カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
ばばの日記 - 2012年3月の記事 >>
03/29(木) 14:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/28(水) 21:45
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/27(火) 19:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>ばばの日記の記事一覧

「○○はあなたのせいよ」って・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


3月31日(土)曇り時々小雨

「ばば〜、ばばのせいだよ」って急に言われても

ばば、責任とれないんですけど・・・。


って、夫婦喧嘩でもしたの?>

いえ、いえ、じじとばばがけんかなんかするはず無いじゃない?

じゃ、何?何?何があったの?

実はね・・・ばばが洗濯物をたたみながら

「良いなぁ〜、じじ。ばばはさ、いっくらでも仕事があるのに

じじは、好きなだけパソコンに向かっているのが仕事だもんね」と、

嫌みタラタラ言ったの。

「家事のひとつでも、引き受けてくれたら良いのに・・」とも。

すると!じじがすっ飛んできて一緒に洗濯物をたたむ気配・を見せたの。

自分の肌着を一枚たたんだんだけど、その時、じじを見て

ばばは、えっ?えっ?と思ったの。

じじの何処を見たかというと・・・じじの足。

靴下を穿いているんだけど、何故か変。

変と言うより、きちきちの小さい靴下を無理矢理穿いているような・・

そして、次の瞬間、ばばは言ったよ〜。

「じじ〜穿いてる靴下、ばばのじゃない?」と。

するとじじ、穿いている靴下を脱いで「だから、変だと思ったんだよ」・・・だって。

その後のじじの言いぐさ。

「最近、足が伸びたと思っていたから靴下がきついのかな?

それにしても足底(こんな言葉初めて聞いたよ)だけすり減ったのかな?」だって。

よう、言いますわ〜。

さらに「朝起きて、寝ぼけ眼で穿いたから・・・・」

(暗に、寝ぼけ眼だったから、靴下が普通より小さいことに気づかなかったって

言いたいんだろうねぇ。ハイハイ、寝ぼけていなかったら、

じじは、きっとすぐ気づいたはずよね)

じじとばばは、同じような色の靴下やTシャツが多い。

今日、じじが穿いていた靴下もグレーで酷似したのをふたりとも持っている。

じじが間違えたとしても、怒ってはいけない。


ずぅっと以前のことだけど、ばばもじじのTシャツ着て、

「あれっ?ちょっと大きいかな?」とは思ったものの、

そのまま着ていたことあるからね。

色・柄・形、全く同じで大きさだけが違うんだけどね・・・

男物のLサイズ着た時点で、「あれっ?」って思うはずなのに

ばばは「???」っと思いながら、そのまま着続けたんだから

余りに無頓着すぎるね。


洗濯して、たたんで仕分け、タンスに入れるのはばばの仕事。

だから、今朝、じじが間違えてばばの靴下穿いたのは、ばばのせいなの。

だって、ばばが自分の靴下をじじのタンスに入れたんだもの。

ごめんなさい!じじ。


これからは、結婚以来ウン十年、縮みこそすれ伸びてはいない

足の長さと足底(って言うのかねぇ、じじ?)にぴったりの

自分の靴下穿いて下さいね〜。


ばばも、たたんだ洗濯物をしまう時に、気をつけるからね〜。


今朝の「ばば〜ばばのせいだよ〜」は全くその通りでございます!

ごめん!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

欲しくて、欲しくて・・・やっと入手!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ
3月30日(金)晴れ

退職後、5年間くらい、ずぅっとずっと探し求めていた物を

ひょんなことから入手できたよ〜。

やった〜!!


