[花木]
2010/02/17(水) 10:28
ウコンラッパバナ
    by じじの写真日記

2月17日(水)天気 雨のち曇 室温 16.5℃ 湿度 68%

 昨日の散歩は、出発間際に雨に見舞われ、近くの知人宅の庭で花を写して直ぐに引き返した。

そのとき撮った「ウコンラッパバナ」をアップします。


(2010年2月16日、16:00 徳之島町亀津北区民家で撮影)
 
 花の直径は15cm位、見た目ではソフトビニール製の造花のようです。
名前はウコンラッパバナ(=ソランドラ・マキシマ 、ナス科ソランドラ属の常緑蔓性低木、メキシコ原産)。

 ある植物園のHPによると、ウコンラッパバナとは、カレーの原料になるウコン(黄色の色素を含む)の色をしたラッパ状の花という意味だそうだ。別名ゴールデンカップ

熱帯地方の花は島では育ちやすい為か、最近、奄美諸島・沖縄で良く植えられているようです。



7.前   0.TOP   9.次