カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
家族のこと - 2020年2月の記事
02/18(火) 15:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/03(月) 14:24
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/02(日) 17:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

我が家の課題

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





2月18日(火)曇り時々小雨

何なの?この天気・・・と言いたい、不安定な天気。

雲が重く立ちこめたかと思えば、眩しいほどの陽ざし、

「おっ!天気回復するぞ!」と喜んだら、ポツポツと雨粒。。。。

おまけに寒い!

昨夜は、いったんしまい込んでいたストーブを又、出した。

海も荒れ放題らしい。

鹿児島からの定期船が波が高く、もう、4日?5日?くらい入港していない。

早くても明後日か明明後日にしか入港しないかも・・・って

お店の方が話してくれた。

今日は、離島便の飛行機も欠航しているとか。

船の欠航が続くと、日常生活にも支障が・・・・

一昨日はお店にも行かず、昨夕行ってみたら、パンは無い、牛乳も無い、

生鮮食料品の棚もガラ空き。

もしかして?コンビニ行けばパンと牛乳が買えるかも・・・と

一縷の望みを繫いだが、顔見知りの店員さんが

「午前中ならパンが少しは残っていたのにね」って。

海が時化ると、離島で暮らす人々には即、影響がでる。

お米と調味料さえあれば、最低限何とか出来るけどね・・・・

あと2日は牛乳や生鮮食料は買えない。

朝がパン食の我が家では、食パンは、必ず予備を1袋は普段から冷凍しておく。

牛乳は無ければ、仕方ないと諦めるしか無い。

時化が収まるのを待つしか無い・・・・

2日ほど前から、又寒さもぶり返した。

昨夜は、夕食時、じじが「電気ストーブをつけよう」と言った。

ばばは、小さなストーブをお風呂場から持って来てつけた。

すると、じじが「もう少し大きいのがあっただろう」と言う。

えっ?記憶に無いんですけど・・・

もう1台、ストーブがあったっけ?

「色は何色?」と聞いたら、「これと同じような色だったよ」と言う。

それでも思い出せない。

ばばが持って来たのは、上下スイッチを入れても600ワットの温かさしか無い。

ヒートショック予防に、脱衣場に置いてあるのだ。

このストーブは、お風呂場でしか使ったこと無いと思うけど・・・

もう少し大きくて、赤っぽいストーブ・・・・・・・あったっけ?あったっけ?

ずっと考えていたら、突然閃いた!

そして、押し入れの所へ行き、扉を開けると

一回り大きな黒っぽいストーブがあるでは無いか!(じじ、赤っぽくは無いですよ〜)

「あるでは無いか!」って、「これ、これ、ばば〜、それ、そこに置いたのは誰ですか?」

って、神様に聞かれたらどうしよう?

確かに、今回の寒波が来る前に「もう使わないのに、出していたら邪魔!」っと

ばばが押し入れに持って行ったのだった。

ほんの数日前のことなのに、すっかり忘却の彼方の出来事で記憶から抜けていた。

「ごめ〜〜〜ん」と言いながら、大きい方のストーブのスイッチを入れた。

湿度が低いから、加湿もしよう・・・・

使いながら、話した。

ストーブ

「ねぇ、このストーブって、私たちが買ったの?」とばば。

「風呂場の赤いのは娘達が小さかった頃、買ったんじゃ無い?」とじじ。

「じゃぁ、この黒いのは?」とばば。

「自分たちで買ったんじゃ無い?」と答えた後、

「もしかしたら?両親が買って使っていたかなぁ?」って。

本当に、ストーブ2台とも、いつ?誰が?買ったのかさえ覚えていない

遙か昔に買ったことには間違いないと思う。

娘達が小さかった頃って・・・・きっと、お風呂に入れて出した後

体が冷えないように、お風呂場の前とかで使ってた?

だとしたら・・・一体何十年前の物?

現在暮らしている両親宅1階ではクーラーとかが設置出来ない。

もし、するとしたら業務用の大きな物を入れるしか無いらしい。

でも、普段の生活空間と言えば、台所だけ。

わずか8畳くらいの部屋を暖めたり冷やしたりするのに、業務用????

