カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 日常生活 - 2016年10月の記事 >>
10/25(火) 19:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/22(土) 19:11
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/21(金) 19:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/20(木) 14:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/19(水) 18:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/18(火) 18:43
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

明後日まで・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月25日(火)晴

朝から青空!!!

1日中良い天気の徳之島でした〜。



さて、昨日のブログで「責任取ります!」って書いたけど

ちゃんと責任取れたかな?

夕食のご飯が無い事に気づき、慌ててフライパンでご飯を炊いた。

圧力鍋で炊くよりパサパサで、全然美味しくない。

でも、2カップ炊いてしまったので、頑張って食べなくちゃ〜

って、覚悟したのね。

夕食後、大きめのおむすび5個作っておいた。

朝はパン食だし・・じじは雑穀米を入れて炊いたご飯が好きなので

朝、起きてすぐ、雑穀米は水に浸けておいた。

昼食には、ご飯を炊こうと思ってね。



でも、じじが撮影に行った後、考えた。

ばば、いくら何でも、ひとりでずっと白米ご飯、

おむすび5個も食べられる?って。

責任上、食べなくちゃいけないでしょう。

・・・・とは思いつつ、一案を。

そうだ!チャーハンにしよう。

そして、じじにも食べてもらおう。

にんじんやタマネギに、はんぺんや卵も入れて、三つ葉も入れて・・・

具だくさんのチャーハンにすれば、じじにも食べてもらえるかな?

即、実践!



撮影から戻ったじじに、出したら、美味しい!と。

チャーハンが美味しいのかと思いきや、

ヘチマの味噌炒めが美味しかったみたい。

ご飯がパサパサだった分、パラッパラのチャーハンが出来て

ばばにしては、上出来だと思ったんだけどなぁ・・・

ばばは、明日まで「フライパンご飯」を食べます。

いや、明後日までかな?



そうそう、夕方は、ある方のお通夜に行ってきたが

行く車の中で、親しい先輩にフライパンでご飯を炊いた事を話すと

「えぇ〜っ、フライパンでもご飯が出来るの?

初めて聞いた」って言うので、ビックリした。

鍋やフライパンでも、ご飯は炊けるけど、美味しいご飯を炊くには

きっと、コツがいるんだよね。

ばばは、昨日の失敗から、急いでご飯を炊く時は

やはり、圧力鍋で「即席炊飯」します。

これなら、自信あるんだよなぁ・・って、ホントかな?



今夜は、ちゃんと雑穀米入りのご飯炊いたよ〜。
雑穀米ご飯

黒米を多めに入れて、大粒の梅干しも入れて、

美味しいよ〜

食べたい人〜〜

「ハァ〜〜イ」って、手を挙げてくれるのは、じじくらいかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

11時間!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月22日(土)曇り

朝食後、急に「洗濯槽を洗ってみよう」と思いついた。

ばばは思いつき洗で行動する事が多いなぁ〜

「なぜ?洗濯槽を洗おうなんて思ったの?」

それはね、昨日倉庫の片付けをしていて

洗濯槽を洗う洗剤をたまたま見つけたから・・・・

前、洗濯槽を洗ってから、何ヶ月も経つから

そろそろ洗わないと・・・と言う事で、

8時頃洗剤を投入してスタート!

洗濯機の取り扱い説明書によると、何と1回洗浄するのに

11時間もかかるって。

と言う事は?夜の7時過ぎに終わるのかな?

