カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
ばばの日記 - その他 - 2020年6月の記事 >>
06/30(火) 11:26
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/29(月) 13:15
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/28(日) 16:43
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/27(土) 13:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/26(金) 13:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/25(木) 13:31
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

ゾゾゾッ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ







6月30日(火)曇り

一昨日昼からは婦人科検診で、「力を抜いて下さい」と何回も言われたのに

自然に体が硬くなってしまい、痛い思いをし

昨日は、実家のお墓参りに行って、ちょっと長距離運転をしたからか

2晩続けて、夜中に目覚める事もなく、朝までグッスリ。

今朝なんか、7時に目覚めるという・・・ちょっと情けないなぁ〜ぐーたらな自分が。

早起きしてウォーキングでも、読書でも、何かやれば良いのに

早朝とか夜、1人で戸外を歩く勇気が無いし、読書もしない。

ますます体も頭も老化していくなぁと思いつつ、自分を甘やかしている。

食事の前、戸を開けていたじじが、玄関を開けて、変な声を出した。

「何?」と慌てて聞くと、玄関を開けた音でビックリしたのか、

玄関真っ正面のクチナシの間からキオビエダシャクが10匹位、一斉に飛び立ったって。

去年まで、キオビエダシャクはイヌマキの葉が餌で、イヌマキに居る・・・と信じていたのに

今年は、お隣さんのデュランタの枝に密集し、

まさか、クチナシの木でも羽を休めているなんて。

放っておけば良いものを、気になって仕方が無いので

洗濯機を回しながら、ハエ叩きを持って、庭に出て、キオビエダシャクとの格闘。

そして、昨日は完敗だったけど、今朝は5匹やっつけた。

でもさ、やっつけた後は、片付けをしなくちゃならないのよね。

本当かどうか分からないけど、じじが言うには、キオビエダシャクの成虫は

スズメやヒヨドリなども食べないらしい。

となれば、イヤだけど自分で片付けるしか無い。

と思いながら、花壇を見回していると・・・・・・・

居たぁ!!!!!!

クチナシの木の細い茎に、気味悪くて大大大ッ嫌いなオオスカシガの幼虫が!

これ又、去年も大発生して、お隣のお姉さんと大騒動した記憶が蘇る。

黄緑色で、体長7,8センチのクニャクニャ系。

まともに見たら卒倒してしまいそうな位気味が悪い、クチナシの害虫。

夕べ、クチナシの周りの掃除をした時、コンクリートの上に

米粒位の黒っぽい塊が多数見えて「まさか?」という思いはあったんだけど

明日朝、確かめて何とかしなくちゃ!とは、思っていたんだけど。

落ちた葉っぱを箒で掃きながら「やっぱり、あいつの糞か・・・」と思いながら

嫌々ながら掃除はしていたんだけど、目を上げた途端、飛び込んで来た気味悪い姿!

