カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
植物のこと - 2021年1月の記事
01/14(木) 13:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/08(金) 13:50
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/04(月) 13:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

初めて

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





1月14日(木)晴れ

何て気持ちの良い晴天!最近で最高の青空が見える徳之島です。

こんな日に洗濯したいなぁと思っても、洗う物が無い!

じゃぁ、ばば、何か他の事頑張れ!と内なる声に後押しされ

裏の空き地に除草剤撒き頑張ったよ。

昨年11月中旬、撒いたから、雑草の生長も目立つほどでは無かったが、

思い立ったが吉日と、早速行動に移したよ。

昨日も、まぁ、まぁ天気が良かったので、実家のお墓参りがてら

家の庭などの雑草が生えていないか、見に行って来た。

冬は雑草の伸びも遅く、そんなに見苦しくは無かったが、やはり気になる位に伸びていた。

天気を見ながら、半日頑張ってこなくちゃ!

我が家のじじ、ビールとかコーヒーとか、拘り出すとトコトンタイプ。

毎日、夜の晩酌にエビスビールを飲み始めて、かれこれ10年くらいかな?

「そのビールって特別美味しいの?他のビールと味の違い分かるの?」と聞いたら

「うぅ〜ん」って唸ってた(笑)

「そう言えば、何でそのビール飲むようになったんだったっけ?」と聞くと

10年ほど前、上京した際、娘の家で一緒に食事をした時

婿殿が、このビールを飲んでいて、一緒に飲んだら美味しかったからだって。

最近は、このビール島でも買えるけど、当時は島での入手が困難だった。

色々な種類もあるから、今では、あるお店で注文してもらって買う事もある。

そこまでして飲む、じじ。

じじの好みを知ってか?毎年、年末に、ばばの大好きな友人が

送ってきてくれ、昨年末もいただいていた。

買い置きのビールを飲み終わり、友人からいただいたビールも

そろそろ、あと5,6本で終わりかな?と思っていた数日前、

じじが「ばば、こんなビール初めて見た。絵柄もちょっと変わっているし

缶に何か書いてあるよ」って。

「えっ?絵柄が違う?それに何て書いてあるの?」と聞いたら、読んで教えてくれた。

あらためて絵柄も見てみると、確かに、普通の恵比寿様の絵柄が

普段より小さく描かれていて、エビス様は左腕は大きな鯛を抱え

更に、右側には魚を入れる魚籠に入れられた鯛の尻尾が見える。

鯛2匹

その絵柄の下には「誕生130年 1890〜2020」と赤い文字で書かれ

下の赤い欄には「130年の感謝を込めた、ちょっと演技のいヱビスです。

通常は瓶ラベルにしか存在せず、数百本に1本しか出会えない、

鯛が2匹の「ラッキーヱビス」。ご愛飲の感謝を込めて、

今回は特別に缶で皆様にお届けします」と書かれていた。

特別な缶は3本も入っていたよ。

ばばは、自分がアルコール類一切飲めないし、興味も無いけれど

じじが見せてくれた缶ビールに、ちょっとビックリして、写真まで撮った。

特別ヱビス

この缶は、じじが飲み終わっても1個は記念に残しておこうかな?

大好きな友人Mちゃんのお陰様で、ばばも楽しませてもらいました〜ありがとう!

そう言えば、昨日と今日、ニュースで、あるビール会社とコンビニが

共同開発したビールのラベル誤表記で、販売を中止すると発表したら

「食品ロス、勿体ない」「そのまま販売して」などの声が多く寄せられ

一転、販売を決定したと報道されていた。

ばばも、今回は販売に賛成!

