カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2014年10月の記事 >>
10/29(水) 14:45
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/29(水) 09:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/29(水) 09:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/28(火) 18:50
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/28(火) 18:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/28(火) 15:59
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2014年10月の記事一覧

あれから1年・・・・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月29日(水)晴れ

ばばがグースカ夢の中の時刻、じじは起き出して

ジョギングがてら撮影に行く。

約30分後、じじの帰宅に合わせて、ばばはやっと起きる。

珍しい写真などが撮れた時、

じじは、すぐばばに報告してくれる。

今朝は「波の花写したぞ〜」って弾んだ声で言う。
波の花

「波の花・・・・」

懐かしいなぁ。

去年の10月15日、ばばは「フワフワ泡泡」という題で

ブログをアップしてある。

夜、姉と「関西二期会」の合唱を聴きに行った時

駐車場から会場までの間に、フワフワっと

上の方から泡が降ってきて、地面に落ちても溶けるわけでも無く・・・・

合唱祭の演出かな?

それともご近所で洗濯をしていて、その泡?(そんなわけ無いだろうけど)

子どもがシャボン玉遊びをしているのかな?

等々考えたが、泡の正体は分からず、

その後、数名の方から「それは、波の花だと思います」という

コメントをいただき、初めてこの世に「波の花」なる物が

存在することを知った。

その後、去年11月には兄弟姉妹で奥能登へ旅行をし

そこで大規模?な「波の花」を昼間見て感動して帰って来た。

波の花

あれから1年余。

過日、台風19号一過後、島のブロガーさんが

海岸で泡のような物をたくさん見た、あれは何だろう?

と書いていた。

ばばと同じように、島では「波の花」の存在を知らないか、

もし、見たとしても、その名前を知らない人も多いんだろうなと思った。

じじが今日写した波の花・・・・

そう言えば、夕べは風が強かったからなぁ・・・・

ちょっと泥で汚れたような泡泡。

でも、久しぶりに波の花の画像を見ただけで

嬉しくなってしまうばば・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、ばばの耐病総太り。

スクスク順調に成長中。

5,60本位芽が出ているけれど、全部育てるわけには行かない。

もう少し大きくなるのを待って、間引きを始めようかな?



野菜と言えば、夏野菜の代表格、ゴーヤー。

昨日、あるスーパーで立派なゴーヤー2本で100円って。

300円分買って、ルンルンで帰って来た。

ゴーヤーは下拵えさえしておけば、パーシャル室で2週間位は大丈夫

って事が最近分かって・・・・

薄く切って、軽く塩をしてしばらく置き、

その後洗って、サッと熱湯に入れて、その後冷えるまで待ってから

保存袋に入れて、パーシャル室へ。

ばばは、簡単にできるゴーヤーとシーチキンの炒め物を作るけど

じじが、何故かシーチキンを奇麗に避けてゴーヤーだけ食べるんだよなぁ・・・

で、シーチキンの代わりに、卵と合わせたら「美味しい!美味しい!」って。

同じような物だけでも・・・と思いながらも

料理が得意で無いばば、今日は夕べ下拵えしたゴーヤーと

豚肉と豆腐を炒めてみた。

案の定、じじはニッコニコ。

ゴーヤーがたくさんある時期に、

じじの要望で、来年は「ゴーヤーの佃煮」作りにもチャレンジするよ〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

キンクロハジロ(雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月29日(水) 天気 晴風やや強し 室温 25.0℃ 外気温 23.3℃ 湿度 51% (午前7時12分計測)



 今日はここにも昨日諸田池で撮った「キンクロハジロ」をアップします。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年10月28日、11:43 徳之島町諸田池で撮影)

じじの姿を見て、危険を感じ飛び立った瞬間の映像です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

キンクロハジロ(雄)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月29日(水) 天気 晴風やや強し 室温 25.0℃ 外気温 23.3℃ 湿度 51% (午前7時12分計測)


 今朝も雲の多い夜明けだった!

朝日は、かなり上がってから眩しい朝焼けと共に出現した!

風がやや強く、波打ち際には「波の花」が出来ていた。

今日は秋晴れの涼しい天気になりそうだ!





 昨日は、諸田池で「キンクロハジロ」の雄を見た。

確認できたのはたった一羽のみだった。

例年、キンクロハジロは数十羽ここで越冬するが、今年もこれから増えて行くであろう。

 この個体は、とても警戒心が強く人影を見たらすぐに飛び出してしまう。

動画も写真も距離が遠くて画質がよくないが、次回にきれいな画像を期待して、アップします。




キンクロハジロ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年10月28日、11:38 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カルガモたち

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月28日(火) 天気 晴 室温 24.5℃ 外気温 21.5℃ 湿度 55% (午前7時17分計測)


 今日はここにも昨日諸田池で撮った「カルガモ」たちの写真をアップします。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年10月27日、11:15 徳之島町諸田池で撮影)


今年は、例年より多く現在の所十数羽が滞在している。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カルガモたちの菜食

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月28日(火) 天気 晴 室温 24.5℃ 外気温 21.5℃ 湿度 55% (午前7時17分計測)


 今朝は雲が多く、ホンノリと朝焼けが雲間からやっと見えるぐらいの日の出だった!

