カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
2021年4月の記事 >>
04/30(金) 08:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/30(金) 08:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/29(木) 09:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/29(木) 08:23
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/29(木) 08:21
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2021年4月の記事一覧

さて、どうしようかなぁ・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






4月30日(金)晴れ

今日はお日様キラキラ、風も無く穏やかな天気の徳之島です。

我が家の庭では、スズメたちがどこからか咥えてきた餌をチュンチュンつついたり

屋根の下からはヒヨドリの声も聞こえる。

もしかして?ヒヨドリ・・・・ヒナが誕生したとか?

見てみたいけど、覗くことは出来なくて残念!

夜になると、裏の小川?溝で蛙たちが鳴いたり、賑やかになってきたよ。

今日で4月も終わり・・・1年の三分の一が終わっちゃうんだね、早いなぁ・・・・

とか思いながら、数日前の事を思い出した。

その日、冷蔵庫の整理でもしようと冷凍室を開けたら

んん?見たような気もするけど・・・・と思う塊が出て来た。

ネズミの餌

何と!「ネズミのえさ」と書かれた包みが。。。。。

あぁ〜、去年・・・・と思い出した。

ある朝、起きて階下へ下りたら、あれれれれ〜

米櫃の蓋が、前夜、ばば達が寝た後、何者かに囓られてあった。

こんな悪さをする犯人はすぐ分かった。

でも、いつ、どこから侵入した?と言うことで、考えたら

いつ、侵入したかは分からないけれど、きっと6箇所もある窓の何処かを完全に閉めて無くて

そこから侵入したはず・・・・

そう言えば・・・・夜、天井を何かが走り回るような音もしていたなぁ・・・

去年も書いたけど、裏は小川?溝?だし、門のすぐ横が雑草が生い茂った空き地だし

境界に石垣とかもあるし、飲食店もあるしネズミにとっては住みやすい場所かも。

家の中にネズミが入り込んだら、それこそ大変!

と言うことで、その晩から罠を仕掛けた。

その時の餌が、画像の脂身。

豚骨の脂身はじじも食べないので、いつもなら切り取って捨てるのだが

この脂身をネズミの餌にしようと即決。

そして、階段の下、扉の無い戸棚の前、倉庫、流しの前等々

ネズミが出そうな場所数カ所に罠を設置。

すると!翌朝から次々とネズミがかかって・・・・かかるのは嬉しいけれど

でも、処分が駄目!

無理矢理じじに処分はお願いし、数日でネズミは現れなくなった。

じじとばばの、ちょっとした油断が、ネズミを呼び込んでしまったんだよなぁ・・・

それにしても円柱型の米櫃の蓋の下数ミリほどだけをガガガガガッと囓り取ってあった。

米櫃に入られるほどは囓られてなかったので、米は1粒も食べられては無かった。

それにしても、その米櫃は、ばばが仕事をしていた時の異動時に

大好きだった上司の奥様と、その友人のおふたりから

他の容器とセットでプレゼントされた物だった。

お米がピッタリ5キロ入るし、かさばらないし、重宝していたのに・・・

使い始めて、もう20年位。

そんな大事な米櫃を囓ったネズミが憎くて、退治はしたけれど

罠に引っかかって、必死にもがいているネズミを見ると、又可哀想で・・・・

それが、約1年前の出来事だった。

今回、冷凍庫から出て来た脂身の塊は、その時の「餌の残り」。

もう、こんな餌を使うような事は、二度と起こって欲しく無い。

そのためには、ちょっとでも外に出る時は、網戸をきっちり閉めないといけないから

じじもばばも、自分達が気をつけなくちゃね。

今回出て来た「ネズミのえさ」・・・・さて、どうしようかなぁ?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ハシビロガモ(雌)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 4月30日(金)天気  室温 19.5℃ 外気温 17.5℃ 湿度 62%(室内)(午前6時16分計測)


 この個体は何らかの事情で北帰行の途につく途中、ここへ立ち寄ったのであろう。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年4月28日、10:52 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

未だ居たハシビロガモ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 4月30日(金)天気  室温 19.5℃ 外気温 17.5℃ 湿度 62%(室内)(午前6時16分計測)


 島の上空には移動性高気圧が接近中で、雲一つ無い晴天!