ばばが欲しかった物とは、徳之島町の「郷土料理レシピ集」。

ばばは取り立てて「特技」と言えるものはない。

「趣味」も・・・草花いじりと、読書くらいかなぁ。

本当の平々凡々。

そんなばばだけど、退職後初めて公民館口座で「郷土料理教室」に入った。

飽きっぽいばばとしては珍しく、3年間も通った。

3年間通ったが、作る料理が毎年同じような物だったので

4年目にはやめた。

公民館講座に通っていた頃、友人を通して

鹿児島の郷土料理関係の冊子と、伊仙町の郷土料理レシピ集を入手した。

天城町と伊仙町の島料理レシピは、各町のホームページでいくつか紹介されている。

奄美の郷土料理に関しては、もう40年前ほど前に

藤井つゆさんが書かれた「島のジュウリ(島の料理)」という本を持っている。

でも、徳之島町の料理レシピは持っていなかった。

4,5年前、ある先輩に会った時に聞いたら

「もう、何十年か前に徳之島町の島料理レシピも作ったと思うよ」と言われた。

だけど、どうして入手したら良いか分からない。

役場で聞いてみようかな?とも思っていたが躊躇していた昨今だが・・・

26日、午後。

ばばは、毎月恒例のとある場所へ出かけた。

そこは行きつけの美容室。

ばば以外に客はいなかったが、1時間くらい経った時にひとりお客さんが入ってきた。

何処かで、いつか会ったような気がするけど・・・思い出せない。

先方もそうだったみたいで、色々話しているうちに

「何年か前、郷土料理教室で一緒でしたよね」と相手から話しかけられた。

ばばも「何処かでお目にかかった記憶はあるんですけど・・」ということから

色々話しているうちに思い出した。

5年前、郷土料理教室で一緒に学んだHさんだった。

年間15回くらい顔を合わせていたが、自己紹介するわけで無し

同じテーブルで作業したこともなく・・・・・

だから、お互い顔は覚えているけど名前は知らない・・・・ということだったのだ。

いろいろ話す中で、ばばが何気なく

「徳之島町の郷土料理レシピはないんですかねぇ」と言うと、美容室のオーナーさんが

「私持っているよ」と言う。

えっ?と聞き直すと・・・・・・・・・

実は、現在ばばと出身集落に住んでいるH姉さんが、このレシピ集を

大事に大事に使っているそうで、美容室オーナーの姉さんとは親友なので

頼んで、印刷会社へ持って行きコーピーして冊子にしてもらったそうだ。

ばばが「じゃ、是非一冊分けて下さい」と言うと

「良いよ。確かこの棚にあったはず・・」と近くの棚から冊子を出してくれた。

探し探し求めていた徳之島町郷土料理レシピ集!!!!

ばばの後から入ってきたHさんが「私も欲しいな」と言うと

「良かった〜ちょうど後1冊あるよ」って、快く分けてくれた。

本当に良かった!ふたり分あって・・・・・

天にも昇る気持ちって、ああいう気持ちを言うんだろうな・・・

大袈裟かもしれないけど、本当に嬉しかった。

冊子は手作り感満載で、B4用紙にコピーし、黄緑色の色画用紙を表紙にして

ホチキスで留めただけの物だったが、ばばにとっては1万円の値打ちはある。

値段は、550円。


その晩、早速寝る前に開けてみた。

内容は。年間行事・味噌保存食・合わせ調味料・お菓子・飲み物・ジャム

総菜、ご飯物・ゴキブリ団子・手作り石けん・・と多岐にわたっている。

作りたい料理もいくつもある。

ただ・・・調味料や味噌などはとても大量のレシピだ。

十分の一量でも、ばばにとっては多すぎる。

計算し直して、いくつかのレシピは実際作ってみよう・・・

楽しみ、楽しみ!

美容室オーナー,K姉さん本当に本当にありがとうございました。、

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アリ・クリ(あれ、これ)

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


3月29日(木)晴れ

今日も良い天気だぁ〜。

いつまで続くのかなぁ・・・・

過日の「3日連続浅間干潟通い」で疲労困憊、ついにダウンしたじじ

あれ以来「遠出しよう」とは言わなくなった。

言われても、即断るけどね、ばばは。

・・と言うわけで、ここ数日のじじは専ら大瀬川河口付近とか

南区海岸とか、近場で水場のある所をひとりで回っている。

だから、ばばは家で草花の世話をしたり

新しく花や野菜を育てる準備をしたり、ま〜ったりした平穏な日々だ。

いつ、じじが「干潟行こう!」と言い出すか戦々恐々でもあるが・・・


そんなじじが、ここ2、3日ハイテンション。

「島はやはり良いよ。徳之島に生まれて良かったよ〜」とも言っている。

それはね、昨日と一昨日、連続して珍しい鳥の写真が撮れたから。

徳之島で滅多に見られない鳥らしいけどね。

「ツクシガモ」と、あとひとつは「カモメが何とか、かんとか」

と言っていたけど、ばばには分からない。

でも、じじが喜んでいると、やはりばばも嬉しいよ。


じじじゃないけど、ばばもやはり「徳之島に生まれて良かった」と思う。

徳之島以外では、鹿児島と喜界島、

加計呂麻でしか生活したことのないばばだけどね。

島の何処が良いかって?

