カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2013年8月の記事 >>
08/23(金) 07:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/22(木) 14:13
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/22(木) 08:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/21(水) 11:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/21(水) 08:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2013年8月の記事一覧

ソリハシシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 23日(金) 天気 曇 室温 29.0 ℃  外気温 31.2 ℃ 湿度 78 %(午前6時57分計測)


 今朝もまだ、台風12号が熱帯低気圧になり風と波の影響を受け天気が収まらない荒れた海だった!


 昨日は、母がお世話になっている白寿苑帰りに丹向川河口へよったら「ソリハシシギ」が1羽だけで来ていた。

春以降久し振りにあの活発に動き回る独特の姿を見た。





 ソリハシシギは毎年春秋の渡りの時期に大瀬川や丹向川河口、浅間干潟などへ少数でわたってくる。



ソリハシシギ





(2013年8月22日、14:59 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ラジオ体操・忌避剤その後

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


8月22日(木)晴れ

じじは、毎年夏休みのラジオ体操に参加している。

朝、6時前後に家を出て海岸まで軽くジョギング、

珍しい被写体があれば撮影、その後は地域のラジオ体操会場へ。

そして、6時40分少し過ぎに帰宅。

毎朝、ピシャッとスケジュールが決まっている。

1日も休まず続けているから、ずぼらなばばから見れば

超の付く模範人。



ラジオ体操はばばの小学校の頃も夏休みにはあった。

終業式の日にラジオ体操カードを渡され

翌日からは、そのカードに紐を通して、ラジオ体操会場へ通っていた。



先輩も友達も後輩も、ほぼ全員来ていたし、

ラジオ体操に行くのは当然の事だと思って

台風でも無い限り、毎朝きちっと皆勤していた。

皆勤したからと言って、褒めてもらえるわけでもなく

褒美がもらえるわけでもないけれど

それでも皆勤していたばば。

小さい頃は素直で頑張り屋さんだったんだね〜。



結婚して娘達が生まれ、娘達がラジオ体操に通うようになった。

娘達も、真面目に皆勤していた。

旅行中は、乗船している船の中でもラジオ体操したし

旅行先でもラジオ体操をしていた。

模範お父さん(じじ)と、似たんだね。



ある時期から、ばばは思うようになった。

せっかくの夏休み、朝早くからラジオ体操なんか行かなくても・・・・とね。



でも、やはり長い40数日の夏休み、

朝からグウタラではいけないね。

気分を引き締めるためにもラジオ体操はやはり良いかも。

眠い目をこすりながら会場にやって来た子供達は

ラジオ体操と言っても、きちんと「体操」をしている子は少ない気がした。

ラジオ体操って真剣にきちんと「体操」すれば、結構疲れるよね。

子供達の中には手をダランダラン・・・前屈なども適当・・・という子も

何名かはいる。

キビキビとラジオ体操の講師の様に

体全体を使って体操できるようになると良いね。



今年にラジオ体操、ばばは一度も行っていないけれど

じじの話によれば、最初のうちは地域の方や小中学生合わせて

20数名参加していたそうだ。

昨朝、じじが話すには「小学生がたったひとり、後は地域の

年配者だった」って。

ラジオ体操も様変わりしてきているんだね。



お盆期間中、NHKの「ラジオ深夜便」でラジオ体操の歴史などについて話していた。

とても面白く、興味深かったが「お盆疲れ」でいつの間にか寝入っていて聞けず

今更ながら残念!

敗戦後は、号令でするラジオ体操が禁止され

ダンスのような音楽が流されて体を動かす「体操?」をしていた時期もあったとか、

それでも、隠れて正規のラジオ体操をしていた人たちもいたそうだ。

敗戦からほどなくラジオ体操は復活したそうだ。

ラジオ体操って、長い歴史があるんだね。



改めて「ラジオ深夜便」の「ラジオ体操に関する話」聞いてみたいなぁ。

聞く方法はないのかなぁ〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

数週間前、ばばは野良ネコ忌避剤を買ってきて

庭の数カ所に置いたと書いた。

その経過は?

全然効き目ありませ〜ん〜。

1000円以上も出して買った薬なのになぁ。

忌避剤を置いてから、夜の庭はますます賑やかになって。。。。

ネコたちが宴会でもしているんじゃない?

と思えるほど、賑やかだ。

特に、うるさかったのがお盆中の夜中。

花壇の近くに忌避剤を置いていたら

その奥のゴーヤの陰で「フギャギャガヤガギャギャギャオ!!!」

もの凄い声!

一体何事が起こっているの?という感じ。

濡れ縁にも、今まで以上に足跡を残しているし。。。。。



その後、豪雨が何回かあり

最近は晴れていても日中、急に雨が降り出したりする不順な天気続き。

そのせいで、お皿や小鉢に入れた忌避剤は水浸し。

(こうなったら、効き目もないでしょう〜)と

花壇の片隅に零したけれど、植物に害はないのかなぁ?



