ではないよね。

Sさんは気を利かせ、すぐじじに代わってくれた。

ばばが予想していた散歩コースからは遙か離れた総合グラウンドにいるという。

とにかく二人が無事でばばは全身の力が抜けた。

待つ事しばし。

じじは帰ってきた。

しかし、ばばがつい今しがた頼んだ買い物をしてきてない。

全く、モウ〜〜(ばばは牛になってしモウ〜〜たがなあ)。

今朝もアカショウビンは二人の前に姿は見せたがカメラで捉える事は出来なかったと・・

でも、別の地点で鳴き声だけはしっかり収めてきたという。(喜んで良いのかな?)


10時ちょっと過ぎにSさんを迎えに行き、伊仙回りの全島半周に出発。

見るものといっても海岸だけ・・・・。

まず喜念浜へ寄り、次に犬田布岬へ。

戦艦大和の慰霊碑を見て、目指すは犬のじょう蓋。

少し近道をしようと、じじが道案内すると言う。

しかし走れど走れど、県道に出ない。

「急がば回れ」の諺通りに通り慣れた道を走るべきだったかな?と反省。

途中、じじが運転を代わ、それでも進んだり、戻ったりしつつ何とか県道へ出た。

その後は、何だか気疲れしてしまって空港近くの公園に行き、鳥でもいないか見る事に。


ばば達より先に中学生くらいの男の子が二人、

大きなデイゴの木やセンダンの木のある場所に立っていた。

その横を通ると、けたたましい音がしてビックリ!!

その音は、無数の蝉の鳴き声だったが、ばばはこんな大きな蝉の声を聞いた事がない。

Sさんとじじは写真を撮ったりして、その後、しばし休憩。

空港へ出発しようとすると、10羽くらいの見た事もない鳥が蝉の大群のいる木に留まった。

でも、気ぜわしげで、うまく写真には写せなかったようだ。


飛行機の到着時刻が近づいたので心を残しながら、空港へ。

Sさんがチェックイン手続きをする間にじじ&ばばの前に今日も偶然に友人が。。。。。

この友人Fさんはプロ級のカメラマンだ。

雑談の中で、Fさんは、この数日間で、

夜、たくさんのアカショウビンや他の珍しい生き物と出会った事や

現在、自宅でリュウキュウコノハズクを保護している事など話してくれた。

ばばが写真撮影させていただけないかお願いすると快諾。


今日、奄美市へ飛ぶSさんも明後日は午前中に帰島出来る予定。

次の便に乗り継ぐまで約3時間余裕があるので

その時間にFさん宅にお邪魔させていただく事にした。

そう、こうしているうちに、Sさんの搭乗時刻が迫りSさんは搭乗口へ。


じじとばばは、Fさんと出会えた幸運を喜びつつ、

もう一度さっきの公園へ。

さっき、見た事のない鳥の大群が留まった木を見ているじじとばばの目前を

アカショウビンがサッと横切った。

まさか!!!こんな真っ昼間に・・・・

じじとばばは必死にアカショウビンの姿を捜したが

何処に留まったのか、再び姿を見せてはくれなかった。


「願えば叶う!!」で何度か幸運を掴んだが

明後日、アカショウビンがカメラに収められると良いな。

Sさんに「3度目の正直」の幸運がもたらされますように・・・・

声だけ・・・と、サッと飛び去る影しかSさんに見せてくれないアカショウビン。

もう、Sさんは東京へ帰っちゃうのよ。

次はいつ徳之島を訪れるか分からないのよ。



お願い!アカショウビン、はっきりと姿を見せて・・・・

そして、Sさんの願いを叶えてあげて!!!!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

姿を見せてアカショウビン〜〜〜

by ばばの日記

7月20日(月)晴れ

今世紀最大の天体ショー「皆既日食」が、後3日後に迫った。

奄美の島々は大フィーバーのようだ。

島によっては宿泊施設は満杯でレンターカーなどもほぼ予約済みとか。

後は天気に恵まれますように・・・と祈るばかりだ。


今日は、東京から徳之島経由で奄美市笠利町に渡り、

日食観察後、又徳之島へ戻り、鹿児島経由で東京へ戻られるという方が

徳之島へいらっしゃった。お名前はSさん、もちろん徳之島は初めてだ。

じじ&ばばは空港でSさんを迎え、

島を北回りで主な観光地といわれる海岸線を中心に回って

自宅に帰る計画を数日前から考えていた。

飛行機は定刻に到着。

Sさんとお会いするのは初めてだが、すぐに分かった。

Sさんはにこやかに到着ロビーへ出てこられた。

お昼前で、お腹もすいておられると思ったが、

徳之島らしい食事が出来る所が良いかな?と言う事で

「金見荘」という民宿で昼食にしようと決め、

すぐに、最初の目的地ムシロ瀬に出発。

20分くらいで到着。

海岸の奇岩にSさんも喜んで下さった。

たまたまというか・・・ばばはここで知り合いの方と遭遇。

その方が金見荘の方で、昼食をお願いしたいと話すと快諾して下さった。

ムシロ瀬で写真を写したりして金見荘へ直行。

名物「伊勢エビの味噌汁定食」をいただいた。

味噌汁は勿論、煮物、香の物、フルーツ・・全部美味しかった。

食べながら(娘たちにも食べさせてあげたいなあ)と思った。


昼食後はプリンスビーチへ。

ここでは「アマミコゲラ」を発見。

「アカショウビン」の鳴き声も聞いた。

動植物に興味を持ち撮影もされているSさん。

何とかアカショウビンの居場所を見つけようと頑張ったが

「声はすれど、姿は見えず」残念!

諦めて、帰る道すがらあちこちで海の写真を写した。

神嶺浜に寄り、珊瑚の上に座って海を眺めながら、しばらく雑談。

その後、一路亀津へ向かった。

亀津到着は5時20分頃。

Sさんはホテルへチェックイン。

その後,一息つく間もなく、

じじとばばが毎日あるいている散歩コースを一緒に歩いて

アカヒゲやアカショウビンと遭遇できないかと・・・・

しかし、アカヒゲは現れず、アカショウビンの声も聞こえない。

せっかく、東京からいらして下さっているのに・・・・・

現れてくれ〜〜〜鳴いてくれ〜〜。

願いむなしく・・・・空振り。

Sさんに申し訳ない気持がいっぱいだったが、もしかしたら川沿いで

鳥たちと遭遇できるかも知れないと発奮。

・・・・・現れた!!!

何とサンコウチョウという、珍しい鳥が。

それも1羽ではなく、二羽、三羽と目の前5〜10メートルくらいの木に留まったり

飛び交ったりしている。

Sさんとじじは一生懸命撮影。

時間がちょっと遅く、画像ははっきりしないのかな???と思ったが

Sさんのカメラと腕は確か!!!素晴らしい写真が撮れていた。

興奮しながら(もしや、アカショウビンもいるのでは?)と

川の中の木を注意しながら歩いていると??????????

飛んだ!!アカショウビンだ!!!

一週間ほど前に見た同じ木にアカショウビンが留まっていたのだ。

じじとばばは飛ぶのを見たが、

一番見せたかったSさんに見ていただけず残念でたまらなかった。

「夕方がダメなら、明朝があるさ。」

明日はお昼の飛行機で奄美へ飛ばなければならないSさんだが、

何としてでも、アカショウビンを見せてあげたい。

出来る事なら、写真の収めていただきたい。

アカショウビン〜〜〜出てきて〜〜〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<<

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