まず第一は自然、そして人情。

ばばが子供の頃のような「結いの精神」とかは

現在ばばの生活環境では、そんなに実感することはないけれど

やはり、困った時は誰かが手を差し伸べてくれるし

自然も、大分人間の手が入り破壊された部分もあるけれど

やはり、青い海・緑の山々・野鳥や・島独自の動植物等々

良いなぁ・・・


最近は、島の人口も減少傾向で少子高齢化の波は島でも顕著。

生活様式も様変わり。

徳之島の中心地、亀津でもね、次々とお店が閉店したりして

ここ1年ちょっとで4店舗も閉鎖した。

いずれも、ばばも利用していたお店だけに寂しい気もするけど

時代の流れには逆らえないからね・・・


ばばも時代についていくのに必死だよ。

5年前までは予想だにしなかった、インターネット漬けの毎日。

と言っても、1日3回パソコンを開くけど短時間だからね。

やはり、じじにインターネット教えてもらって良かったなぁ。

じじはね、退職と相前後してホームページを作りたいと思っていたらしい。

当時、機械音痴のばばは、「一太郎」で文書作成するのがやっと。

じじが色々教えてくれるんだけど、じじの方針は

「メモは取るな!」だった。

メモしたら、後でメモを見れば良いって気が緩んでしまうんだって。

メモを取らなければ、その分集中して覚えようとするんだって。

それまでは大学ノート一冊分くらい事細かくメモっていたばばだが、

目からウロコ。

やれば出来るんだねぇ・・・・

機会恐怖&機械音痴の極みと自慢しても良いばばが出来るんだから

パソコンの簡単な操作なら、誰でも出来るって

自分の体験から言えるようになった。


ばばの場合、すぐ近くにじじという「器械大好き人間」がいてくれたおかげで

出来るようになった部分も多い。コレ、事実。


ばばの友人でも「パソコンしたいけど難しい」って言う人に

ばばも出来るだけ協力して一緒に勉強している。

分からなかった人が教えた方が初心者はよく分かるって、ばばは思うから。

専門の人は、つかう言葉からして難しいから、ばばはチンプンカンプン。

ばばは、ド素人だから「分かりやすく、分かりやすく」説明するの。

そしたら、友人はすぐメモを取る。

これ、少し前のばばとそっくり。

でも、ばばはじじのように、スパルタでは教えない。

ばばは、まだまだ他人様に教えるなんてレベルではないから

自分も勉強しながら友達の役にも立てたら一石二鳥。

自他共に認める「石器人&「化石人ばば」だけど、

これからも生活の中でパソコンを楽しんで行くよ。

おしまい!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

立派に育ってよ〜、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


3月28日(水)晴れ

今日も穏やかな天気の1日だった。

最近は、このまま暖かい春が・・・と思うけど油断は出来ない。

今、転勤時期。

過去、荷出しや荷入れ、そして港や空港での見送り

結構天気が荒れることもあったからなぁ・・・

穏やかな天気のうちにするべき家事を早く済ませておかなくちゃ。


今日は朝一で、昨日Oさんからいただいたシソの苗のうち

2本をプランターに植え替えた。

さぁ、責任重大だぞ〜ばば。

枯らさないように、育ててよ〜。

ということで・・・ばばが自己流にシソの種を蒔き

20日過ぎても、まだ1本も芽の出なかったプランターに

Oさんからいただいた苗を植えることに。

プランターの土をこぼしてみてビックリしたよ〜。

だって、中はジメジメ濡れているではないか!

