ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8860 hits)
(8592 hits)
(8388 hits)
(7748 hits)
(6821 hits)
(6304 hits)
(5575 hits)
(5312 hits)
(5217 hits)
(5086 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4296 hits)
(4286 hits)
(3997 hits)
(3953 hits)
(3938 hits)
(3926 hits)
(3869 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
1701 番 - 1720 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
82
83
84
85
(86)
87
88
89
90
...
[123]
»
ibuchan
: 2019-6-11 6:59
800
0
アイガモは野生のマガモとアヒルとの交雑交配種である。 この川の上流でバリケンと共に羽をカットして飼っているらしい。 (2019年6月10日、 16:59 徳之島町亀徳川で撮影)
ibuchan
: 2019-6-16 6:49
753
0
昨日は季節風がかなり強く吹いていたが、 諸田池のアジサシたちは風の弱い場所を選んで上手に狩りをしていた。 600mmのレンズで撮ったら、 アジサシがくわえているのはカエルの幼生だと判明した。 (20 ...
ibuchan
: 2019-6-18 6:50
692
0
キアシシギは旅鳥で、 島では春秋の渡りの時期に多く見かけるが、 夏でも観察される。 昨日は、 大瀬川河口付近で好物のカニを捕っていた。 (2019年6月17日、 11:13 徳之島町亀津大瀬川河口で ...
ibuchan
: 2019-6-22 6:13
805
0
先日、 諸田池沿道にある電柱で巣立ったばかりの幼鳥たちが餌のおねだりをしていた。 しかし、 親はなかなか現れません。 でも親は近くで我が子の様子を見守っています。 そのうち腹を空かした幼鳥は、 自分 ...
ibuchan
: 2019-6-26 6:55
703
0
シマキンパラは別名アミハラ(腹に網目模様があるから)とも呼ばれスッカリ島で繁殖してどこへ行っても我が物顔で定着しているようだ。 (2019年6月25日、 11:11 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で ...
ibuchan
: 2019-6-27 8:37
628
0
バンの雛鳥たちをズームで撮ってみた。
バンのことを島の方言では「クムル」と言っている。
(2019年6月25日、10:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-6-29 9:00
665
0
先日サンコウチョウを撮ったが、 ややピンぼけ気味だったので没にしてありましたが今日はここにアップします。 サンコウチョウは夏鳥で、 島へは春に南方から繁殖の為渡来し、 秋になったら南へ帰って行く渡り ...
ibuchan
: 2019-7-2 8:52
649
0
昨日は、 諸田池沿道で今年生まれた幼鳥(1番子)が昆虫を捕って食べていた。 まだ顔にはあどけなさが残っていて、 人間に対する警戒心もさほどなく、 じじが数メーターまで接近しても逃げ出さずに採餌活動を ...
ibuchan
: 2019-7-11 8:25
795
0
昨日は久しぶりに諸田池へ行ったら、 渡り鳥や旅鳥は一羽も見当たらなく、 留鳥のバンとカイツブリが活動していた。 今日はここにもカイツブリの写真をアップします。 (2019年7月10日、 10:50 ...
ibuchan
: 2019-7-12 8:58
671
0
昨日は諸田池で鳥たちの観察に来ていたら、 どこからとなくこの池ではあまり見慣れない鳥が飛んできた。 ズームでよく見るとゴイサギの幼鳥ホシゴイであった。 ホシゴイは和瀬池で数回見かけたことはあるがこの ...
ibuchan
: 2019-7-13 8:34
623
0
今日はここにもNHK動画から撮ったキャプチャー写真をアップします。
ibuchan
: 2019-7-15 6:23
656
0
今月に入ってから諸田池の水抜きが始まり水位がかなり低くなり、 干潟出現して旅鳥のシギ類たちが集まりだした。 先日は旅鳥のタカブシギたちが集結して採餌していた。 (2019年7月12日、 11:11 ...
ibuchan
: 2019-7-16 9:17
674
0
今日は、先日丹向川河口で撮ってあった「カワセミ」の写真をアップします。
(2019年7月11日、10:35 徳之島町丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2019-7-17 6:56
664
0
昨日は、 諸田池で今年になってから初めてコチドリたちをみた。 警戒心が強く人の気配を感じたらなかなか姿を見せない。 個体数は確認できなかったが小グループで渡来しているようである。 (2019年7月1 ...
ibuchan
: 2019-7-20 9:16
730
0
先月、 親の後から付いて餌をもらっていた雛鳥がこんなに成長して独り立ちをしていた。 方言名は「クムル」と言っている。 (2019年7月16日、 11:25 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-7-21 8:30
698
0
アオアシシギは冬鳥として渡来するが、この個体のように旅鳥として渡来するのもいる。
(2019年7月20日、11:22 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-7-26 9:03
683
0
田んぼの横にある溜まり水で水浴びをしていた。
ここは食事をたらふく食べて水浴びまで出来る、シマキンパラたちのパラダイスですね。
ibuchan
: 2019-7-27 8:33
689
0
この個体は今年の春に生まれた1番子の雄でしょう。 まだ無邪気で子供っぽく、 じじが近づいても不思議そうに近づいたり遠のいたりして遊んでいるようだった。 写真撮影は数枚撮ったが、 失敗作ばっかりだった ...
ibuchan
: 2019-7-28 18:22
674
0
先日、 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園近くの水溜まりで、 キジバトも気持ちよさそうに水浴びをしていた。 島に生息するキジバトは亜種リュウキュウキジバトと言われている。 (2019年7月22日、 1 ...
ibuchan
: 2019-7-31 8:22
648
0
先日、久しぶりに浅間干潟へ行く機会があったが、お土産はこの写真1枚だった。
(2019年7月27日、13:35 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.216 sec
Go iPhone!
iPhone表示