カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2013年7月の記事 >>
07/29(月) 08:59
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/29(月) 08:54
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/28(日) 10:10
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/28(日) 09:09
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/27(土) 17:04
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2013年7月の記事一覧

シマキンパラ(アミハラ)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 29日(月) 天気 晴 室温 30.0 ℃  外気温 28.4 ℃ 湿度 %(午前7時53分計測)

 今日はここにも徳之島に帰化し留鳥化している「シマキンパラ」の静止画をアップします。

林の中で写りはあまり良くないが、雛鳥(一番下の上を向いている)が親鳥から餌をせがんでいるようです。




(2013年7月24日、11:31 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シマキンパラ(アミハラ)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 29日(月) 天気 晴 室温 30.0 ℃  外気温 28.4 ℃ 湿度 %(午前7時53分計測)


今朝は日の出数分後に海岸へ到着、既に朝日は上がって眩しく輝いていた。

今日も良い天気で暑い一日になりそうだ!


 シマキンパラはインドや東南アジア原産の鳥だが沖縄ではかなり古くから生息し徳之島でもじじが観察を始める以前から既に生息していた。





外来種と言うのか、類義語には移入種、帰化種、侵入種、外来生物など有るが、どれに分類するのだろうか?

持ち込まれたのか、温暖化で自然に北上してきたのかは定かではないが、とにかく徳之島では島の至る所で繁殖し留鳥化している。

今のところ、生態系に重大な影響を与えたり環境問題として危惧されていることはない。



シマキンパラ(アミハラ)





(2013年7月24日、11:52 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマミノクロウサギ・Kちゃんからの電話

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


7月28日(日)晴れ

以前のばばは、テレビはミステリーファンで

2時間ドラマとか結構観ていた。

ここ数年は,NHKで日曜日の7時半頃から始まる

「ダーウインが来た」という番組が好き!

別番組だけど、夕べはNHKで深海に住む

ダイオウイカ関係の番組を興味深く観た。



そして、今夜の「ダーウインが来た」では、

何と「アマミノクロウサギ」が主人公。

アマミノクロウサギは、日本で一番先に

天然記念物に指定された動物なんだってね。

大正時代に、指定されたって言っていた。

また、奄美大島と徳之島にしか生息していないって。

ばばは、徳之島で生まれ、徳之島で生活しているけれど

この目でアマミノクロウサギを見た事は無い。

3年前の2月だったかなぁ?

自然愛好会の方々と井之川岳に登山した時

登り初めてしばらくしたら、沢山のコロコロした糞があったけど

同行していた人が「これがアマミノクロウサギの糞だよ」って教えてくれた。

アマミノクロウサギは夜行性だと言うから

自分から夜、山に入らないと遭遇出来ないんだね。

そんなチャンスはないだろうなぁ・・・



そう言えば、数年前、島の有志の方々が

アマミノクロウサギを主人公にした「トントントンの子守歌」という

劇をしたことがあった。

「トントントン」って何の音かなぁとずぅっと考えていたけれど

今夜、その答えが分かったよ。



黒ウサギは、赤ちゃんを生んだら母子一緒には暮らさないんだって。

赤ちゃんだけは、母親の住まいから200メートルほど離れた

別の場所に奥行き1,5メートルほどの穴を掘って、その中で暮らし

母兎は1日に一回か、2日に一回、夜授乳のため穴に行くんだって。

授乳時間も、穴の入り口に近い外で、わずか5分くらいで、

授乳後はお乳のにおいを完全に消すために毛繕いし

その後、赤ちゃん兎のいる穴の入り口を綺麗に塞いでから

自分の住まいへ帰るんだって。

穴の入り口を塞ぐ時、アナウンサーが

「トントントン、トントントンと入り口の穴を塞いで・・・」と言ったので

その時、アッ!と気づいたの。

トントントンって、子ウサギのいる穴の入り口を

ハブなどが進入しないように、お母さん兎が塞ぐ音だったのね。

我が子の安全を祈りながら「トントントン、トントントン」って

穴の入り口を塞ぐ動作をしながら「お休みなさい、可愛い我が子よ」って

心の中では念じていたんだろうね。

4年がかりで「トントントンの子守歌」の意味がようやく分かったよ。



人間も動物も、親が我が子に注ぐ愛情は素晴らしいね。



人間がハブの天敵として導入し山に放ったマングースが

実はハブは食べずに、アマミノクロウサギを食い殺してしまい

一時は黒ウサギの数がグンと減り、緊急対策として

マングースを罠で捕まえると言う事をして、その結果

マングースの数は大幅に減ったそうだ。



今、徳之島では農家の畑に進入するイノシシ除けの柵を設けたところ

黒ウサギが自由に行動できなくなり、野猫などに食い殺される事例が

多々あるそうで・・・・

世界的にも貴重なアマミノクロウサギ、

みんなで知恵を出し合い守って行きたいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕食後、洗い片付けをしていたら電話が鳴った。

出ると、4年前かなぁ・・・鹿児島へ転勤していったKちゃんからだった。

Kちゃんは、ばばの娘達とほぼ同年代。

郷土料理教室で知り合った。

ご主人のお仕事の関係で鹿児島から徳之島へ来て、

ご主人の転勤で鹿児島へ戻っていった。

家も歩いて5分くらいと近く、親しくさせてもらっていた。



お互いの近況など話した後,Kちゃんが

「赤瓜の料理ってどんなのがあります?」と質問した。

赤瓜・・・・

今、島のスーパーなら、何処でも買える身近な食材だ。

赤瓜と言っても、何処も赤いわけではない。

熟すと皮の方が茶色っぽくなるから、「赤瓜」って言われるのかなぁ。

夏には、彼方此方からいただいたり、有人・無人市場・スーパーで買ったり

ばばも時々使うけれど、料理のレパートリーはあまりない。

せいぜい酢の物か煮物か漬け物くらいかなぁ・・・

一昨日、鶏挽肉のあんかけ風に炊いたら美味しかった。

後は漬け物も、友人が漬けたのをくれて食べたけど

ポリポリ歯触りも良くて美味しくて、ブルバンのお供に最高!

