ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8861 hits)
(8594 hits)
(8388 hits)
(7748 hits)
(6821 hits)
(6304 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5217 hits)
(5086 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4296 hits)
(4286 hits)
(3997 hits)
(3953 hits)
(3938 hits)
(3926 hits)
(3869 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
821 番 - 840 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
38
39
40
41
(42)
43
44
45
46
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-1-31 9:52
881
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道でミサゴを接近して撮ることができた。 ミサゴは冬鳥で、 空中でホバリングをして魚を鷲掴みにしてお気に入りの餌場まで運んで食べる。 米軍の「オスプレイ」の名前の由来こ ...
ibuchan
: 2020-1-30 9:33
702
0
今年は結構多数のツグミたちを目にすようになった。 ツグミは、 冬鳥で農耕地や森林や人家の近くの林などに渡来し越冬する。 この写真は先日、 徳之島町総合運動公園の多目的グランドで撮った個体です。 (2 ...
ibuchan
: 2020-1-29 9:25
769
0
昨日は諸田池で留鳥のカイツブリが風の吹き溜まりで、ハシビロガモやオオバンたちの混じって寛いでいた。
(2020年1月28日、11:15 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-1-28 7:17
699
0
オカヨシガモは冬鳥で今年もこの池で数羽が越冬している。
手前が雄で、向こう側が雌です。
(2020年1月27日、10:52 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-1-27 8:41
667
0
ササゴイたちもこの大瀬川で例年越冬をしている。
(2020年1月25日、10:43 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-1-26 9:31
656
0
カワセミは留鳥で周年見ることができる。
この個体は下嘴が赤色をしているので雄である。
(2020年1月25日、10:34 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-1-25 6:47
707
0
ジョウビタキは、 冬鳥で例年島にも渡来して越冬している。 今年は渡来数が例年に比べ少ないようで、 やっと撮影に成功した。 ジョウビタキは鳴き声が火打石をたたく音に似た音を出すことからジョウビタキと言 ...
ibuchan
: 2020-1-24 9:00
712
0
ウグイスは奄美群島では喜界島、 沖徳永良部島、 与論島では繁殖しているが、 奄美大島、 徳之島には亜種が冬鳥として渡来しているそうである。 奄美大島や徳之島に繁殖していないのはハブによって絶滅したの ...
ibuchan
: 2020-1-23 9:30
660
0
サシバは島では冬鳥で秋に渡来し春まで越冬する。
方言では「ター」と言っている。
(2020年1月21日、11:37 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-1-22 9:12
715
0
昨日も徳之島町立神之嶺小学校実習園へ行ってみたら、 ヒドリガモはいなくて、 オナガガモの雌たちが四羽で採餌していた。 名前がオナガガモなのでその通り、 翼より尾が長いのがわかります。 (2020年1 ...
ibuchan
: 2020-1-21 9:21
693
0
昨日は徳之島町立神之嶺小学校実習園でヒドリガモの雌雄を撮った。 向かって左が雄で、 右が雌です。 (2020年1月20日、 11:21 徳之島町立神之嶺小学校実習園で撮影)
ibuchan
: 2020-1-20 8:49
728
0
諸田池池ではカイツブリが繁殖しているが、 冬鳥として渡来し越冬する個体も多くいる。 この個体たちは、 周年見られる留鳥だと思われる。 (2020年1月19日、 10:40 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-1-19 8:54
709
0
昨日は、 徳之島総合自然公園でビンズイたちに出会した。 ビンズイは旅鳥または冬鳥で、 この公園には例年数羽から数十羽が越冬の為渡来する。 (2020年1月18日、 12:08 徳之島町総合運動公園で ...
ibuchan
: 2020-1-18 9:35
693
0
先日、徳之島町総合運動公園へ行ったら、ハクセキレイが採餌をしていた。
(2020年1月15日、11:59 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2020-1-17 9:42
666
0
昨日は、 大瀬川下流でキョウジョシギやキアシシギが寛いでいた。 手前がキョウジョシギ(冬羽)奥がキアシシギ (2020年1月16日、 10:20 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-1-16 8:37
661
0
ツグミは冬鳥で、例年越冬しているが、最近渡来数がめっきり減ってきた。
(2020年1月15日、11:57 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2020-1-15 9:16
719
0
昨日は、 諸田池で越冬中のアオアシシギたちを撮った。 アオアシシギは旅鳥であり冬鳥でもある。 このアオアシシギたちは去年の秋からこの池で越冬している鳥たちである。 (2020年1月14日、 11:1 ...
ibuchan
: 2020-1-14 8:51
740
0
昨日は、オカヨシガモの雌雄が諸田池でノンビリと羽繕いをしていた。
左側が雌で右側が雄です。
(2020年1月13日、10:42 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-1-13 8:56
735
0
先日、 諸田池へカルガモの小集団が渡来していた。 おそらく、 この池に定着はせず島の水辺を渡り歩いている旅鳥たちだと思われる。 (2020年1月11日、 12:18 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-1-12 8:38
767
0
オナガガモたちも去年の秋からこの池で越冬している。
(2020年1月11日、11:48 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.183 sec
Go iPhone!
iPhone表示