まぁ、洗濯物も少ないから、明日までに終われば良いや・・・・



洗剤を投入してからは、洗濯機の事は忘れ

ほぼ、自宅倉庫に行きっきりで、洗濯機の事は

頭の片隅にも無い事が多かったけど

撮影から戻ったじじが「まだ、終わらないねぇ」と言い

自分が、夕方出かける前にシャワーを使おうと

お風呂場へ行って、まだ、「洗う」のボタンが

チカチカしているので「結構時間かかるなぁ」と思ったくらい。



夕方の買い物から戻ったら、5時過ぎいていたけど

着替えようと、お風呂場へ行ったら、洗濯機には

「残り時間 約あと83分」って表示されていた。
洗濯槽洗浄

本当に、夜の7時までかかるんだね〜。



姉は、自分で時間設定して、ほぼ1回の洗濯時間位で

洗濯槽洗浄も終わると言っていたけど・・・

ばばは、マニュアル通りにするから、時間がかかりすぎるんだよなぁ。



洗濯と言えば、洗濯機が出来て、本当に楽になったよね。

ばばの子供の頃なんて、昔話の「桃太郎のおばあさん」のように

川まで行って洗濯していたからね。

幼稚園生ぐらいまでは、母の後から付いて川へ行き

洗濯が終わるまで、カニや手長エビをつかむのに夢中になっていた。

時には、大きな岩の上で居眠りをしていて

川の中へ転がり落ちた事もあった。

帰りの山道では、ドングリを拾ったり、道ばたの草花を摘んだり

木の実を千切ったり・・・・結構楽しかった。

ただ、母に付いて行くだけで、ばばは遊んでいたからね。



小学校も3,4年生くらいになると、ばばもひとりで川へ洗濯に行った。

友達も何名か洗濯に来ていて、お喋りをしながら

大きな平たい岩の上に洗濯物を広げ

石鹸を塗りたくって、左手では洗濯物を押さえ

右手では一部を握って何回かゴシゴシ、ゴシゴシ。

洗う部分をかえて、ゴシゴシゴシゴシ。

1枚の上着を洗うのに、何十回ゴシゴシしただろう?

洗濯で疲れると、堤防の上に上って川へ飛び込んだり

大きな岩の下に手を入れて、川魚がいないか探ってみたり・・・・

ほぼ、半日かかって洗濯をしていたなぁ。

洗い終わったら、洗濯物をカゴに入れて背負い

坂道を上がって帰って、家に着いたら庭にある物干し竿に

洗濯物をきちんと干して・・・

今のように、ハンガーも洗濯ばさみも無くて

全ての洗濯物を父が山で切って来た竹竿に干していた。

竿に干せない分は、竹垣等にも干していたなぁ・・・



洗濯機が我が家に来たのは、ばばが何歳の頃だっただろう?

最初は二槽式で、いったん洗い終わった物を取り出して

絞る所へ入れて絞っていたなぁ。

今なんか、洗濯物と洗剤や漂白剤、柔軟剤を入れて

スイッチオンしたら、乾燥までしてくれるんだから、

時代は変わったねぇ〜。

ばばの家は、まだ完全な乾燥機付きでは無い機種を使っているから

洗い上がった物は、竿3,4本使って、なるべくハンガーなど使わずに

干すようにしている。

その時も、なるべく天気の良い日は直射日光に当てたくて

全ての洗濯物に、まんべんなくお日様の光が当たるように

竿を動かして、工夫しているんだけどね。



最近は、曇りの日が多く、軒下にしか洗濯物が干せず残念!