考えられない。

無駄、無駄・・・という事で、夏は扇風機、冬は小さな電器ストーブのみ。

最近なら電気ストーブでも、もっと大きくて、高機能の製品があるはずだと思う。

それでもいつ買ったか、記憶にも無いストーブを使っている、じじとばば。

もしかしたら?倉庫に、あと2台くらい、大きめのストーブがあるかも知れない。

でも・・・・もう、今年は出さないと決めた。

今日のニュースによれば、鹿児島では「今日初雪が降った」そうだ。

まだまだ寒の戻りはあるだろう。

その時は、その時。

カイロや重ね着や、今のストーブで乗り切れるだろう。

暖房器具と言えば・・・・・

大きめのコタツもあったよなぁ、両親宅も、我が家も。

それも、リフォーム時、思い切って廃棄した。

じじとばば、じぃっとコタツに座っている時間は無いし・・と言うことで。

でもね、やはりコタツ1台は欲しいよねと言うのが、じじとばばの一致した意見。

食事の時、コタツで温まりながらだったら良いだろうなぁ・・・と思うから

テーブル式のコタツが良いな・・・と言いつつ、もう数年経ってしまった。

今の家で生活するようになって8年目?かなぁ・・・・

夏になれば、1階も冷房が出来れば良いのにねと思い、

冬になれば暖房があれば良いのに・・・と思う。

思うだけで、じじもばばも具体的に動かないから、全然変化無し。

夏の暑い日は、窓を全開にして扇風機を使えば良いし

冬に「暖房が欲しい」と切実に思う日は、何十日も無いから、

今のままで良いのかなぁ???とも思うけど・・・・

今後のことも考えると、「冷暖房問題」は、我が家の課題だな。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ラッキー

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




2月3日(月)曇り

昨日、ばばが出かけようとしていると

じじが「ばば、ジャケット前後ろ逆に着ているよ」と言った。

ん?

薄手のタートルネックセータの上にVネックセーターを重ねてはいるけど・・・

ハッと気づいた、そして、じじの方へ向かい、言った。

「ほら、見て。これね、前も後ろもVネックで前が大きく開いているのよ。

今回の旅行で、娘達とショッピングをした時に買ったの」と。

じじの言うとおり、前も後ろもVネックのセーター。

前のVが開きが大きく、後ろは少しだけ開いているデザイン。

昨日で、2回位着たけど、前後開いていることで

着替えがしやすく気に入っている。

これから春まで着る機会が多いだろうな。

ばばの着方、間違ってはいなかったけど、

じじ、気づいて教えてくれてありがとう。

さて、ここからは今日のこと。

夜温かいお風呂に入ったら、翌朝まで一度も目覚めること無くグッスリ。

今日も、すっかり朝寝しちゃった。

バタバタと洗濯機のスイッチを入れ、洗濯しながら朝食の準備。

先ずは、コーヒーを淹れて・・・・

お味噌汁・・・・・作るのやめて、インスタントのポタージュにしよう。

どうせパン食だし。

それでも、ばばがモサモサしているうちに、じじが下りてきて

ゴミ出しをしてくれたり、パンを焼いてくれたり、自分の食べる分の置かずお温めたり。

それでも普段より少し遅れて朝食。

その後、洗濯物を干し、家の周辺の雑草を抜いて終わった時

ふと思った。。、「病院へ行って薬を貰ってこよう!」と。

時計を見ると、10時を少しだけ回っている。

じじにも話し、撮影に行く準備をしていたじじよりも

少しだけ早く「お先に行って来ま〜〜す」と徒歩で家を出た。

歩きながら思った。

「ご飯が無かったよなぁ。帰って来てからご飯炊く時間あるかな?」と。

お米も洗ってない。

いざとなれば、おむすびが1個あるから、半分こして

後はラーメン半分こすれば良いか、おかずは手早く作れるから・・・・

等と、病院へ向かいながら、帰宅後の算段。

週明けとあって、病院の待合室は満員。

受付へ行くと、受付番号70番。

「血圧を測って問診の所へ行って下さい」と言われ、血圧計の所へ・・・

1回目、上が164と下が90・・・・わっ!朝、家では飼った時より30以上も高い。

もう一度、計り直したら上が144、下が80だったので

その測定結果をファイルに挟んで問診の所へ提出。

程なく名前を呼ばれ、3診で受診番号が30番。

1時間半位で、診察受けられるかな?昼ご飯作れるかな?