次は、どの手で野良ネコに挑戦するか?思案中のばばです!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オオジョロウグモ(雌)の両面

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 22日(木) 天気 曇 室温 30.0 ℃  外気温 31.8 ℃ 湿度 75 %(午前7時47分計測)


 先日、徳之島町総合運動公園遊歩道でオオジョロウグモの両面(裏・表)を撮ったので久し振りにアップします。


このオオジョロウグモは南西諸島以南に生息する、日本最大の蜘蛛です。

ジョロウグモ(雌)よりも大きく、雌の身長は約5cmもある。



オオジョロウグモ(雌)背側


(2013年8月21日、11:31 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)



オオジョロウグモ(雌)腹側


(2013年8月21日、11:33 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ダイゼン

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 22日(木) 天気 曇 室温 30.0 ℃  外気温 31.8 ℃ 湿度 75 %(午前7時47分計測)


 今朝は、台風12号の影響で、今朝も波・風が強くじじの防波堤のトレーニング場まで波飛沫が時折降りかかってきた。

今日まで海の便は欠航が続くのだろうか?


 先日久し振りに丹向川河口へ行ってみたら、「ダイゼン」が十数羽来ていた。





まだ、ほとんどが夏羽のままだった。

 今年は、例年より秋を早く感じたのだろうか?

この場へは、ムナグロの群れは良く見かけるが、ダイゼンは数羽見かけたことはあるが、十数羽と群れて来ているのは始めて見た。




ダイゼン





(2013年8月18日、10:42 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ばば、箸をぶん投げる!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ
8月21日(水)晴れ

「ばばは虫が嫌い」という事は、これまでも何回か書いてきた。



「虫が嫌い」と言うけれど、子供の頃は

結構、虫と遊んだり?もした。

我が家では、蚕を飼っていた。

小さな小さな糸屑みたいな蚕から育て

サナギになり、繭を作って(どっちが先?)

その繭を大きな鍋で煮て、糸にして母が機を織り

染めて、着物を作ってくれたりもした。



蚕の幼虫は、じぃっと見るととても怖い。。。。と今は思うが

当時は平気だった。

餌の桑の葉を畑から取って来て与えたり

サナギになる前の薄黄色く色づいた成虫と

まだ白い成虫を分けたり平気でしていたし

時には、蚕を鼻に乗せたりもしていた。



いつ頃から虫が嫌いになったのか定かではないが

今は細長くてニョロッとした虫は見るだけで鳥肌が立つ。

こんなばばだから、虫に関する色々なアクシデントも起こるわけで・・・



今年のお盆には、こんなことが・・・・



リフォームをして下さった社長さんが濡れ縁を作ってから、

ばばは、洗った食器を竹製のカゴに並べて

濡れ縁で乾かす事にしている。

事件が起こった前夜も、いつも通り食器は濡れ縁で乾かしていた。

翌朝、食事のため、じじ妹が乾いた食器を取り込んでいた時・・・・・

赤と黒のツートンカラーの箸の根元側に

何か茶色い物体が付いていた。

妹は「何だろう?これ」と言いながら、ばばにも見せた。

もしかして?洗い残し?と思いつつ

妹が手渡した箸を見た次の瞬間、茶色の物体が

ノソッっと動いた!

ウソっ!

虫?

何かの幼虫?それとも成虫?

長さはほんの1センチに足りない四角っぽい茶色の虫!

「虫!」と察知した瞬間、ばばは夢中で箸をぶん投げた!

花壇の方へ。

箸は、一旦ニガウリの茎に絡まり、それから葉っぱの間に落ちた。

妹と、一緒にいた孫のHちゃんは一瞬呆気にとられたようだったが

次の瞬間、弾けるように笑い出した。

妹の孫、Hちゃんは呆れたように「ばばおばちゃ〜〜ん」と言い

ばばが投げた箸の方へ歩いて行った。

ニガウリの葉の間から拾い上げた箸には、もう何も付いてはいなかった。

ばばも、庭に下りて行き、箸は花壇に立てた。

その後も、妹とHちゃんと、ばばはひとしきり笑った。

「虫が付いた箸、綺麗に洗っても気持ち悪いもんねぇ〜

食べる時に、虫の事思い出したら嫌だもんねぇ〜」と言いながら

夢中で箸をぶん投げた、自分の行動を自己弁護。



ひとしきり笑った後、Hちゃんが「ばばおばちゃんは、虫が怖いの?

Hちゃんは平気だよ〜ゴキブリだって掴めるよ」ってさ。



その場はそれで納まったが、夜寝る時になって、

Hちゃんから、色々な虫に関する問題をたくさん、たくさん出されたよ。

例えば「アゲハチョウの幼虫の色は何色でしょう」とか、

「テントウムシの色は何色でしょう」とか・・・・

10題以上出され、当てずっぽうに答えたら

「正解!」と言われ、ばばは「賞金100万円!」と応え

不正解だと「ブッブ〜〜残念!1万円罰金!」となる。



夜中11時を回っているのに、二人ともハイテンションで

なかなか寝付けなかったよ〜



Hちゃんは、虫や小動物について色々なことを知っていて

ばばと手を繋いで買い物に行く時も

たくさん問題を出され、四苦八苦のばば。

来年までうんと勉強しないと、Hちゃんと遊べないぞ〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオカナヘビ(雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 21日(水) 天気 曇 室温 30.0 ℃  外気温 32.3 ℃ 湿度 76 %(午前7時01分計測)


 今日はここにも、久し振りに「アオカナヘビ(雄)」の静止画をアップします。




(2013年8月20日、10:42 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)




(2013年8月20日、10:42 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