今、ちょうど7時。

慌てて、お風呂場を覗いたら「残り時間27分」って表示されていた。

朝8時にスイッチ入れて、終了が夜の7時半か〜。

やはり、11時間ちょっとかかるんだね。



明日は、洗濯するのが楽しみだなぁ〜

ついでに、ピカピカの晴天だったら、なお嬉しいんだけど・・・

「明日、天気になぁ〜〜れ!」

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

えぇ〜〜〜〜っ300円!他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月21日(金)曇り時々雨

午前中洗面所を、昼から両親宅の倉庫を片付け

あまり使わないだろう・・と思う食器や

レジャー用品、娘達が夏休みに使った用具などを

自宅1階の倉庫に、ほぼ運んだ。



明日は朝から、自宅倉庫の片付け〜。

いくらでも仕事ってあるんだよね。

ばばじゃ無いと出来ない仕事だし

一人でボチボチ進めるしか無い。

本当に色々な物を処分しながらの片付け。

自分が動けなくなった時に、娘達に迷惑かけたくないからね。



今住んでいる両親宅。

リフォーム前は、色々な物が溢れかえっていた。

義母が元気だった頃、あまりに物が多いので

たまたま帰省していた義妹が、母に

「母ちゃん、こんなに沢山物があったら大変だよ。

少し整理しなくちゃ。ゆくゆく誰が整理するの?」

と聞いたら「ばばちゃんに片付けてもらうよ」と即答した義母。

義母が言った通りになった。

義両親とも、晩年は施設や病院で大世話になったので

家の片付けなどは、全てばばがした。

義母は物を大切にする人だったので

食器や洋服、その他種々雑多な品がいくらでもあった。

しかし、いつかは捨てなくてはならない。

ばばが使う分は自分で揃えた物があるし

義母の道具など使う事は無いだろう・・・と心を決めた。

そして、家具や食器や色々な紙類、、洋服等々

リフォームをして下さった業者さんにお願いして

捨てて貰った。

その時も処分しきれなかった写真とか、

諸々多々あったが、2,3年かけてじじとも相談しながら

少しずつ片付けた。



そして今、ばば自身が使いもしない物が

まだまだ多い事に気づき、思い切って処分、廃棄しようと

去年あたりから作業を進めている。



1番多いのは、食器類と衣料。

娘達も幼かった頃は、両親など10人くらいで

食事をする事も多くて、食器類も10人分ずつくらい揃えてあった。

お祝い事などあると、島では何十人も来て下さるので

吸い物椀や湯飲み、コップ等は最低でも30人分くらい揃えてあった。

しかし、今・・・

そのコップや吸い物椀等も何年も触る事無く

自宅倉庫で眠っている。

最近は慶弔事も、ホテル等を利用するから

食器なども、最低限あれば良いと思うようになった。



大きなアルミの鍋とか捨てるには勿体ないし・・・

と思って、友人に話してみた。

すると、友人は「捨てなくて良いよ。

全部、うちへ持っておいで」って。

良かった!

整理しながら、友人とも相談しながら

使える物は使ってもらおう。。。。。

俄然、やる気が出てきたぞ〜。

明日も頑張れる!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕方、お店に行った。

友人のKさんが、果物コーナーで柿を見ていた。

大きな種なし柿が1個、100円。

安いね〜って、二人一緒に柿を買って、野菜コーナーに行くと

Kさんが、ばばを手招きするので、近寄っていったら

「今ね、野菜が高いでしょ、

キュウリが1本300円もするのよ」って。

え〜〜〜っ!キュウリ1本、300円?
キュウリ

信じられない!

だったら、卵1パック売り出しなら108円で買えるし、

豆腐は白豆腐も厚揚げも、各100円か、それ以下で買えるから

キュウリ食べるより、豆腐と卵買って食べる〜〜

って、内心思いながら、キュウリを手に取ると

1本、288円!

「少し安くなったね」ってKさんは言ったけど・・・・

キュウリ1本より、キャベツ1玉の方が安かったよ。

台風とか、天気の影響で、今、野菜がとても高いんだよね。



ばばはね、ほうれん草や小松菜・水菜を良く買うけど

最近は徳之島町の野菜工場?で作られている

「水耕栽培」のほうれん草・小松菜・水菜を買うようにしている。

ほぼ、200円前後で買えるからね。



色々な物が高騰する昨今、消費者も色々工夫しないといけないね。

画像のキュウリは、数日前3本で180円くらいでゲットしたよ〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

賢いね!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月20日(木)曇り

東京に行っていた、ある数日間だけ、ばばも

「スマホ」なる物を使ってみた。

その時、ラインで数人とやりとりをした。

「期間限定」の「スマホいじり」だと断言したが

帰って来てからも、じじが「これは、ばばのだから」と

しつこく、タブレットをばばの枕元に置いた。

「使うもんですか!」と思っていたが、

たまたま甥のH君が、初外国旅行に行く事になり

娘達がラインでやりとりしているのを、偶然見て

ばばも、同じグループに入っているので2回だけ書き込んでみた。

ガラケーなら、文字入力も大分慣れているが

スマホの文字入力なんて、まだまだ、ばばには出来ない。

数行入力するのに、間違えては消し、消しては入力し・・・の繰り返し。

でも、「身内同士のやりとりだから、少しくらい間違えたっていいや」

って、開き直ってみた。

でも、やはり、ばばにスマホは無理でござんす!



しか〜し〜、「じじ〜、次、携帯買う時は

ばばもスマホ買おうかな?」なぁって、心の隅っこに

ちょっぴりだけある願望を口にしてみた。

その理由はね・・・・



最近、ばばは、午前中の事が多いけど

「農村小唄」という唄が、何故か口をついて出てくる。

ばばの美声を聞かせましょう〜っと、朝食準備の時も

夕食準備の時も、何故か口ずさんでしまう。

「農村小唄」って・・・

このブログを読んで下さる方でも、99%の方は知らないと思うけど・・・



数日前の朝、じじが「徳之島小唄」の一節の歌詞、

「芭蕉木陰にが正しいのかなぁ?

芭蕉葉陰が正しいのかなぁ」と聞くので

「芭蕉だから木陰じゃなくて、葉陰だと思うなぁ」と答えた。

その後、じじに「そうだ!じじ、じじのスマホって

音声で聞いた事に答えてくれるんだよね。じゃぁ、聞いてみたら?」と言った。

じじは、すぐにスマホを取ってきて「農村小唄」と言うと

すぐ、画面に作詞者や作曲家の名前が出て、ついでに歌っているのも

聞く事が出来て、「芭蕉葉陰に一切節を・・・」と歌った。

やったね!