朝のうちは放射冷却でかなり冷え込んだ!

 先日諸田池でまたも雌一羽が飛来していた。




 この個体は何らかの事情で北帰行の途につく途中、ここへ立ち寄ったのであろう。

未だ居たハシビロガモ







(2021年4月28日、11:01 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

もしかして?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





4月29日(木)小雨

昨日までの晴天とは違い、今日は朝から小雨の徳之島です。

昨日、昼から実家のお墓参りに行って来たけど

よくぞ、思い切って行って来て良かった!と思っている。

お墓周辺では、アカヒゲの鳴き声が彼方此方から聞こえたけれど

距離的にちょっと離れすぎていて、1羽も姿は確認出来なかった。

これから、アカショウビンも次々に渡ってくるだろうな。

以前、誰かがアカショウビンの事を「火の鳥」って言ったけど

真っ赤な、その姿、美しい鳴き声・・・ばばも好きな鳥です。

今日はゴミ出しの日だったので、朝食終えて、すぐにゴミを出しに行ったら

まだ、誰もゴミを出していなくて「本当に、今日木曜日だったっけ?」と

自信がなくなり、じじに「ねぇ〜今日何曜日?」と、庭から声をかけたら

「ちょっと待ってて」と言って、暫くしてから「木曜日だよ〜」とじじ。

「木曜日だから、可燃ゴミ出しの日」と憶えていても、急に自信が無くなったばば。

日にちさえ、憶えられなくなったの?ばば、情けない。

そんなばばを「今日は、天気が悪いから、近所の人達も

ゆっくりゴミ出しをするんじゃ無いか?」と言い、

「そんなに気になるなら、ばばが出したゴミ、収集車が持って行ってあるか

確かめて来たら?」って・・・・優しいのぅ〜じじ。

情けないと言えば、毎夕通っているお魚屋さんのアサガオ、

今年も既に4千個以上の花を付けた。

毎日、お店に行ったら、先ずアサガオの花数を数え、

店先にばばが下げてある記録用紙に、その日の花数と

これまで咲いた花の合計数を書き込むのだが、

最近、花数を数えて、お店の入り口に行くのに「さぁ、記録しよう」

と思った途端に、花の数を忘れてしまい、もう一度数え直すと言う事がしょっちゅうある。

こら、こら、こら、ばば、しっかりしなさいよ〜

こんな忘れっぽいばばだけど、去る15日、プランターに蒔いたネギの発芽を

確かめる観察は忘れる事は無い。

が・・・しかし、播種から2週間経っても1本さえ発芽しない。

ネギ

こんな事って・・・・

菜園に直まきした分は、モシャモシャ発芽しているのに・・・・・

もしかして?ばば、プランターには、蒔いても無いのに

蒔いたと思い込んでいるだけ?

無きにしも非ず・・・・・うぅ〜〜ん、どうだったかなぁ?

だんだん、自信なくなってきたよぅ〜〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ムナグロ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 4月29日(木)天気 弱雨 室温 24.7℃ 外気温 21.5℃ 湿度 62%(室内)(午前6時35分計測)


 ムナグロは旅鳥または冬鳥で、この個体は春の渡りで旅鳥として渡来してきたのであろう。

この個体は夏羽へ換羽中のようだ。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年4月28日、9:28 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ムナグロの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 4月29日(木)天気 弱雨 室温 24.7℃ 外気温 21.5℃ 湿度 62%(室内)(午前6時35分計測)


 今朝は東シナ海上に伸びる前線の影響を受けて、大荒れの天気になりそうだ!

 昨日は丹向川河口付近にムナグロが一羽渡来していた。




 ムナグロは旅鳥または冬鳥で、この個体は春の渡りで旅鳥として渡来してきたのであろう。

ムナグロの採餌







(2021年4月28日、10:36 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