日が上がるにつれて秋晴れの良い天気になりそうだ!

 最近は、島も秋が深まり残暑は感じなくなってきた!





今頃が年間で一番快適な季節だ!

 昨日は、諸田池に例年より多く滞在している「カルガモ」たちを観察した。

現在、十数羽いるがその内の三羽が岸の近くで採食をしていた。

近くには、オナガガモやバンたちもいた。


 カルガモは、奄美大島ではまだ田園地帯があるので留鳥として繁殖しているようだが、徳之島では田園が無く、秋の渡りの時期に少数が冬鳥として少数が渡来する。

 亀津の周辺でも、この時期に時々大瀬川や海岸で少数見ることができる。




カルガモたちの菜食





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年10月27日、11:16 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

この実、何の実?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月28日(火)晴れ

数日前、姉とふたりで、あるお宅へ行くと、その家のお姉さんが

「これ、見てごらん」と、赤い実の付いた細い枝を持って来た。
何の実?

「今日、花屋さんに行ったらこの枝が売られていて買ってきたの。

ふたりも持って行って」と、数本の枝を姉とふたりに・・・・

「その実の赤い部分を奇麗に洗って、熱湯を注ぐと

奇麗なピンク色になって、飲むとスッキリして美味しかったのよ〜」と。

何か、ハーブティーの一種らしい。

「何という植物ですか?」と聞くと

「えぇ〜〜とね、たしか・・・ハイビスカスと言ったような・・・」と自信なさげ。

ハイビスカス???きっと大きな花が咲く種類なんだろうなぁ。

この実は、花びらが落ちた後の「ガク」と「種」の部分なのかなぁ?

赤い部分が「ガク」で、その中に包まれているのが「種?」

・・・と、ばばは勝手に解釈し、お礼を言って枝をいただいた。

その後、たまたまこの枝を売っていた花屋さんへ行く用事もあり

珍しい実の事を話すと、ガラスポットに入れた「お茶?」を出してきて

「飲んでみる?」と勧められたが、「いえ、今はお腹いっぱいなので・・・」と断った。

その後も店先で、その植物について立ち話・・・・

ご主人が、畑で育てたという。

たくさんの芽が出たので、喜んでいたら

天敵の害虫にやられてしまい、あまり多くは収穫出来なかったそうだ。

そう言えば。。。いただいた枝の下の方には

既に小さな芽のような物が見えていたのを思いだし

「茎を切って、挿し木にしても生えますか?」と聞いてみた。

「いやぁ、そのままほったらかしておいて、種が黒くなってきたら

紙袋にでも入れ、来年5月頃蒔いてごらん。」と教えて下さった。

「この植物の正式な名前は、何と言うんですか?」と聞いてみると

「サン○ー○○・・・」と。

その時点では、しっかり頭に留めておいたのだが

近くのお店で買い物をして、レジを通る頃には

植物の名前がすっかり頭から飛んでしまっていた。

そこで、姉に「お願い。もう1回、あの植物の名前を聞いて来てくれる?」とお願い。

姉は快く花屋さんに向かった。

買い物を済ませ、車の中で「あの花の名前、何て言うんだったっけ?」と聞くと

「サン○−○○だって」と言うので、頭の中で何回も

「サン○−○○、サン○−○○・・・」と言い続けながら帰宅。

その夜、忘れないように日記帳に書き留めておこうとしたら

・・・・・・思い出せない!

あんなに車の中でも唱え続けた植物の名前が。

しばらく頑張ってもダメだったので

「よし!こんな時はインターネットで!」と

「サン○−○○」と入力し検索したが、植物の名前は全然出てこない。

窮余の策、姉に聞いてみようと思ったが、時計を見ると10時前。

いくら姉妹でも、申し訳ないな・・・明日まで我慢しよう・・」とその晩は寝た。



次の日、姉が来た。

姉は、お友達のお姉さんが教えてくれた通りに

あの植物の外側の赤い部分1個分を洗って、熱湯を注いでみたそうだ。

時間が経つごとにだんだんピンク色が濃くなってきたらしいが

まだ、飲んではいないと言う。

ばばが突然「ところで・・あの植物の名前、何て言うんだったっけ?

夕べ、どんなに思い出そうとしても思い出せなくて、

芽恵山に電話しようと思ったけど、もう10時前だったから・・・・」と切り出した。

すると姉も、一瞬戸惑ったようで・・・

「朝、ハーブティ−作った時までは覚えていたんだけど・・・

「えぇ〜〜っと、えぇ〜〜っと」と言い始めた。

記憶力抜群でいつも頼りにしている姉が

今回は、すっかり忘れてしまったらしい。

忘れた時のあの方法・・・50音順に言ってみる・・・

今回は「サン」は合っているのでその後を次々とふたりで言い続けたが

最後まで正解は出てこなかった。

「花屋のお姉さん、確かサンローゼって言わなかった?」とばばが言うと

「姉も自分もそう思うんだけど・・・・」と言う。

でも、そんな植物は無さそうだし・・・・

こうなったら、恥を忍んで、もう1回花屋のお姉さんに教えてもらわなくちゃ。

そして、忘れてならないのは、聞いたらすぐメモ!

今度こそ、絶対、あの植物の名前覚えるぞ!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