ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8341 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5308 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4520 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3991 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
>>
( 217 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 217 (217)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
121 番 - 140 番を表示 (全 217 枚)
«
[1]
...
3
4
5
6
(7)
8
9
10
11
»
ibuchan
: 2013-12-23 7:58
1042
0
天城町浅間干潟からから徳之島町亀津海岸へ移動してきた、北風難民ならぬ難鳥たちです。
(2013年12月22日、16:01 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2012-11-23 9:11
1037
0
先日浅間干潟で撮った三羽のクロツラヘラサギの静止画です。
じじは、クロツラを一時に三羽も見たのは初めてであった!
(2012年11月19日、12:27 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-3-14 7:35
1032
0
昨日に続き、浅間で撮ったコウノトリです。
コウノトリの色々なポーズを撮ってみました。
(2014年3月12日、11:28 天城町浅間サトウキビ畑で撮影)
ibuchan
: 2014-12-29 10:22
1031
0
湾屋川沿いの細い農道を通ったら、 ミサゴがホバリングをしながら狩をしていた。 ミサゴは、 島では冬鳥として越冬するが、 なかには夏でも残って姿を見かける個体もいる。 (2013年12月28日、 11 ...
ibuchan
: 2012-5-23 7:23
1031
0
クロツラヘラサギは世界的に希少種で、 絶滅危惧IA類(CR)に指定されている。 ここ浅間干潟は好物のカニが多いので、 クロツラヘラサギ・ヘラサギ共に越冬したり旅鳥として立ち寄り長期滞在もしている。 ...
ibuchan
: 2014-11-9 8:47
1029
0
先日、 今期初めて「カワウ」を見た。 今年のカワウは非常に警戒心が強く、 この写真を撮った数秒後にはじじに気付き、 上流へ飛び去って行った。 この日はカワウが2羽と近くにコサギもいた。 (2014年 ...
ibuchan
: 2016-2-25 8:49
1025
0
先日、 東区の海岸でカモメたちを観察していたら、 上空を沖で魚を捕らえたミサゴが餌場へ向かっていた。 ミサゴは餌を捕らえると、 安全な場所(食べる専用の場所)へ移動して食べる習性がある。 (2016 ...
ibuchan
: 2012-1-25 8:46
1024
0
昨日撮ったミサゴの静止画です。
(2012年1月24日、12:21 徳之島町亀津南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2015-1-1 6:12
1023
0
コウノトリの飛翔
ibuchan
: 2019-4-6 8:55
1018
0
島では、 この浅間干潟に例年のように冬鳥または旅鳥として渡来する。 また、 時にはクロツラヘラサギを伴う時もある。 この個体は嘴が肉食色をしているのでようちょうである。 成鳥の嘴は黒色。 世界的にも ...
ibuchan
: 2014-3-13 7:46
1015
0
昨日浅間で撮った「コウノトリ」の静止画です。 コウノトリは国指定特別天然記念物、 絶滅危惧IA類(CR)に指定されている。 この固体は兵庫県豊岡市で人工飼育し野生復帰が試みられている幼鳥(雄)(20 ...
ibuchan
: 2014-3-31 9:17
1002
0
先日「オオヒシクイ」を数メートル目の先で撮影することが出来たので、普段は滅多に撮れない超ズーム写真をアップします。
(2014年3月29日、15:40 徳之島町亀津児童公園で撮影)
ibuchan
: 2014-10-10 8:24
1001
0
先日諸田池で撮った「カルガモ」たちです。 浅間干潟、 諸田池、 大瀬川、 亀津海岸などで渡りの時期や冬場によく少数が見かけられる。 (2014年10月8日、 11:41 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-11-10 9:44
999
0
今日はここにも先日和瀬池で撮った「ミサゴ」の写真をアップします。 ミサゴは冬鳥で, 島の海岸近くへ渡来し越冬する。 中には夏場でも見られ、 越夏する固体もいるようである。 この諸田池へは池に住む魚を ...
ibuchan
: 2015-1-3 7:53
998
0
昨日大瀬川で撮った「亜種オオヒシクイ」です。 年の暮れにここで初めて見かけてもう3週間以上も滞在中です。 この大瀬川でこのまま越冬してくれれば良いのになぁ! (2014年1月2日、 12:03 徳之 ...
ibuchan
: 2014-3-14 7:34
996
0
昨日に続き、浅間で撮ったコウノトリです。
コウノトリの色々なポーズを撮ってみました。
(2014年3月12日、11:48 天城町浅間サトウキビ畑で撮影)
ibuchan
: 2014-6-7 7:21
994
0
浅間干潟滞在中(約三ヶ月経過)のコウノトリです。
(2014年6月6日、13:59 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2013-12-26 7:35
991
0
昨日も丹向川の河口へ行ったら、 まだ汐が引かない内から、 波打ち際で得意の片足立ちで、 干潮を待っていた。 このクロツラさんたち、 どうやらしばらくは亀津海岸に落ち着きそうだ! (2013年12月2 ...
ibuchan
: 2017-12-18 8:45
989
0
昨日、 丹向川河口で撮った「ミサゴ」の写真です。 無理なトリミングでお見苦しい画像になりましたが、悪しからず。 (2017年12月17日、 11:07 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2014-12-31 7:53
989
0
今年最後の写真投稿は、 先日空港へ行ったときに撮った「クロツラヘラサギ」です。 今月の26日までは、 4羽のクロツラヘラサギを確認していたが、 28日には何故か3羽しか確認出来なかった。 気になるの ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.111 sec
Go iPhone!
iPhone表示