カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
植物のこと - 2020年5月の記事
05/29(金) 15:15
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/24(日) 14:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/16(土) 13:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

捕ったつもりが・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






5月29日(金)最高の快晴

ニシムタ横の岩

※画像は今日の記事とは関係なく、過日姉と,初めて下りた海岸で撮った岩です。

これ以上の天気は無い!と言う位、最高の天気の徳之島です!

洗濯したいけど、昨日したから・・・と思っていたら

じじが「僕のシーツとか,タオルケット洗ってくれる?」と言うので

張り切って洗って干した。

干して2時間後位には,カラッカラに乾いたはずだけど

まだ取り込んでは無い。

この晴天も,もしかしたら?今日までかなぁ?

体調崩し,心配していたじじも,食欲はまだ戻らないけど、ほぼ元気になった。

今朝も、ばばより早く起きて階下へ下りていくのが分かった。

まだ6時前だったかな?

しばらく経つと、ちょっと動き回る足音がしたと思うと

パ〜ン、パンと何か叩くような音も・・・・

何しているんだろう?

大分経ってから上がってきたじじ。

「ついにやつけたぞ!」って。

じつはね。。。以前、我が家の天井裏で何かが歩き回っている音がするって書いた。

その時はスズメが迷い込んで,卵を産み、雛が孵ったのかな?位に思い

無事巣立って良かった位に思っていた。

それから暫くして、今度は台所で夜な夜なキッキッ???みたいな鳴き声がして・・・・

その正体は,ヤモリだったんだけど、ゴミ袋からラップ類とかが

変な場所に移動していることが続いた。

そして、使い残りのジャガイモを1個、流しの近くに置いていたら

見事に大きく食いちぎられていた。

袋入りのパンとか、お菓子類は全然被害も無いのに

ヤモリって甘い物は食べないの?と思っていた。

そして、数日前、パック入りのバナナを買ってきて、階段の下の方の

箱の上に置いてあった。

バナナは冷蔵庫に入れない方が良いと聞いたことがあり

なるべく風通しの良い場所に置いておくようにしていた。

昨日朝、じじより先、階下に下りたばば、何気なくバナナを見て

ビックリした〜2本、根元?の方が、大きく,えぐり取られていたのだ。

えっ?昨晩までどうも無かったのに・・・と思いながら

「ヤモリって,ジャガイモやバナナが好きなのか?

バナナもカゴに入れて下げて保存しよう」と思いながら、じじにも見てもらうことにした。

下りて来たじじも,バナナを見て驚いていたが、

「今夜は,寝る前にねずみ取りでも仕掛けて,ヤモリ退治をしよう」と即決。

夕べ、食後に粘着力の強い捕獲用の用紙?の中央に

穴の開いたバナナと、梅干しの種を置いて寝た。

数年前も、ネズミ取り用の,この罠でヤモリを捕獲したことがあったから

又同じ事をやってみたのだ。

そして、今朝・・・・水分補給のため,階下に下りたじじが見つけた物、

それは・・・・・ヤモリならぬネズミだった!!!!

子ネズミだったらしいが、粘着罠に尻尾だけが引っ付いて、体は粘着紙から出た状態で

必死にもがいていたらしい。

じじは、ばばに片付けさせるのは酷だと思ったのか?

何とかビニル袋の中に放り込み、外に出して置いてくれた。

食後・・・・・・・

粘着罠を仕掛けた場所の後始末は,ばばの仕事。

バナナの皮が落ちていたり、ネズミが暴れたせいで粘着液が床に付いていたり・・・・

粘着液って,フローリング用掃除シートを濡らして拭いても、なかなか取れない。

メラミンスポンジ、古い歯ブラシ、金ダワシ、雑巾、総動員しても取れない。

用具を変えつつ、何度も、何度も,何度も、指先が痛くなるまで拭いて

何とか納得いくまで拭き取った。

床は綺麗になったが,今度は,素手で掃除したので

粘着液が、ばばの手指についてしまった。

ネチャネチャ気持ち悪い。

今度は、ハンドソープ、食器用洗剤、固形石けん、洗顔クリーム

果ては歯磨き粉まで使ってゴシゴシ・・・・・しても落ちない。

スチールたわしでも軽く擦ってみたがダメ。

仕方が無いので、庭へ出て、花壇の土に手指を押し当ててゴシゴシ・・・・・

その後、作業用バケツに入れた水で洗う・・・これを3,4回繰り返した。

「もう良いかな?」と思って、指を揃えてグッと伸ばし、そっと開いてみた・・・・

やはり、薬指と小指がくっついてしまう。

又ハンドソープで洗い、花壇の土でゴシゴシを繰り返し

まぁ、まぁ元通りに・・・・夜、お風呂でもう一回洗ってみよう。

そしたら,納得出来るかな?