気にしつつ、隅っこのお客さんの少ない場所にひとり座って待つことに。

待っている人達は全員がマスクを着用している。

インフルエンザ注意報出ていたしなぁ・・・解除の放送はまだ無いし・・・

病院など医療施設は「面会謝絶」だと聞いた。

出来るだけ気をつけなくちゃ!

暫くして、診察室前の待合室へ行くも、まだまだ満員。

たまたま3診室から出てきた方に、その友人らしき人が

「受診番号何番だった?」と聞いたら「13番だったよ」って。

聞いた方は28番で、ばばは30番。

まだ半分も終わってない、これ12時まで絶対終わらないなぁ・・・と思いつつ

又、隅っこの方へ行き、携帯いじりながら時間つぶし。

11時を少し回って、もう一度、診察室の前へ行くと「受診番号28番」の方が

まだ、さっきと同じ場所に座っていたので、

諦めかけて隅っこへ戻ろうとした時、誰かばばの名前を呼んでいるような・・・

何故??と思いながら、声の方を見ると、看護師さんが

「ばばさん、5番診察室へどうぞ」と。

えっ?と思いながら、言われた5番診察室へ行くと

女医さんが「体調お変わりないですか?」と聞かれ

「元気です.血圧も高くて上が130位です」と答えると

「いつものお薬3ヶ月分出しておきましょうね」って。

ありがたやぁ〜〜

薬

診察室を出ると、受診番号28番の方が「早かったですね」と言うので

「薬貰うだけですから」と言うと「私は診察とかあるから・・・」って。

その後、会計を済ませ、薬を貰って時計を見たら11時26分。

外へ出て、歩数を数えながら早足歩き。

800歩も歩かず帰宅出来て、じじはまだ帰って来てなくて一安心。

すぐ米を洗い、鍋物の準備をし、1個のおむすびや、お餅を温めるかな?と

準備している所へじじ帰宅。

事情を話し、ご飯は夜炊くことにし、ばばがチャチャッと準備した物で昼食。

はぁ〜〜良かった。

ばばは、ふと思いついて、サッと行動してしまうことが良くある。

今日も、まさか病院へ行くとは、朝食の時までも思ってはいなかったが

庭仕事が終わった所で何故か「病院行ってこよう!」と思いついて、行動。

もっと計画的に行動すれば良いのに・・・と自分でも思うけど

思いついた時に行動した方が良い時もあるから

これからも時と場合によって、どう行動するか、その都度決めましょ。

最近は色々なことをプラス思考で考える事も多くなって、

今朝も、一旦門を出たところで「あっ!傘忘れた。

もしかして雨降るかも知れないから、折りたたみ傘持って行こう」と引き返した。

その時「あぁ〜、遅くなっちゃう」と思わずに、

「引き返した方が良いから、神様が、ばばを引き返させたんだ」と思った。

もし、今、お勤めとかしていたら絶対こういう考えはしなかっただろうな。

「引き返したら遅れてしまう。

雨降るかどうか分かりもしないのに、傘持たなくたって、いざとなればどうにかなるよ。

早く職場に行かなきゃ!」と考えたと思う。

時間に縛られることが無い、今の生活は

少しだけ心に余裕があるから、プラス思考も出来るんだろうな・・・等と思った。

バッグに折りたたみ傘を入れて出かけたけど、

雨は降らなかったので、結局は使わずじまい。

無駄な難儀した〜なんて思っちゃいけないよ、ばば。

折りたたみ傘、大して重くも無いし、傘さして雨の中帰るより

ほんの数百グラムバッグが重くなっても

暢気に歩数数えながら周囲の光景見ながら、

久しぶりに歩いて病院の往復出来たことが

体のためにもラッキーだった〜。よね!