これじゃ、シソの種はきっと腐ってしまったんだろうなぁ・・・

なんて思いながら、こぼした土を、よぉく見ると、

あれっ?1本だけ、ほそ〜〜い白っぽい茎に、小さな小さな緑色の葉っぱが。

もしや?シソの芽?と思い、苗の間に植えてみようと思ったけど

作業中、何処かへ行っちゃったのか行方不明。

まっ、良いか〜。自分で蒔いた種のことは綺麗サッパリ、リセットしましょ。

プランターの底に土を入れ、少し鶏糞を入れ、又土を入れ

その上に苗を植えた。コレで良いのかなぁ〜。


シソの植え付けが終わったら、娘へ荷物を送る準備。

昨日いただいた有機栽培の人参や、ジャガイモ等を入れて

お隣のお店へ持って行き、発送。

週末には、島の野菜が届くよ〜。

楽しみに待っててね〜。


さて、お昼2時からは義母がお世話になっている施設で

1・2・3月生まれの方の合同誕生会。じじと姉と3人で出かけた。

施設へ着いた時、義母はもう会場へ行っていたが

じじやばばを見つけて、嬉しそうに手を振ってくれた。

これまで、施設の行事の時じじは写真を写し、ビデオを撮り・・・

と、ひとりで2つの仕事をするので大変だった。

過日、島口大会でばばにカメラを渡して「撮ってごらん」と言うので

じじが可愛そうだし、まぁ協力するか!と軽い気持ちで引き受けはしたものの

被写体がずれていたり、写真全体が斜めになっていたりで

「素人&俄カメラマン」ばばには、良い写真は撮れるはずもなく・・・・

さて、今日も数百枚は撮ったと思うけど、どんな写真が撮れたか自信は無し。

今日の演芸のトップバッターは、ばばが1年生の時担任した子供達。

もう中学2年生になっていて、6名で「ワイド節」と「勇気100%」を演奏してくれた。

演奏も良かったけれど、子供達の成長した姿を間近で見られて嬉しかったよ。

他にも施設の方や小・中学生が三味線演奏したり

地域の方々が郷土の踊りを踊ったり、

わざわざ隣町からいらしてフラダンスを踊って下さったり

盛りだくさんの内容で、楽しい1時間半だった。

義母も手拍子をしたりして、楽しんでいるようで、これが又嬉しかった。

誕生会が終わって義母の元へ行き、ちょっとだけ話して帰宅した。


義母がお世話になっている施設は季節により、いろいろな行事を開催してくれる。

入所者家族も、毎回ほとんどの方が参加している。

又、地域の方や町内外からたくさんの方がボランティアで参加して

歌ったり、踊ったり、演奏したりして会を盛り上げて下さり、ありがたい。

施設と家族と、地域内外の方々と連携を取り合っていて

入所者を喜ばせようという、施設の方々の配慮が嬉しい。

じじとばばも施設の行事には欠かすことなく参加しているが、

施設の方が、義母をはじめ、入所者を大切にし優しく接して下さっていることに

報いるためにも、出来るだけの協力は今後ともしていきたいと思っている。


・・・ということで、今日も平々凡々な1日が無事終わりました!

ごくごく普通の生活が出来る幸せに感謝!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ありがたいなぁ・・・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


3月27日(火)晴れ

穏やかな天気の1日だった。

こんな日が続くと良いのになぁ〜。。。。。


ばばがね、一昨日のブログで

「シソの種を蒔いて20日も経つのに芽が出ない・・」って書いたら

昨日、長女の友人Mちゃんのお母さんが

ポットに移植したシソの苗を5ポットもわざわざ届けて下さった。

シソの苗だけでなく、バジルの苗やジャガイモ、有機栽培の人参等々

自家製の野菜をたくさん届けて下さったの。

本当に本当に、ありがとうございます!

大事に育てます。

Mちゃんのご両親は年間を通じて

いろいろな野菜や果物を作っておられる。

やはり技術が違うんだね、ド素人のばばとは・・・・

大事な大事な苗。

枯らすことなく、大事に管理しなくちゃ・・・・

又、明日から「覗き魔ばば」復活です。


ばばは、朝起きると「アレもしたい」「コレもしたい」と

やりたいことがたくさんあり過ぎて困る。

かと言って、夕方になれば何をしたのか分からないまま

1日終わっていることが多い。


今日は、「キノコの炊き込みご飯作ろう」と思った。

ご飯を炊かなくてはならなかったから、

秋ではないけれど、炊き込みご飯を作りたくなったの。

数年前、郷土料理で倣ったのを思い出し、

又ブログ友達Kちゃんのが、少し前ブログに書いていたレシピを思い出して

ばばもチャレンジ!

