ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
★ 動画集ランク
動画多展示 ※(注2)
ハマシギ
キセキレイの採餌
キアシシギ
オキナワチョウトンボ(雌)
タシギ
ミサゴ
人気画像(画像付) (webphoto)
闘牛(パンダ牛の若い牛)...
(7460 hits)
オキナワオオカマキリ...
(7307 hits)
リュウキュウキノボリトカゲ...
(6712 hits)
リュウキュウコノハズク No2...
(6539 hits)
クモ(蜘蛛)の赤ちゃん...
(5471 hits)
使用上の注意点
この動画集はアイホン(iOS)やスマホ(アンドロイドOS)には対応していません。
また、対応していない場合は、このページの最下位に表記してあるURLをクリックしたら別窓で動画が表示されます。但し最近の投稿記事からです。
メイン
•
一覧
•
ムービー投稿
•
閲覧ランキング
•
評価ランキング
リュウキュウギンヤンマの産卵
投稿者:
ibuchan
評価:
ファイル情報:
00:00/340kbps
ヒット数:
4724
EMBED:
Embedの表示にはログインが必要です。
説明:
先日天城の上名道池に寄ったら運よくリュウキュウギンヤンマの産卵を見ることができた! ギンヤンマの産卵は「連結産卵」と「単独産卵」のパターンがあるらしいが、丁度「単独産卵」の真っ最中だった。
近くで、アオモンイトトンボも産卵していたが、リュウキュウギンヤンマに追い出されて別の場所で産卵していた。
(2010年5月1日、15:22 徳之島天城町上名道池で撮影)
[参考文献] 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リュウキュウギンヤンマ Anax panybeus
日本国内では南西諸島の奄美大島以南に、日本国外では東南アジア一帯にかけて広く生息する。日本国内に生息するギンヤンマ属のなかでは最も大きく(♂が85mm〜95mm程度、♀が80mm〜90mm程度と国内産のヤンマ科では最も大きく、南西諸島ではオニヤンマ♂とはいい勝負である)、特に♂の腹部の長さは圧巻である。オオギンヤンマに酷似するが、頭部にT字状の紋があるのと腹部の緑系の紋が少ない事で見分けられる。オオギンヤンマのように迷トンボとして記録される例は知られていない。
X_Movie CUSTOM v2.5.13
Go iPhone!
iPhone表示
高評価ムービー・ランク表示
2016トライアスロンin徳之島(バイク)
(6399)
亀津音頭
(5477)
リュウキュウギンヤンマの産卵
(4723)
オグロシギ
(3466)
カンムリカイツブリ(夏羽)
(3377)
ユウレイラン
(3101)
リュウキュウハグロトンボ(雌)の羽ばたき
(3005)
子育てシーズン(イソヒヨドリの雌雄)
(2904)
アマミシジュウカラの地鳴き
(2892)
亀津にクロツラヘラサギが
(2806)
台風12号の余波
(2804)
リュウキュウツバメの雛
(2801)
ルリタテハ
(2774)
砂浜のキアシシギ
(2717)
リュウキュウハグロトンボ(雄)の羽ばたき
(2668)