それにしても・・・・ヤモリを捕るつもりが、子ネズミが引っかかって

子ネズミが暴れた後片付けをしようとしたら、ばばの指がネッチャネチャ。

じじの話では、まだ他にも動いているようだったらしいから

捕獲された子ネズミの兄弟とか親とかがいるかも。。。。。

それにしても、どこから入り込んだんだろう?

天井から室内へ入り込む穴を見つけて塞がないと・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

遊び人

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ







5月24日(日)曇り後晴れ

2日、天気が悪く、洗濯も出来なかったので

今朝は寝床の中で天気予報を聞き,朝一で洗濯!

所が・・・干したと思ったら,小粒の雨がポツリ,ポツリ。

慌てて軒下に取り込んで、暫くしたら又晴れて・・・の繰り返し。

お昼前になって,もう降りそうでは無いので、竿を全部庭に出した。

3時、4時頃にはカラッと乾いてくれるだろうな。

天気が良くなったら・・・・夕方買い物に出るのが楽しみ〜

最近、ちょっと早めに家を出て、姉と2人、公園や海で遊んでからお店に向かう。

と言っても,まだ、2回しか遊んでないけど。

1回目は運動公園に行き、フカフカ芝生の上を,ゆっくり歩き

木の葉っぱに止まった虫?を見たり、大きなクワズイモの葉っぱを見たり

帰りには、じじのために「タラの芽」も,姉と2人各1本ずつ取ったり。。。。

その翌日は、数十年ぶりに,近場の海に行き

海の中を覗きながら砂浜や岩の上を散歩。

最初に見つけたのがナマコ???大小、いっぱいいて気持ち悪い」〜〜〜

と思いながらもカメラを向ける。。。

namako

右手を見ると港や亀津の町並が見える。

左手を見ると珊瑚礁と白い砂浜が続いている。

遙か沖合を見ながら大きく深呼吸をし、又,前に進む。

と。。。。沢山のゴミが一カ所に沢山。

きっと海岸清掃などで,ゴミを集めたものの、そのままになっているのかなぁ・・・

と思いながらも、どうしようも無く、横目で見ながら通り過ぎる。

又しばらく行くと、今度は綺麗な砂紋が目の前に・・・・

砂紋を見ていると、一昨年だったかなぁ?鳥取砂丘のことを思い出したり。

砂紋

徳之島って、良いなぁ〜

徒歩圏内にこんな美しい碧い海、白い砂浜があるし、

自由に散歩できる森の小道があるし。

又々,島に自然に感謝しながら「こんな贅沢は無いなぁ」と再認識した。

そして、帰宅後・・・・

食事時に,じじにもその日行った場所の事を話したりしながら

「ばば最近、遊び人になったよ」と言ったけど,じじ反応無し。

そう言えば・・・・・・ばばが40代後の頃の事。

転勤で、職場が変わった。

その職場へ初めて出勤した時、ある先輩に挨拶したら

その先輩は島内の方では無かったけれど,じじの事を知っていて

「ばばさん、じじには気をつけた方が良いよ。

じじ○○では遊び人って有名だったよ」と笑いながら言った。

○○とは、じじの初任地と関係あるかな?

じじとばばは、その先輩の妹さんと同じ職場にいた事があって

先輩の事も少しだけ知ってはいたが、初対面で直接話すのも初めてだった。

初対面で「じじは、遊び人だから気をつけなさいよ」って・・・・

何故か,先輩の前で笑ってしまい、先輩もニコニコ笑っていた。

先輩は退職され、出身地の方へ戻られたが,お元気かなぁ?

もう、20年以上会っていないなぁ。。。。

その後、家では未だに,その先輩の話をする時は

「じじは遊び人」と言われた事を思い出し、ばばは笑い

じじも「僕みたいに真面目な人間はいないのに・・・」と笑う。

じじより半世紀遅れたけど、ばばも4日前に「遊び人」デビューしました!

さて、天気もだんだん回復してきたようだけど、

今日は何処へ遊びに行こうかなぁ〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

見つかりませんように・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






5月16日(土)曇り

ドンヨリ雲に覆われた,徳之島の空。

「降り出すんじゃないかなぁ?」と気にしつつ,

洗濯物も外干し・・だから、チラッチラッと外を気にしつつ。

その後、菜園を見回って、又年期物?のピーマンが沢山実を付けていたので収穫。

今日は大小18個。

ピーマン自家菜園

早速,お昼,数個は炒め、肉に添えて、じじの昼食に。。。

もう、暫く,ピーマンは買わないようにしなくちゃ!