悲鳴を上げ、目を背けたいのをグッと我慢して、殺虫剤を取って来て

敵をめがけて、シュ〜〜〜ッっと3プッシュ位したら、

数秒後ポトリ!と奴が落下してクニャクニャもがき始めたので、

最後のトドメをと又、シュ〜〜〜ッ。

ついでにクチナシの木にも上から下から殺虫剤を吹きかけた。

その後、10分位放置して、ホースで上から下から水をかけ、殺虫剤を洗い流した。

専用の居殺虫剤を準備していないので、今年はゴキブリ退治用の殺虫剤を使った。

夕べ見た糞の数からしたら、たった1匹しか成虫が居なかったとは思えない。

きっと、葉っぱの陰などに身を潜めて居るんだろうな・・・・・

それにしても、幼虫の大きさと色合い、本当に気味が悪い。

小さい頃、実家では蚕を育てていて、桑の葉っぱを与え

成長した蚕を選んで、専用の繭を作る棚?のような物に入れていて

ばばも手伝っていたが、当時は蚕が小さいうちから、どんどん成長し

今朝見たオオスカシガくらいの大きさになっても、気味悪いとか思わず

手で触り、鼻に乗っけたりして遊んでいたけど、今考えたら悶絶ものだ。

繭から糸にするまでの過程も、ずっと見ていたなぁ。。。。

今なら、絶対、蚕も触れそうにはない。

そうそう、朝、オオスカシガの幼虫1匹をやっつけたのは良いけれど

その後、落ち葉などと一緒に掃こうと思っても、殺虫剤成分を洗い流すために

木の上から下からジャンジャン水をかけた後だったので、

濡れ落ち葉はなかなか掃けず、オオスカシガの幼虫も結構大きく重さもあるせいか

掃いても掃いても動かず・・・・気味悪いからまともに見たくないし

目を背けながらの作業だったから、上手く掃いて場所移動が出来ない。

最後は、少し吐き気さえ憶えつつ、思いっきり箒を振るような形でスイング?したら

幸い、やっとやっと、目に触れにくい場所まで移動は出来た。

だけど・・・・絶対に、まだ仲間が多数いる事は想像できるけど

もう、これ以上関わり合いたくない。

でも、放置すれば、大好きな父が育てていたクチナシの枝を切ってきて

挿し木し、沢山の優美な花を咲かせてくれるようになったものだから

害虫にやられるなんて、絶対看過できない。

クチナシ

あぁ〜悩ましいなぁ・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

戦いは続く

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





6月29日(月)晴れ

朝ラジオの天気予報を聞いていたら

「奄美地方は例年なら、そろそろ梅雨明けの時期ですが,

今年は少し先になりそうです」って言っていた。

昨日も、3時過ぎ急な豪雨でビックリした〜

梅雨明けは7月に入ってからかなぁ?

皮肉な物で、梅雨明け宣言があった途端に,

雨の日が続いたりもするんだよね。

梅雨明け迄、あと暫く!の徳之島です!

昨夕、豪雨があったので、我が家の裏庭と菜園近くの「穴の住人」のことが気になった。

ちょっと横向きに穴を掘ってはあるけれど、豪雨で水量が増えれば水は流れ込むよな・・・・

気になって、じじに「ねぇ、穴の住人大丈夫かなぁ?」と聞くと

「大丈夫だよ」と、いとも簡単に答えたじじ。

住人として,一番可能性のあるのが「カニ」らしいから、だったら水中でも大丈夫かな?

と思いつつ、1日のうち、どのタイミングかで,住人が地上に出てくる事あるのかな?

とも思って、1回は会ってみたいなぁと思い続けているばばです。

餌をとるためには、絶対地上にも出てこないと生きていけないと思うんだけど。

穴の住人の事は気にかけつつだけど,ここ約1ヶ月、「朝から大ッ嫌いお客様」が連日。

気味悪くて,イヤでイヤでたまらない。

朝食後は毎朝戦っている。

「大っ嫌いな客」とは、キオビエダシャクの成虫。

数十匹飛んでいる。

お隣さんのデュランタが綺麗に咲いているんだけど、その花に群がっている。

黄色で大きな、アリアケカズラの花も、かたまって咲いている傍で

見向きもせず、デュランタの花の吸蜜。

花の塊に潜っていて、外から見づらいが、たまたま1匹位飛ぶのを見て

ハエ叩きでたたき落とすとするが、ほぼ100%空振り。

たまには素手で払い落とそうとするけれど、これも全然当たらず。

柄の長い箒を持って来て,追い回すも1匹もたたき落とせず。。。。。

お隣のお姉さんも,毎日戦っているって。

昨日はふたりして「キオビエダシャクの悪口」沢山言い合った。

我が家のイヌマキには早々殺虫剤を撒いてあったので,

今年は大丈夫と油断していたら,何の,何の、長さ5,6センチはある幼虫が

何故か,葉っぱにぶら下がってブラ〜〜ン、ブラン揺れていた。

即,殺虫剤を撒いたら、体をクネクネさせながら地上に落ちたけど

その後の姿は気味悪すぎて見ていない。

幼虫がイヌマキを食い荒らし,成虫は吸蜜。

この害虫、毎年、一体どこから来るんだろう?