キノコと言っても、シメジとマイタケしかない・・・・

人参と、Mちゃんのお母さんからいただいたジャンボインゲンを使おう・・・

肉は鶏肉・・・もも肉が良いかもしれないけれど、ムネ肉しかない。

ある物で間に合わせましょ。

その代わり、ダシをしっかりとって・・・・

そう、そう、今回は具は具で味を付けて

炊きたてのご飯に混ぜる方法で作ることにした。

まずキノコ類・野菜を切ってバットに種類毎にまとめておいて

鰹節や昆布で濃いめにだしを取り、

調味料は別の容器にまとめて入れて置いて準備完了!

ご飯を蒸らす間に、キノコ類・野菜を炒めて調味して・・・

別のコンロでは、お味噌汁を作り、

じじのためには厚めのロース肉にハーブソルトを揉み込んで焼いた。


大瀬川近辺に鳥を追い求めて外出中のじじが帰るまで

超特急で仕上げなくちゃ〜。


おっ、じじが帰ってきた!

今日も「ズグロカモメ」を撮ってきたとのこと。

昨日より個体数が多かったって。

それに、昨日より近い場所から撮れたって大喜び!


じじが画像整理を終わる頃、「じじ〜ご飯にしましょ!」と呼ぶ。

じじ、「炊き込みご飯美味しい!」って。

肉も「柔らかくて美味しいっ」って。

食事が美味しいと言うことは健康だということだよね。

3日間連続の浅間干潟通いでダウンしたじじも、やっと回復したようだ。

良かった、良かった!


さて、さて、美味しく炊けた炊き込みご飯。

結構な量炊いたので、じじとばばだけでは4,5日食べ続けないとならない。

そうだ!

友人達3名にも「お福分け」しましょ。

そう言えば・・昨日揚げた残りの「ポテト餅の生地」も残ってた。

使い切りましょ・・・ということで、2日連続でポテト餅も作った。

「ポテト餅」と「キノコの炊き込みご飯」を友人達に届け

買い物をして戻ったら・・・1日終わり。


こんなんで良いのかなぁ。。。。

やるべきことはいくらでもあるのに・・・

何もしないままに、1日、1日過ぎていくよ〜〜〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ジャガイモたくさん拾ったよ〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


3月26日(月)晴れ

わぁ〜〜い!

たっくさんのジャガイモ拾ったよ〜〜〜。

捨てられていたんだよ〜!

たっくさんのジャガイモが!

信じられる?

拾ったばばは、拾得物として警察に届けなくて良いのかって?

良いんです、良いんです。


実はね・・・・

昨夕も、5時回ってからいつもの鮮魚店にお刺身を買いに行ったの。

いったん鮮魚店の店頭まで行ったんだけど、先客がいたので

その辺をブラリブラリと散歩してみようと思い立ったの。

車を止めた場所から海へ向かって歩いているとね、

右手の木立から猫のような、豚?のような泣き声が聞こえてきて

ばばは目と耳で、正体を確かめようとしたけど分からなかった。

何か珍しい生き物でもいたら

すぐ、じじに連絡して写真撮ってもらおうと思ったんだけど、残念だった。

そこから、またしばらく歩くと、右側に2頭の山羊がいた。

1頭は繋がれているんだけど、大きい方の山羊は放し飼い?

ばばが近づくと、ばばの方へ走ってきてビックリ!

さっとショルダーバッグを体の前に回して防御したよ。

ちゃんと角も生えているし、突かれたら痛いだろうなぁ・・・って、怖かった。

ばばが慌てて後ずさりしたら、山羊は元の場所に戻ったんだけど

その時、ばばは左手の土手にたくさんのジャガイモがあるのに気づいたの。

半分くらい切られたのもあれば、丸いままのもあるんだけど

たくさんのジャガイモが捨てられて?いる。

きっと、土手の上から投げ捨てたのだろうね。

捨てられたジャガイモの上には茅のような物が被されていたけれど

茅を除けてジャガイモを拾ってみると大きくて見事なジャガイモ。

何で?ジャガイモが捨てられているの?と思っていたら

土手の上から「ばばちゃ〜ん、何でこんな所にいるの?」って声がして

ビックリ仰天!