今度、漬け汁の分量を教えてもらわなくてはと思っている。



数年ぶりの、思いがけないKちゃんからの電話、嬉しかったなぁ・・・

鹿児島の方でも、我がホームページも見てくれているそうで、ありがとう!



ひょんな事から知り合えた若い友人。

大事にしていきたいなぁと、改めて思った。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

バンの雛鳥

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ




7月 28日(日) 天気 曇 室温 32.0 ℃  外気温 30.2 ℃ 湿度 58 %(午前8時26分計測)


 今日はここにも先日諸田池で撮った「バンの雛鳥」の静止画をアップします。

近くに兄弟らしき雛鳥がチラホラ見えましたが、基本的には単独行動を取っているようでだ。




(2013年7月24日、11:03 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

バンの雛鳥

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 28日(日) 天気 曇 室温 32.0 ℃  外気温 30.2 ℃ 湿度 58 %(午前8時26分計測)


 今朝は、水平線上に入道雲がズラッと並んでやや雲の多い夜明けだった。

相変わらず、暑い日が続きそうな夜明けだった。

 先日、諸田池でバンの雛鳥が、まだ親離れをして間もない姿で餌を捕っていたのでアップします。





以前、親子連れのバンは、アップしたことがあるがこんなに推さなく一人歩きしているのは初めての撮影です。

 とても可愛い仕草ですね、これでいて周りのシギたちには、脅しの行為をするんですよ!



バンの雛鳥





(2013年7月24日、11:06 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

奇跡!他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


7月27日(土)晴れ
じじは、毎日10時過ぎになるとカメラを下げて撮影に行く。
行く先は、南区海岸・和瀬池・諸田池か・町民グラウンド。
ばばは、ここ数ヶ月、じじの撮影行に同行した事は無い。
じじが帰って来た時の表情で、お気に入りの写真が撮れたかどうかは
ほぼ察しが付く。
今日も、げんなりした顔で帰宅したので
「じじ〜、今日も収穫無しだったの〜?」と迎えた。
それには答えず、じじは玄関の鍵穴に鍵を差し込み
ガチャガチャしている。
(何しているのかなぁ?)と思っていると、
「おぉ!!!奇跡だ!」と叫んで興奮している。
「何が奇跡なのか」サッパリい訳が分からないばば。
じじが少し落ち着くのを待って、よくよく聞いてみると
約1年前に紛失した鍵を偶然見つけたと言うのだ。

そう言えば・・・・・
去年の台風前、両親宅の鍵を無くしたのはばばも覚えている。

じじ妹の、畑周囲の草や木を「シルバー人材センターの方々が
切ってくれた後で、切った草や木は畑の真ん中に積んであった。
所が巨大台風接近か?という予報の後だったので
「もし、積み上げた木や草が周囲の民家に飛んで
迷惑を掛けたら大変だ。」と言う事で、
じじとふたりで大きなネットを買い、持って行って
積み上げた草や木の上に被せ、重しをして飛ばないようにしてきたのだが、
この時、何故かお墓にも寄った。

家を出た時は、両親宅の鍵を閉めて出たのだが、
作業を終えて帰宅した時に鍵を無くした事に気づいた。
お墓や、妹の畑周辺など先ほど行動した範囲を
何回も行きつ戻りつ「鍵探し」をするも、
今日まで見つからなかったのだ。

ところが、今日、毎日のように通っている和瀬池に行ったら
池の近くの桜の木の枝に、鍵が下げられているのを見つけたんだって。
ばばなら、こんな時、素通りしてしまうと思うけれど
じじは、物の形や図形を不思議と良く覚えているんだって。
(見覚えのある鍵だなぁ・・・・)と思い
見つけた鍵を、家に持ち帰って、帰るや否や
無言で玄関の鍵穴に差し込みガチャガチャやっていたとの事。
その結果!
何と!鍵はピタりっと一致したのです!

約1年近く経って、鍵は又じじとばばの元に返ってきました!
嬉しかったなぁ・・・・

じじから預かった大切な鍵。
ちゃんと新しいホルダーに付けたよ。

じじ、凄いね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ばばが、先日、花や野菜に虫が付いて困る・・とブログに書いたら
友達が「アルミ箔を棒の先に巻いて、プランターなどに立てたら良いって
聞いた事があるよ」とアドバイスしてくれた。
早速、使いアルミ箔を支柱の先に巻いてみた。
効果はどうかなぁ?

あと1つの方法は、ゴキジェット(ゴキブリ退治の薬らしい)を
虫目がけてかけたら瞬殺できるって。
たとえばね、花や葉っぱに留まっている蝶や蛾に
ゴキジェットを噴射すると、ユルユルユルと上の方へ飛び
次の瞬間、真っ直ぐに落下して死んでしまうそうだ。
アースジェットよりもゴキジェットの方が効き目があるらしいとも教えてくれた。
ところが残念ながら、わがやにはアースジェットはあるけれど
ゴキジェットはないんだよなぁ・・・・

試してみたい気はするなぁ。

ただし、害虫を見つけられると良いんだけど
被害はあっても、「敵」が見つからない時とか、「予防」には
どうしたら良いんだろう?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