蜜を吸う花の好き嫌いもある様で、デュランタの蜜は吸うけどアリアケカズラは無視。

花が大きすぎて,蜜が吸いにくいとかあるのかな?と思ったり。

このキオビエダシャク、朝7時頃から8時過ぎ頃まで

あまり陽ざしの強くない間は、デュランタの蜜を吸い

キオビエダシャク

だんだん陽ざしが強くなってくると、倉庫横の石垣や,

濡れ縁前の鉢植えの周囲を飛び回りつつ,時折,羽を休めている。

※キオビエダシャクもデュランタの花もボケボケで、ごめんなさい。

大っ嫌いだけど、今年は例年になく観察しているんじゃない?」と思ったりしつつ

毎朝、ハエ叩きや箒を振り回して「キオビエダシャク」と戦っているばばです。

1匹も仕留められない日が続いているけど・・・・

これ以上、我が家のイヌマキに卵を産み付けられないように

こまめに殺虫剤を散布しなければ。

散布の仕方もはっきりは分からないので、普通のアリとかゴキブリ用の殺虫剤を

木の下から上に向けて撒いて、10分位放置した後

殺虫剤を洗い流すつもりで、ホースでジャンジャン水をかけているんだけど

これで良いんだか・・・・

我が家の裏の溝周辺でも毎朝、5,6匹以上飛び回っているんだけど

一体どこから飛んで来ているんだろう?

元の所で根絶しないと、いくらばばが殺虫剤撒いても

いつの間にか、気づかないうちに卵を産み付けられるんだよなあ。

樹高も、わずか1メートル位で、枝も広げていないイヌマキが1本あるだけなのに

毎年、この時期になると「戦闘ばば」しなくちゃならない・・・イヤだけど,仕方ないかなぁ?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

呆れた後爆笑、祈り後感謝

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





6月28日(日)曇り時々雨

ニンニクの花

※画像は記事とは関係なく、過日,行きつけのお店の近くで撮ったニンニクの花です。

数日前から,婦人科検診が保健センターで行われている。

通知では,ばばの検診日は明日となっていた。

でも、1週間ほど検診日あり、個人の都合の良い日に受診できる。

今日の朝までも、通知通り明日朝行こうと決めていたが

もし天気でも悪くなったらイヤだなぁ・・・今日昼から雨が降らなければ

行ってこようかな?と急に思った。

思い立ったら,すぐ、行動に移すばば。

姉は,ばばとは別の日が検診予定だったが、

連絡して、一緒に行こうと誘ったら了解してくれた。

天気もあまりはっきりしないので、昼は1時30分から受付だから、

1時10分頃姉の家に行き、一緒に車で行く予定だった。

しかし、几帳面な姉は,ばばが迎えに行く少し前には

もう我が家へ来てくれた。

1時10分頃まで時間を過ごしてから出発しようと思い

予診票等を見直しつつ,お喋りをして待っていた。

・・・が!受付の時間を逆算しつつ会話していると

姉が「昼の受付は13時からって書いてあるよ」と言うのでビックリ!!!

えっ?今の今まで13時半から受け付け開始だと信じてたばば。

全く、もう〜〜(今日も牛さんになったばば)

もう一回、よくよく検診日の受付時間を確かめてみた。

すると!30日が検診予定日だと通知が来ていた姉は

30日の午前中の受付時間が8時30分からだと書かれていた?ので

何故か「30分」という時間が強くインプットされたのか?

お昼の受け付け開始を「2時30分」からだと思っていたらしい。

しっかり者で几帳面な姉が思い違いをするなんて、初めてじゃないかなぁ?

2人とも勘違いしていた事に気づき、呆れた後、大爆笑!!!

笑うって良い事だから、笑って許しましょ,自分を。

姉が我が家へ来て、あらためて検診受付時間を確認してくれたおかげで

自分の過ちに気づいたばば、のんびりしておられない!

もう、受付は始まっているよ〜と慌てまくり、20分以上遅れて家を出た。

会場に着いたら、すぐ問診票を書いて出し、その後、保健センターの方?が確認し

ばばには「44番」の札を渡されたが姉には札が無かったって。

椅子に座って待っていると、問診票と「339番」の札を渡され検診車内へ。

姉は「440番」の札だった。

何故か「44」という数字に今日は縁がありそうだなぁと内心思った。

「4」って、読み方によって、色々想像するけど,今日は「44」=「ヨシ」と良い方に解釈した。

初めに子宮癌検診があり、次が乳がん検診だったが、2時少し前位には終わった。

昼からの受診だったから、受診者が少なくスムーズに出来たのかなぁ?