続けて「じゃぁ、農村小唄って聞いてみて」とじじにお願いすると

じじがスマホに向かって「農村小唄」と言った。

すぐに作詞者・作曲家の名前に続き曲も・・・・



わぁ〜、何十年ぶりだろう?

この「農村小唄」って、ばばが幼稚園生かそれ以前に聞いたと思うが

ゆったりした農村風景が目に浮かぶような曲調と歌詞。

懐かしくて、嬉しくて、それからずっと歌い続けている。

歌い出しが「トウゲの かるしゃ〜よ」で始まるが

トウゲとは「鍬」の事。

なぜ、トウゲが軽いかというと「好きな人と一緒に畑を耕しているから」。

「アラジバテ」という歌詞もあり、これは「荒地畑」のこと。

カップルで荒地畑を耕せば、重労働でも楽しいんだなぁ・・とか

想像しながら、歌詞をかみしめながら歌い続けるばば。

ついでに、2番も3番も歌うと、じじが「いい加減な歌詞で歌うなよ」って・・・



そう言えば・・ばばが子供だった頃、集落の集会場で

姉たちが絣の着物を着て、この曲で踊っていたような・・・・



それにしても、スマホのおかげで懐かしい曲の歌詞も

瞬時に分かり・・・ありがたいなぁ。

じじに「ゆううつって言ってみて」と言って、言って貰うと

瞬時に「憂鬱」という漢字が出てその意味も出た。



いちいち入力せずとも、音声に答えてくれるなんて・・・

凄いとしか言い様がない。

スマホ

そうそう、スマホに話しかけて歌って貰う・・・と言えば

数年前、三女さんがスマホにある歌を歌ってとリクエストし

何回も何回もしつこく繰り返したら、ついに器械も怒っちゃったのか?

「私の歌は聴くに堪えませんで、もう歌えません・・・」と

器械が言うので、可笑しくて、可笑しくて

姉とばばはその時の事を思い出しては、未だに笑っている。



ちょっぴり拗ねてしまう事もあるんだね。

でも、それは、それで可愛いね。



ばば、次はスマホ買う?

うぅ〜〜〜〜んんんんんんん・・・分かりません!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「あいつ」はまだ現れない

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月19日(水)曇り時々雨

昨夜の事だ。

7時過ぎの夕食時、ばばは、まだ戸締まりをしていない事を

じじに話した。

夕方はいつも車庫入り口と出口両方戸締まりをする。

道路側は、分厚い板を置くだけだが

自宅側は、戸を閉め鍵も閉める。

昨日は、たまたま買い物に出かけるのが早かったので

帰って来たのは5時前だった。

まだ戸締まりするには早いし・・・と思い

道路側の板だけは置いて、自宅側の戸は開けたままにしておいた。

天候不良時は、6時前後に宅配さんが来てくれる事もあるから・・・

戸締まりはしないまま、夕食を始めていて

途中で思い出し、ばばは戸締まりに行こうと

濡れ縁に一歩出た時、急に右上手から

バサバサバサッと音がし、何かが飛んだ!



不意を突かれたばばは「アワゥゥゥ〜〜〜〜」、

とか、自分でも訳の分からない声を出し

家の中に入ろうとしたが、両手は鳥肌立っている。

じじもばばのただならぬ声に出てきて、

「動くな!」とか何とか叫んだ。

ばばは転がり込むように家の中に入った。



急に、ばさばさバサッと飛び立ったやつの正体、

いったい何だったのか?



実は。。。数週間前から濡れ縁上部にある、

パソコン関係の配線3本にあいつが

留まるようになっていたのは気づいていた。

夕食後の洗い物をして、鍋など大きめの物を濡れ縁に置いてある

竹ザルに入れて乾燥させているのだが

濡れ縁に出るため、サッシ戸を開けると、あいつが急に飛び立つ・・・

と言う事が、何回かあったのだ。



たまたま夕べは、「車庫の戸を閉める」事だけを考え

サッシ戸を開けた途端!奴が思わぬ方向から

急に大きな羽ばたきと共に現れ、庭の方へ飛び去ったのだ。

絶対「あいつ」だとは思うが・・・

じじは、事もあろうに、ばばが最大のパニックに陥っているのに

「あいつ」を「ある希少種」と勘違いし写真を撮ろうと思って

「動くな!」とか何とか叫んだらしい。

ンンモウ〜〜〜ばばより、写真が大事なんかい!!プンプン!

何で希少種が、あんな時間に、あんな場所に現れるもんですか!