もしかしたら?お昼過ぎまでかかると思われた受診も

診察室と先生が替わったけど、自分が思っていたより

ずっと早く追われたし・・・これ又ラッキーだったよね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

今日はね・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






2月2日(日)晴れ時々曇り

今日は2020年2月2日ということで、2020・0202って数字が並ぶんだね。

旅行中で、東京にいた時、コンビニ寄ったら「2020・0101」って数字が書かれていて

おっ!と思ったけど、今日はお昼3時前ラジオを聞いていたら

数字のこと言っていて・・・・ブログの冒頭に記してみた。

昨日は、時折小雨が降ったり、風もあったり、結構寒かったので

お墓参りの予定を今日に延期してあった。

今日も、午前中は、じじが、ばばの車で撮影に出るので、昼からお墓参りと決めてあった。

昼食を済ませて、すぐ出発した。

お墓参りついでに寄りたい場所も数カ所あったので、早いほうが良いと思って。

日曜日で、行き交う車も少なく、25分位で実家集落到着。

先ずは友人二人と会い、ちょっと立ち話をして、

その後、姉の婚家と実家へ寄り、雑草の生え具合などを確かめた。

姉の婚家は、そんなに雑草も生えていなかったけど

実家は「草ボウボウ」状態。

もう少し暖かくなったら、知人のお兄さんが除草剤を撒いてくれると言うことで

荒れた実家の庭を見ながら、胸痛む思いで、お墓へ向かった。

途中「頭チキドゥ」を通りかかったら、桜が開花していた。

薄曇りで、綺麗には撮れなかったが、お墓も入れてパチリ。

クラチンシラ

枯れ枝のように見えるのが桜だけど・・・イヤ、暗いね〜

中央の四角い囲いは、そこで「お墓に向かって頭を下げよう」という趣旨で作られたと思う。

ばばが子どもの頃は、無かったけど、でも、この場所は、

いつもお墓に向かって頭を下げていた。

「頭チキドゥ」とは「頭を下げる場所」という意味で

「先祖を大事にしよう」という事を教えるために、大人が子どもに言い聞かせていたのかな?

いつの頃からか「礼拝所」と書かれていたが、今日見たら、その文字を見つけることは出来なかった。

礼拝所の両側に桜の木も植えられ、見た目も綺麗になった。

現在の小中学生は、お墓へ向かって礼拝しているのかなぁ・・・・

ばばが子どもの頃のお墓参りと言えば・・・

ヤカンに水を入れて持ち、飾るお花はイヌマキの枝だった。

たったヤカンいっぱいの水で、湯飲みや杯を洗えていたなぁと思う。

花立て(花瓶)の水だって替えていたはずだから、

大事に大事に水を使っていたんだね。

花立て(花瓶)も昔は竹筒だったけど、最近は陶器の筒に変わったし

飾る花も、生花から「造花」に替えている人達も結構多い。

ばばの実家のお墓も、造花を飾っている。

生花の方が良いのかも知れないけれど、

1日と15日、月に2回しかお墓参りに行かないから、

夏は水が腐ってボウフラがわいたり、腐った水の匂いもイヤだから。

今は亡き両親やご先祖様も、時代に合わせたやり方を怒ったりはしないと思う。

1ヶ月以上振りにお墓参りに行ってホッとした。

今日のお墓参りはひとりで行ったんだけど・・・

ばばの兄と姉が亡くなった後、ある方から

「あなたはひとりでお墓参りには行かない方が良いですよ」と言われ

未だに気にはなっている。

ばばの実家集落では、1日15日の午前中にお墓参りをする方が今も多いと思うけど

たまたま昨日は天気も悪くて、ばばは今日行ったら、

お墓には誰もいなかった。

でも、お墓の前で手を合わせ頭を垂れたら、何故か心が安らぐような気がした。

なぜ、お墓にひとりで行かない方が良いと言われたのか

気にはなるけれど、両親やご先祖様が守っていてくれるような気もする。

なるべくなら姉と一緒にお墓参りへは行きたいと思っているが

姉の都合が悪い時は、ひとりでも行ってお墓を綺麗にしたりしようと思っている。

お墓参りも無事済ませ、車に戻り普段はあまり通らないコースを走っていたら

ここにも、2種類の桜が綺麗に咲いていた。

桜

あと1週間位後に「夜桜を見る会?」とかもあるとか、ないとか・・・・

ばばも桜大好きだから、夜ではなく、出来れば昼に彼方此方回って

思う存分「花見」をしたいなぁと思う。

お墓参りを済ませ、帰宅途中に買い物も済ませ、4時前には帰宅。

そしたら、じじが早めにお風呂を準備してくれた。

何だか、充実した半日だったなぁ〜〜〜

でもね・・・・・・

実家集落へ行き、集落の中を走っても、誰ひとり道を歩いていないし

寂しかったなぁ・・・・

ばば達子どもの頃は、子ども達が集落の真ん中に集まって

鬼ごっこや、空き缶蹴り、フラフープ、縄跳び等々

薄暗くなるまで大勢で遊んでいたのになぁ。

時代は変わったなぁ・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば


携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