家を出て、1時間足らずで検診は終わったが、

一旦帰宅して,刺身を買いに出直すのは億劫なので,1時間ほどスーパーでも覗いて

時間を潰して,3時頃、魚屋さんへ直行しようという事に。

1時間って長いかな?と思っていたけど、スーパーの衣料品と食品を見て回っていたら

もう2時55分で、ジャストタイミング!

そのまま,行きつけの魚屋さんへ直行〜

すると、先ほどまでポツリポツリ,雨粒が落ちる位だったのに

途中からワイパーを動かさなければならない位に雨足が強くなった。

魚屋さんに着く直前から,ますます雨が強くなったので

「お父さん、お母さん、雨を止ませて下さい」と声に出してお願いしながら運転した。

そして、魚屋さんの前に着き、停車した時も,物凄い土砂降りだったのに

ばばがエンジンを切った途端に,パタッと雨が止んだ。

えっ!!!!っと姉と2人とも本当にビックリ。

まるで、亡き父や母が、姉とばばのお願いを聞いてくれたとしか思えないタイミングだった。

買い物を済ませ,帰る車の中でも「本当に不思議だったよね」

「お父さん、お母さんが願いを聞いてくれたのかなぁ」と姉と話しながら帰宅した。

「お父さん、お母さん、本当にありがとう!」って、声に出して感謝したよ。

親って、亡くなった後も、子どもの事を気にし,守ってくれているんだなぁと

思った出来事でした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

迷う,迷う,迷う

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





6月27日(土)曇り

曇ってはいるけど、まぁ、まぁ穏やかな天気の徳之島です。

ばばも穏やかな気持ちで動き回っている。

洗濯をしたり,菜園の種が出来ている三つ葉を根元から刈り取ったり。

庭仕事・・・と言っても(植物関係)が好きだけど

久しぶりに,じじが過日撮影して来たレンカクの足が、はっきり写っている写真を

A4版に印刷し,ラミネートしたり、友人宅のタマスダレがあまりに綺麗だったので

撮影してあったのを、同じように印刷し,ラミネートした。

その後は、ゴーヤーや小松菜、卵、豆腐などを使い,お昼用のおかずを三品準備。

あっと言う間に,お昼。

時間の過ぎるのが早い事、早い事。

色々考えたら、ちょっと心配したり,怖くなったり。

じじも、お昼前に帰宅したので,ラジオを聞きながら食事。

途中、ラジオから聞き覚えのある曲が流れたので

「何ていう曲名だったかなぁ???」と考えていたら

じじが「雨に濡れながら」という曲だって教えてくれ、

その後「僕って,頭良いなぁ・・」ってさ。

曲名思い出せたら「頭良いの?」って思いつつも、いつも色々じじに負けているばば。

元の同僚の名前とか、人の名前とか、旅行で行った先で見た建物の名前とか

じじは、すぐ思い出すのに、ばばは,なかなか思い出せない。

食事の準備をする時も、冷蔵庫の前で「あれっ?何しに来た?」というのは日常茶飯事。

スリッパのまま、外出しようとしたり、カレンダーに自分で印を付けたのに

何も文字を書いて無くて「何のために記し付けた?」と思ったり

今や,ばばの頭の中はグチャグチャに壊れてしまって、「空っぽのぽ」状態。

老化現象出まくりの毎日・・・・今からでも,少しは頭鍛えられるかなぁ?

真剣に考えなくちゃ!

話は変わって、今、固定電話を買おうか迷っている。

今の電話は、もう20年以上位使っていて、過日ファックス機能がだめになり

配線も大分古びてきている。

電話機

一応、ファックス機能付きのを買おうと、家電屋さんに行って

色々相談したり,カタログを貰ったりはしてきた。

落ち着いて考えたら、固定電話要るかな?と迷ったりもする。

ひとり1台、携帯電話を持っているし,携帯も滅多に使う事は無い。

親しい友人知人には、携帯で連絡するけれど

他の用事は固定電話を使う事が多い。

固定電話が無くて,困る事ってあるかなぁ?と考えたりもする。

たしか・・・東日本大震災の時、娘達と連絡を取った時

携帯は使えなくて、固定で話した記憶がある。

今のところ、停電さえ無ければ、固定電話は、まだ電話機能はちゃんと使える。

別にファックス機能を使う事って、何年に一回、あるかないかだし、

いざとなれば,近くのコンビニを利用すれば良いし、

固定電話を買うにしても、通話機能さえあれば,別の機能は無くても良いよなぁ。

迷う,迷う,迷う・・・・

固定電話を買い換えるべきか、これを機に携帯電話だけにするか?