と、思いつつも、じじの言う希少種は夜行性だから

1億分の1くらいは、現れる可能性もあるかな?とも思ったり。

その上、じじったら「恐怖を感じたら、ばばもの凄い声出すね」だって・・・

そりゃ、「キャァ〜〜」なんてお上品な声は出せませんよ、ばばには。



と言うわけで、今日も曇天で薄暗い中

ついさっき6時前に車庫の鍵を閉めに行こうと

無意識に戸を開けたら、あいつが飛び立った!

夕べの事があるし、まだ薄明るかったから奇声もも発しなかったけど

冷静だった分「写真撮らなくちゃ!」と思っても

カメラは持っていなくて・・・カメラを持って追いかけようとしたら

もう、庭の桜の木に留まってた。

薄暗いので、シルエットしか分からなかったが・・・

まずは戸締まりをしてから、落ち着いて撮影を・・・と思ったら

もう、どこかへ飛び去って影も形も無い。



でも、あいつは、きっと来る。

濡れ縁の前のコードに。

その時に絶対証拠写真を撮る!



あいつが飛び去ってから20分以上経った。

この間、何回か濡れ縁を覗くが奴はまだ戻って来ていない。



じじは、「こんな真っ暗中で、写真撮れないよ」と言う。

「あいつの写真なら、何枚もあるから上げようか」って言うけど・・・

ばばは、絶対あいつの写真を撮るんだと

ブログを書きながら粘っている。

ブログは書き終わったが、あいつは、まだ戻って来ない。



それはね、「こ・い・つ」なんです!

↓「ヒ・ヨ・ド・リ」

ヒヨドリ

最近、濡れ縁前を自分のねぐらと思っているみたい・・・・

ずっと定住するのかなぁ?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ジレンマ・気が早いね

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

10月18日(火)晴時々雨

今朝も天気が良くて、朝食の準備前に洗濯。

4,5時間も干したら、カラッと乾いた。

朝夕は大分しのぎやすくなったが、今日も日中は30度越え〜。

夕べも蒸し暑くて、又クーラーをつけた。

あとしばらくはクーラーも扇風機も使う日があるかもしれないね。



保健センターから「結核検診」の通知が届いていて

過日の「肺がん検診」を受けてないので

「どうしようかな?」と迷った。

じじは「僕は行かない」と言う。

「肺がん」や「結核」のリスクから考えると

検診を受けた方が良いには決まっているけれど・・・・

じじは「自分は手術後、大分レントゲンも撮ったし

これ以上、いやだな」と言う。

「肺がん」や「結核」・・・現実問題としてはピンとこないけど

レントゲン撮影に行くべきか?行かざるべきか?

結局ばばは行く方を選択した。

受付番号37番だったが、すぐに名前を呼ばれ

器械の前に立って、撮影技師さんの

「はい、大きく息を吸って〜止めて〜、はいっ、終わりました」・・・

この間、1分もかからなかったはず。。。。

自分の健康を守るために、毎年、町の特定健診とか

通知が来る検診は受けているばばだが、

本当に受けたいのは、「脳のMRI検査」か「ペット検査」。

でも、絶対無理だろうなぁ・・・と思うから

病院へ行く勇気が無い。

理由は、数年前受診した病院へ行けば、」カルテを見て

「○年前、途中でMRI検査を中断していますね」

って、聞かれるかもしれないから。

あの時「うちの病院で、MRI検査を途中で逃げ出した人は

あなたが初めてです」と言われた事、一生忘れないだろうな。。。

あぁ〜、閉所恐怖症の人でも「脳のMRI検査」を

楽に受けられる方法は無いのかなぁ?

20分ちょっと位、我慢出来そうなものだけど

ばばは、目の前に迫る器械に押し潰されそうで

永遠の時間に思えるんだよなぁ〜20分ちょっとが。

MRIの検査が始まって、「2分ちょっと位で逃げ出した」

と言う事が、トラウマになってしまって、

なかなか検査を受ける事が出来ないまま、何年も経ってしまった。

検査受けたいのに、受けられないジレンマ・・・いつまで続くのやら。



数日前、じじの撮影ポイントに、ばば一人で出かけたら

偶然、桜が数輪咲いていた。
桜

島の桜が開花するのは、普通、1月中旬頃からだと思うが

ちょっと気の早い木があったのかな?

数十本ある中で、1本の木だけ花が咲いていた。

花も、薄いピンクと白の2色が同じ木に咲いていた。

もしかして?時間の経過と共に、花色も変わっていくのかな?

これから時々観察に通ってみよう。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