人間も機械も間違いはあるから。。。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

フムフム

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






1月8日(金)小雨時々曇り

昨夜は寒かった!外気温が8,5度だったって。

ばばが2階に上がる頃には、毎日、エアコン入れて

寒くないように温度設定してくれてあるから、ありがたい。

1階は密閉空間が無いので、エアコン入れようと思うと

業務用のを入れなくちゃならないって言われ、

未だに夏は扇風機、冬は電気ヒーターで、我慢している。

1階は食事をするくらいだから良いとも思うけど、

お客さんがいらしたりしたら、申し訳なく思う。

何とか考えなくちゃいけないなぁと思いながら、もう8年目かな?

今朝、ばばが「ばばは、やはり夏が良い。だって、家の窓前開け放って

着るのも、薄手の着れば良いから」と言うと、

じじgは「ばばは、毎年同じ事言ってるよ。冬になれば夏が良いと言い

夏になれば冬が良いと言ってるね」って。

へ〜そうだった?

無い物ねだりは得意なばばですから・・・・・・

さて、今日もお昼頃までは、小雨チラチラの徳之島でした。

曇り空

こんな日は、外へ出るのも億劫だね。

まだ、定期船も欠航だし、お店に行っても卵や牛乳は無いだろうな・・・

夕方、お魚屋さんに行きながら、スーパーも寄ってはみようかな?

話は変わって・・・・

今朝は、何故か徳之島の島唄「全島口説き」のことを話しながらの朝食。

この歌は、徳之島の各集落の事を色々歌っているのだが

例えば、ばば達が現在すんでいる亀津のことは

「子どもを教育する為に、親は家の屋根の近くの木材が映って見えるほど

薄いお粥を食べて節約する」とか、美人が多いのは「山(さん)集落」とか

「集落が長いのは母間」とか落花生が沢山獲れるのは「前野」とか・・・

全島の集落について、歌っているのだが、ばばは自分の実家集落の事は

どう歌われていたか、今朝はどうしても思い出せなかった。

すると、じじがすぐにスマホで調べてくれ、歌まで聴かせてくれた。

今は亡き、島唄の第一人者、広田勝重さんが歌っていた。

ばばの実家集落は「畳がきれいに出来る所」と歌われていた。

なるほど・・・唄を聴いていると「フムフム」と頷きながら

各集落の場所や、そのうちの何カ所かでの思い出などが次々と蘇った。

そう言えば、実家では、田んぼに、イグサを作っていて

生長したイグサを刈り取り、細く裂いて乾かし、

それをムシロを織る職人さんに織ってもらって、畳の表にし

正月前に、父は毎年、新しい畳を作っていたなぁ・・・・等と思いだした。

先ほどの島唄の録音をしたのが、ばばの実家だったことも思い出した。

ばばの家は集落の一番外れだったから、雑音が入らないと思ったのか?