カタログを眺めながら、ここ1週間ほど,ずっと考えているばばです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

食べてみた

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





6月26日(金)曇り

朝からドンヨリ曇り空、そして、時折ポツリ,ポツリ・・・の徳之島。

子ども達の声も聞こえず,車の走る音も聞こえず、

聞こえるのは,ヒヨドリの声のみ。

庭に出ると,ばばの大っ嫌いなキオビエダシャクが

6,7羽、お隣さんデュランタの花にとまって、小刻みに羽を震わせながら急満。

藤色の花に、深い青と黄色の羽のキオビエダシャクの成虫?

思わず,綺麗だなぁと思うけど、やはり幼虫のニョロッとした姿が浮かび近寄れない。

イヌマキの害虫だから、殺虫剤散布後、数十匹も枝からぶら下がった姿を想像したら

ゾッとしてしまう。

綺麗な珍しい蝶だと錯覚したのは,何年前だったか?

幼虫を見てからは,大嫌いになって、成虫が飛び回っていたら

箒を持って追いかけ、素振りして、上手く当たって地面に落ちたら

その後は,箒で掃いて庭の片隅に・・・・あと何日続くのだろう?

キオビエダシャクとの戦い。

豪雨が過ぎて、数日後、我が家の裏の溝で,夕べから又,カエルの合唱が復活したよ。

でも、以前より遙かに数が少なく、1〜2匹だけで鳴き合っている。

そして、10分か20分も鳴けば,あとは静か〜〜

ありがたい事に,平凡な時間が流れている。

でも、毎年8月初旬に開催されていた夏祭り「どんどん祭り」のパレードは中止。

花火大会は11月に延期・・・と町の防災無線で放送された。

個人的な夏の旅行もキャンセル・・・コロナの影響は続いている。

それでも,平凡な日々が続いているって,ありがたいなぁと感謝しつつの毎日。

体を動かす事、家族、友人知人との何気ない会話、

普段通りにお店に行き、買い物が出来る・・・・・小さな事にも幸せを感じる。

そんな今日、ふと思った。

カニステルという果物を食べた事のある人って、どの位いるんだろう?と。

実は、じじ父の畑にはカニステルの木があり、今年も沢山の実を付けていると

何ヶ月か前、姉が教えてくれ,見に行った。

大小、数十個の実が付いていたが、どれもまだ青かった。

それから、又何週間か過ぎたある日、姉が立派なカニステルの実を持って来てくれた。

落果していたって。

カニステルの実

黄色くなってはいたけど、まだ、完熟では無かったので,冷蔵庫に入れたおいた。

目に見える場所に入れてあるのに,なかなか手が伸びず、

昨日、「カニステル、食べてみようかな?」と思い取り出したら、

熟しすぎている部分が黒くなりかけていた。

その部分を,包丁で切って捨て、綺麗な部分だけ皮を剥き、小鉢に入れて味見。

独特の風味とモッチリ感、ネットリした安納芋を食べているような味。

いや、ネットリした甘栗の味?

いや、いや、マンゴーの味?

マンゴーは濃厚だけどあっさりした感じもあるから・・・やはり違うなぁ?

何と表現したら良いのか?ばばは風味も食感も味も好きだから

昨日も,2,3口食べ,残りは冷蔵庫へ。

そして、今日、撮影に出掛けるじじに「カニステル食べる?」と言ったら

「要らない」と、一言で却下。

食べ物の好き嫌いは殆ど無いじじなのに、何故か、カニステルは食べないんだよな。

こんなに美味しいのに〜〜でも良いか!じじが食べないなら,ばば独り占めできるし。

言うわけで、ばばが完食!

ご馳走様でした〜〜

そうそう、カニステルもアボカドのように、真ん中に大きな種があるのよ。

果肉を取った後の種は、花壇に埋めてみたよ。

アボカドは,数年前、種を埋めておいたら芽を出したけど、

その後、大木になっても困ると思って引き抜いた。

カニステルも,大木になるから、もし芽が出たとしても

ある程度大きくなったら引き抜かなくてはならないかな?

大きめの鉢に植えた方が良かったかな?

