カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
思い出 - 2009年12月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

うさぎ追いし かの山 、こぶな釣りし かの川

by ばばの日記

12月18日(金)曇り

ばばが子供だった頃と今の子供たち、遊びも大きく様変わりしている。

どちらが遊び上手だっただろう?

一概には言えないと思うが、ばばは自分の子供だった頃が

いろいろな遊びを工夫していたと思う。


今のように塾もないし、学校から帰ったら家の手伝いのない日は

集会場に誰からともなく集まり男女、学年の隔たり無く

大勢で楽しく遊んだものだ。

遊びと言っても「缶蹴り」「陣取り」「縄跳び」等が主だった。

特に「缶蹴り」はひとりが缶詰などの空き缶を力一杯蹴って

鬼になった子がその缶を拾ってきて元の場所に置く間に

他の子はあちこちに隠れる。

木の上、近くの家の裏や床下など、鬼に見つからないように知恵を絞って

隠れたものだ。

鬼を交代して日暮れまで遊び続けた。

集落中を走り回って、それはそれは楽しかった。


家の近くでの遊びの他に、一升瓶などの空き瓶を持って田んぼへ行き

鶏の餌にバッタを瓶のいっぱい捕まえてきたり、

浜へ行って打ち上げられて延々と続くアサリか蛤の貝を拾ってきたり・・・・

どちらも鶏の餌だった。

鶏が殻のフニャフニャした卵を産む時は

「カルシュウム不足」と言って貝殻を拾いに行った。

拾ってきた貝を石で細かく砕いて鶏にあげると

本当に固い殻の卵を産むので、月に数回かの貝殻拾いもばばの大事な遊び兼仕事だった。


川や田んぼへ行っては小エビやフナ、タニシ、川貝等を捕った。

ばばの大好きな歌「ふるさと」の歌詞に

「うさぎ 追いし かの山  こぶな 釣りし かの川〜」という一節があるが

正にあの詞に詠われているような体験をしていたんだな〜〜。

山でうさぎを追いかけたことはないけれど。

徳之島にいるうさぎは天然記念物「アマミノクロウサギ」だろうね・・・・

最近はこの貴重なウサギが野良犬やハブ・マングースに食べられてしまったり

交通事故にあって死んだりすることが多いそうだ。


山と言ってもばばの記憶では果実や木の実を見つけるのを楽しみにしていたな〜。

男の子はメジロなどを捕まえに言ったりしただろうけど。。。

ばばが山に行くのは、薪取りか、山の近くの畑に植えてあった

パイナップルや芋の収穫の時が多かった。

パイナップルや芋の収穫の他にばばは、野イチゴ・椎の実・ゲェーマ、キノコを

見つけて採るのが楽しみだったなぁ〜〜。


時は移り、時代も変わりばばが遊んだ満々と水をたたえていた川は

水流は細く細くなり昔の面影はなく・・・・・

又川へ続く道は薪を採る人もなくなり草や木の枝が生い茂り

足を踏み入れるのさえ怖くなっている。

山も木がどんどん切られはげ山が多くなり

大雨が降ると赤土を川に、海に流す。


「うさぎ追いし かの山 こぶな釣りし かの川」の風景は今いずこ・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば


携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