えっ、こんな所でばばを知っている人がいる?って言うのが、まず不思議。

おまけに、大きなジャガイモを1個拾って手に持っているし・・・・

すっかり焦ってしまったばばだけど、

声の主はばばと実家集落が同じで、家もご近所のY姉さん。

「刺身を買いに来たんだけど、お客さんがいたから

散歩しているの。この辺初めてだから・・・」と答えた後、

「上の畑は姉さん達の?」と聞いてみた。

「そうよ、ここ2,3日ジャガイモ掘りで忙しいの。」と言うので

「じゃ、ここに捨ててあるジャガイモは、姉さんが捨てたの?」と聞くと

「そうよ。黒くなっていたりしてね、食べられないから、

昨日切って捨てたの」と言う。

「え〜〜っ、こんなにたくさん。勿体ない!」と言うばばに、

「ジャガイモ、持って行かんね〜」と言ってくれた。

「いやいや、ここに捨てられているのをいただきます。

本当にもらって良いんですか?」と言うばばに

「それはもう食べられないよ〜。2,3日前に掘った物だから。

綺麗なの持って行きなさい」って。

「捨てるなんて、勿体ない。私これで十分です。

ほら、こんなに大きくて綺麗ですよ」と

上の畑にいる姉さんに拾ったジャガイモを見せると、

「それは、捨てて良いから綺麗なの持って行きなさい」と

大きな紙袋に入れたジャガイモを土手の上から滑らせてくれた。

「でも〜、ここに捨ててあるのも綺麗だし、勿体ないからいただきますね」と

言うばばに「いくらでも持って行きなさい」って。

ばばは、車を止めた所まで戻り、車をジャガイモの捨ててある場所まで動かして

Y姉さんからいただいた紙袋に入ったジャガイモを積み込んだ。

Y姉さんからいただいたジャガイモが5キロ以上はあったかな?

更に、自分で拾ったジャガイモも3キロ以上はあったから、

10キロ近いジャガイモをタダで入手。

「ありがたや、ありがたや」と、Y姉さんのご厚意をいただいて帰宅したばば。

「じじ〜、ジャガイモたくさん拾ってきたよ〜」と言っても、キョト〜〜ン。

当たり前だよね、夕方5時過ぎに刺身買いに行ったばばが

たっくさんのジャガイモ抱えて帰って来たんだから。。。。。。

かくかくしかじか・・と事情を説明し、拾ったジャガイモを早速煮付けた。

じじも「このジャガイモの美味しいこと!」と驚嘆。


ちょっとした好奇心で、初めての場所を散歩のつもりが

数年ぶりくらいに実家がご近所のY姉さんに会い、楽しくお喋りをし

たくさん、たくさんのジャガイモをいただいて・・・・・

本当に、本当に、ありがとうございました〜〜〜。


たまに、あちこち畑周辺を歩く時、

畑にたくさんのジャガイモが捨てられているのを見るけれど

商品にならないジャガイモは畑にそのまま捨てておくことも多いんだって。

ジャガイモをたくさん作っている人たちにとっては

商品価値のない少しの傷があったり、

小さいジャガイモは「ゴミ?」かもしれないし、

手が回らないかもしれないけれど

小さいジャガイモは、そのまま揚げても美味しいし

少しぐらい傷があったって、切って捨てれば良いんだし

ばばにとっては宝物。

本当に「ありがたや、ありがたや」です。

姉や友人にも分けてあげて、旬の味を楽しませていただこう〜〜〜っと。


それにしても、今日ジャガイモを拾った場所は

高台にあって、海や港がすぐ目の下、周囲は畑や木立もあり

風光明媚な良い場所なんだよなぁ・・・・

これから、刺身買いのついでに周辺を少し散策してみよう。

又、楽しみが増えたぞ・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