芽が出るか,出ないかも分からないうちから,色々思い悩んでいるばばです!

そうそう、このカニステル「エッグフルーツ」とも言うんだって。

そう言えば、果肉の色が卵の黄身と似ているなぁ・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

良かった〜〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





6月25日(木)晴れ後曇り

いつも元気モリモリのばばだけど・・・・

今朝はちょっと???な感じ。

一昨夜、なかなか眠れず,睡眠時間は2時間ほどだったので

夕べは早々に就寝。

朝は、6時少し前目覚めたから8時間近くは寝た事に。

寝過ぎたせいか?目覚めたら周囲がゆっくり左右に動いているような・・・

メニエール病?と、一瞬怖くなった。

階段上手く下りられるかな?車運転できるかな?

庭仕事していたら突然、倒れたりしないかな?

と、思い込みの激しいばばは、悪い事を沢山想像して,

ひとりで心配しつつ,朝食準備して食事。

食後、いつものように血圧を計ったら上が100ちょっとで、下が70位の数字が。

低血圧?心配性のばばは、ずっと心配しながら、いつものように洗濯したり干したり。

菜園を見回るついでに「何者かの住まい入り口」の穴をチェックしたり

更には伸びすぎた夜香木を切ったりツノナスの葉っぱを切ったり・・・・

体を動かしているうちに、あれっ?いつもと変わらない。

良かった〜取り越し苦労だった!

ばばったら、心配性なんだからぁ。

時間は、あっと言う間に過ぎ、もうお昼の準備時間。

何作ろう?

オクラのなめ茸和え・焼きナス・大豆と昆布の煮物・あっ!お味噌汁作らなきゃ!

メインは?ピーマン横松な豚肉を炒めたら良いかな?と

コンロフル稼働で準備。

じじが帰って来るまで「野菜炒め」が完成できていなくて,残念!

でもね、全部食卓に並べたら,じじったら

「これ、精進料理みたいだな.僕、長生き出来るかも」だって。

はいはい、脂っこい物は、ほぼ作りませんから,安心して下さい!

そうそう、じじとばばは、毎日、食後薬を飲んでいる。

ばばは,血圧の薬を朝1回飲むだけで良いんだけど

じじは、消化を助ける薬とからしいけど,朝、昼、晩飲んだ方が良いらしい。

朝、晩は飲み忘れる事は無いけれど、昼は、ほぼ忘れてしまう。

ばばも、(憶えていて教えてあげよう)と思うのに,いつも忘れてしまう。

そこで、じじが「昼も小皿にアロエとモズク入れておいたら,忘れないかも」と言う。

薬と言えば、ばばは水でしか飲まないけれど、じじはどうしても飲みにくいらしく

アロエを小さくカットした物と一緒に飲むと,ツルリっと飲みやすいらしく

最近は、アロエに加え、モズクも一口一緒に飲むと,更に飲みやすいと言う。

そんな飲み方で良いの?と思うけれど、アロエで薬を飲み込むのは、

もう10年位続いている。

だから、じじにとっては「アロエ=薬服用」と完全にインプットされているらしい。

早速,昼もアロエを準備して食事したら、ちゃんと薬飲めた!

良かった〜

薬がちゃんと効いて,じじの消化をを助けてくれますように。

あとひとつ、ばばが興味を持って観察している事、書くね。

月下美人の蕾が1枚の葉っぱに5個付いていると登校したのが6月19日?

月下美人の蕾
※ 6月19日撮影

毎日、観察していたんだけど、数日前の雨で,蕾が落ちてしまった。

多いのでも,2個しか残っていない。

1枚の葉っぱに3〜5個の蕾が付いているのに気づいたのも,

見たのも今年が初めてだった。

大きな花が5個も同時に咲いたら、葉っぱが支えきれるだろうか?とか心配していたばば。

その心配は,杞憂に終わりそうだ。

一番多いので、2個の蕾が付いてはいるけれど、殆どは1個だけになった。

残った蕾
※ 6月24日撮影

月下美人のの蕾も,強いのが生き残るの???とか、思ってしまうばば。

日に日に,少しずつ膨らんでくる蕾。

月が変わって、数週間後に開花してくれるかなぁ?と期待しているばばだけど・・・・

身の回りの小さな事にでも,興味を持つと,楽しみが増えるような気がするばばです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