わざわざ、奄美市からレコード店の方が数名、徳之島に来られて

島の唄者の方々数名も集まって、録音していたと、うっすら記憶している。

その後、レコードが出来た時に、ばば両親にも1枚下さった。

そのレコードを何十回も聞いた記憶があり、じじと結婚した時は

レコードも持って来たが、それからCDの時代になり、そのレコードは廃棄してしまった。

今にして思えば、何て勿体ない事をしたんだろうと悔やまれてならない。

レコード作成の時の、島の唄者の方々も、1名はご健在だけど

他の方々は、お亡くなりになった。

実家で島唄を録音したのが、今から60年位も前だったかなぁ・・・・

島唄は、島の宝だとばばは思っている。

唄者の方々亡き後も、その方々のお若い頃の歌声が残っているって

素晴らしい事だなぁ・・・と思う。

島唄は、方言で歌われたりして、意味は分からない所もあるけれど

蛇皮線のもの悲しい音色を聞くと、何故か泣きたくなってしまう。

年をとったせいかなぁ・・・・と思う。

島唄、ずっと歌い継いで行けたら良いなぁ・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

未だに

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





1月4日(月)小雨

夕べからの雨・・・まだ降り続いている徳之島です。

何ともスッキリしない天気が続くなぁ・・・・

今朝も朝寝坊したばば、何と!7時過ぎに起きた。

日の出より先に家を出る事もあった、仕事をしていた時には

考えられないほどルーズな生活になってしまった。

反省はするけれど、改善はしない、いい加減な生活が続いている。

今朝も「あぁ〜あ、天気が良ければ、海岸へでも行って

思いっきり新鮮な空気吸いたいなぁ」と言いながら食事。

外がドンヨリしていると、気持まで暗くなるような昨今の天気。

真っ青な空が見たいよ〜〜

こんなばばだけど・・・

昨日、じじがとっても嬉しそうに最高の笑顔で2階から下りてきた。

そして「H君って、本当に凄いなぁ〜」と言う。

数日前から、パソコンの事で、色々自分でやってみたけど

どうしても上手くいかず、甥っ子のHちゃんにSOSのメールをしたんだって。

そしたら、あっと言う間に設定してくれたとの事。

じじがあまりにも嬉しそうなので「H君にノーメル賞あげなくちゃ!」と

ふたりして話していた。

夕食の時、ライン電話でHちゃんに電話をして、あらためてお礼を言った。

その中で「Hちゃんに、おじちゃんと、おばちゃんからノーメル賞あげたいけど

商品は何が良いかなぁ?」と言ったら「おじちゃんと一緒に晩酌がしたい」って。

「おばちゃんの料理で食べたいのがある?」って聞いたら

「野菜が沢山食べたい」って。

「豚骨は?」と聞いたら「僕、骨付きの肉は苦手なんです」と。

そうだった、そうだったね、じゃ、野菜の煮物と大好きな鶏飯と

野菜サラダ沢山準備しなくちゃね、次の帰省時には。

昨年は、コロナ禍で誰も、夏も冬も帰省できず、本当に寂しかったし残念だったから

今年の夏は、又、みんなで賑やかに語らいながら食事が出来ると良いね。

それにしても、Hちゃん、凄い!

じじは器械いじり大好きで、パソコンも分解したり、組み立てたり

Hちゃんのおかげで、ドローン撮影に挑戦したり。

そんなじじがいくら調べても分からない事を、Hちゃんは短時間で

チャチャッと解決してくれた。

じじにとって、Hちゃんは、とっても頼もしい助っ人?だ。

幼い頃から、家族同然に過ごしてきたHちゃんだから、

今は、じじも遠慮無く、色々な事を教えてもらったりしているし

帰省した時には、我が家でじじと晩酌をしながら食事をしてくれる。

パソコンに関して、正に「負うた子に教えられ」を地で行っているじじだね。

Hちゃんは、刺身が食べられなくて、何十年も前、ばば実家に行った時

じじが一切れの刺身を、幼かったHちゃんの口に入れたら

刺身

真面目なHちゃんは、吐き出す事もせず、かと言って飲み込む事もできず、

家に帰るまで、ずっと口の中に刺身を入れたままだった・・・というエピソードは

何十年経った今でも語りぐさになっているほど。

そのHちゃんが、今では刺身も食べられるようになっていて

「おじちゃんの、おかげ」って、嬉しい事を言ってくれる。

次、帰省したら、美味しい野菜の煮物と、サラダと、新鮮な刺身と鶏飯

好きなだけ、食べさせてあげたいな。

余談になるけど・・・ばばは、未だに刺身が食べられない。

じじの家に初めて行った時、義母が沢山の料理と刺身を準備してくれていた。

刺身も食べなくちゃ!と、意を決して一切れ口に入れ、

何とか飲み込んで「美味しいですね」と心にも無い事を言ったばば。

本心は吐き出したくてたまらなかったけど・・・・

後日、じじが「僕の両親に嫌われたくなかったから、我慢して飲み込んだんだろう」

なぁんて、意地悪な事、言ったけど。

あれから、早いもので、約半世紀。

ばばの人生、最初で最後の「刺身飲み込み」・・・・

Hちゃんは、今では、どんどん刺身も食べられるようになっているのに

ばばは、未だに・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば


携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