一昨日だったかな?1本に40輪の白百合が咲いて倒れていたって書いた。

すると、昨日,ばばが百合のことを話した友人の家に行ったら

「ばばちゃんが教えてくれた場所まで行ったけど,百合は無かったよ」と言う。

ばばも「えっ!あの後だれかが通りかかって、珍しいから引き抜いた?」とドキッ!

少し落胆しつつ「一緒に見てきましょうか?」と,友人に言うと

「連れて行って」と言われたので、歩いて発見場所へ・・・・

歩き始めて1分もしないうち、友人の親友夫婦が車で通りかかった。

その親友夫婦は,買い物帰りで、ばばの友人が百合のことを話したので

「見てみたい」とばばが教えた場所を通ってきたんだって。

でも、やはり、見つけられなかったって。

やっぱり、農道脇だから、誰か気づいて持って行っちゃったのかな?

と思っていると「もう一度、一緒に車で行ってみましょう,乗って下さい」と言われ

友人と共に後部座席に乗った。

車なら10数秒では辿り着ける。

最徐行運転で、今来た道を引き返す・・・ばばは,じっと道ばたを見る。

「たしか、この辺・・・」と思うが,花らしき物は見えず・・・・

もう少し進んだ・・・・その時、あったぁ!!!!見つけたぁ!!!

4人で車から降りて確かめた。

前日より,花色は茶色っぽくなっていて、カタツムリも数匹くっついていた。

「珍しいよね。これだけの花が咲くには,どれくらいの年月かかったんだろう?」

という話になった。

ばばが子どもの頃「百合は、1年に1個ずつ花の数が増えるんだよ」と

聞いたことがあったけど本当かなぁ・・・・

もし事実なら、あの百合は40年前から,あの場所にあったって事?

信じられない・・・・やはり、1年に数個ずつは花数増えているんだろうな

と思いながら、自分達の目で珍しい花を確かめたので、安心した。

百合の花のことでウキウキして帰宅したら、じじの友人から電話が!

「階段の所にイチゴの苗をおいてありますから・・・」とのこと。

慌てて、外に出たら、車庫へ続くスロープの平らになった場所に

もう、実が数個付いている鉢植えのイチゴが・・・・・

秋丸さんイチゴ

これまでイチゴを育て,自家製イチゴを食べたことの無いばば。

珍しくて、嬉しくて。

何てありがたい先輩なんでしょう・・・これまでも色々と珍しい物をいただいたり

じじは一緒に楽しい体験をさせてもらったり、

いつもお世話になっている、先輩です。

今回も本当にありがとうございました!

さて、いただいたイチゴ・・・何処に置きましょうか?

カタツムリに食べられないか心配・・・外だったら何処に置いても

見つけたらカタツムリは上っていって食べちゃうかな?

鉢土にカタツムリ除けの錠剤撒こうと思ったけど,土の上に撒いても

鉢の側面から這い上って行くだろうから・・・等と悩みつつ

臨時置き場として,自宅階段の下に一晩は置いてみた。

今朝・・・・良かったぁ〜イチゴの実は全部無事だった。

今の時期、ジメジメするからカタツムリにとっては絶好の活躍時期。

朝から又考えた。

目の細かい網のような物で周囲を囲めば良いんじゃ無いかな?

でも・・・そんな網は無いよ〜

じゃぁ、台所用の目の細かいザルを何とか生かせないかな?

いや、いや、鉢が結構高さがあるから、そんな深いザルは無いなぁ・・・

と、思いつつ、ふと外を見ると洗濯物を入れて運ぶ四角いバスケットが目に入った。

あれなら・・・と思ったが、いやいやカゴの横の四角く開いてる小さな穴、

大きなカタツムリでも,どんどん入れるよ〜

で、じじに話したら「玄関に置けば良いよ。今置いてある場所は

ヒヨドリとか来て、食べるかも」と言う。

えぇ〜〜っ、玄関に?

「玄関だって、ヒヨドリは見つけて食べちゃうよ」と言うと

「いや、ヒヨドリより先に,僕が食べるから大丈夫」と言いつつ

「日当たりも良いし、人の目もあるから,ヒヨドリも近づかないだろう」って。

そうなの?

でも、人の目って言ったって、そんなに来客があるわけじゃ無し・・・

色々考えたけど、地べたに直置きでは無く、少し高さのある所において

イチゴの実を隠すような工夫をしたら良いんじゃ無い?

いやいや、イチゴの実も葉っぱも日光には当てた方が良いだろうから・・・・

先ずは、じじが言うように,玄関先に持って来て、

ヒヨドリたちに気づかれない工夫をしてみよう。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば


携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