ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8341 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5308 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4520 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3991 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
>>
( 217 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 217 (217)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
81 番 - 100 番を表示 (全 217 枚)
«
1
2
3
4
(5)
6
7
8
9
...
[11]
»
ibuchan
: 2010-4-11 9:28
1625
0
クロツラヘラサギ Platalea minor は全長約75cm、 体重1,500g〜2,200gのコウノトリ目トキ科の野鳥です。 東アジアにのみ生息し、 全世界に約1,400羽しかいない世界的な絶 ...
ibuchan
: 2010-11-22 12:21
1520
0
手前の一回り小柄で真っ白な方がクロツラヘラサギで、 奥のややオレンジっぽく、 大柄の2羽がヘラサギです。 目の回りをよく見ないとクロツラの違いはわかりにくいです。 (2010年11月21日、 11: ...
ibuchan
: 2013-12-23 7:58
1042
0
天城町浅間干潟からから徳之島町亀津海岸へ移動してきた、北風難民ならぬ難鳥たちです。
(2013年12月22日、16:01 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2010-11-22 12:18
1331
0
クロツラヘラサギがカニをゲットした瞬間です。
(2010年11月21日、11:15 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2013-12-12 7:45
1070
0
昨日は、 夕刻丹向川河口へ行ったら、 満潮でテトラポットに「クロツラヘラサギ」が留まっていた。 じじもビックリしたが、 クロツラヘラサギもじじを見てビックリしたらしく数百メートル離れた珊瑚礁の崖の上 ...
ibuchan
: 2012-11-23 9:11
1037
0
先日浅間干潟で撮った三羽のクロツラヘラサギの静止画です。
じじは、クロツラを一時に三羽も見たのは初めてであった!
(2012年11月19日、12:27 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-4-10 8:46
1057
0
先日丹向川河口で撮った「クロツラヘラサギとアオサギ」の静止画です。
(2014年4月8日、16:43 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2014-3-27 9:27
973
0
先日浅間干潟で撮った、 クロツラヘラサギ2羽とコウノトリのスリーショットの写真です。 この日は、 クロツラヘラサギの方は、 無視をして、 コウノトリがモーションをかけましたが、 クロツラたちは滑走路の ...
ibuchan
: 2014-6-7 7:22
1119
0
浅間干潟滞在中(約三ヶ月経過)のコウノトリです。
(2014年6月6日、13:56 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-6-7 7:21
994
0
浅間干潟滞在中(約三ヶ月経過)のコウノトリです。
(2014年6月6日、13:59 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-3-26 9:13
1184
0
日本産の野生固体は1971年に絶滅したが、 2005年より兵庫県豊岡市で人工飼育した固体の野生復帰が試みられている。 そのコウノトリが先月から奄美大島や喜界島へも飛来したと報道されていたが、 遂に徳 ...
ibuchan
: 2014-3-14 7:34
996
0
昨日に続き、浅間で撮ったコウノトリです。
コウノトリの色々なポーズを撮ってみました。
(2014年3月12日、11:48 天城町浅間サトウキビ畑で撮影)
ibuchan
: 2014-3-13 7:46
1015
0
昨日浅間で撮った「コウノトリ」の静止画です。 コウノトリは国指定特別天然記念物、 絶滅危惧IA類(CR)に指定されている。 この固体は兵庫県豊岡市で人工飼育し野生復帰が試みられている幼鳥(雄)(20 ...
ibuchan
: 2014-3-13 7:45
878
0
昨日浅間で撮った「コウノトリ」の静止画です。 コウノトリは国指定特別天然記念物、 絶滅危惧IA類(CR)に指定されている。 この固体は兵庫県豊岡市で人工飼育し野生復帰が試みられている幼鳥(雄)(20 ...
ibuchan
: 2014-3-14 7:35
1032
0
昨日に続き、浅間で撮ったコウノトリです。
コウノトリの色々なポーズを撮ってみました。
(2014年3月12日、11:28 天城町浅間サトウキビ畑で撮影)
ibuchan
: 2015-1-1 6:12
1023
0
コウノトリの飛翔
ibuchan
: 2014-3-14 7:48
974
0
昨日に続き、浅間で撮ったコウノトリです。
コウノトリの色々なポーズを撮ってみました。
(2014年3月12日、11:28 天城町浅間サトウキビ畑で撮影)
ibuchan
: 2010-10-22 9:54
1434
0
大瀬川で撮った「コサギ」です。 最も良く海岸や河川や池や干潟など水辺で見かける「シラサギ」です。 名前の通りシラサギの中では一番小さいのでコサギ(小鷺)と言われているのであろう。 他に、 チュウサギ ...
ibuchan
: 2009-7-10 11:31
1555
0
徳之島町亀津大瀬川のコサギ(シラサギ)
ibuchan
: 2011-1-19 17:09
1396
0
コハクチョウは、 滅多に徳之島では見られない渡り鳥だが、 過去にも一度は迷鳥として渡来した記録があるようだ。 北極海沿岸域で繁殖し、 日本を含む世界の中緯度地方などで越冬する冬鳥であり、 日本では北 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.104 sec
Go iPhone!
iPhone表示