ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8341 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5308 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4520 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3991 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
>>
( 106 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 106 (106)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
81 番 - 100 番を表示 (全 106 枚)
«
1
2
3
4
(5)
6
»
ibuchan
: 2011-9-13 7:36
1628
0
昨日の早朝東区海岸の砂浜にアカウミガメの変わり果てた遺体が打ち上げられていた。 その朝は、 熱帯低気圧で海は大時化であった。 おそらくこの近くで時々頭を出していたウミガメや、 以前この地で産卵した海 ...
ibuchan
: 2014-6-5 10:31
1661
0
「オキナワキノボリトカゲ」です。 以前は、 絶滅危惧種などと騒がれていたが最近は、 天敵が減少したのか? 島の林や森の中では結構はびこっているようだ。 (2014年6月4日、 11:19 徳之島町総合 ...
ibuchan
: 2016-4-24 7:12
1668
0
今日はここにも昨日徳之島町総合運動公園沿道遊歩道で撮った、 「バーバートカゲ」の写真をアップします。 バーバートカゲは、 奄美大島、 伊平屋島、 沖縄島、 加計呂麻島、 久米島、 渡嘉敷島、 徳之島 ...
ibuchan
: 2009-7-24 16:52
1670
0
またもやばばが「キノボリトカゲ」を発見! 今回の方がよりベターに撮れたので再度アップします。(2009年7月8日、18:29 徳之島町亀津農道にて撮影)
ibuchan
: 2016-5-17 7:10
1678
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「ヘリグロヒメトカゲ」です。 ヘリグロヒメトカゲはトカラ列島・奄美諸島・沖縄諸島の固有種で、 落ち葉が堆積した林床によく見られる。 (2016年5月16日、 12 ...
ibuchan
: 2013-6-20 8:25
1688
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮ったヘリグロヒメトカゲの静止画です。
(2013年6月18日、11:24 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮)
ibuchan
: 2009-8-24 9:59
1711
0
このアオカナヘビは奄美諸島、 沖縄諸島、 小宝島、 宝島に生息する固有種である。 形態は全長20-28cm。 尾は長く全長の3/4を占め、 この尾を草や枝等に巻きつけることにより低木等に登ることもで ...
ibuchan
: 2011-3-31 7:48
1743
0
キノボリトカゲです。 奄美群島・沖縄群島および宮崎県の一部(近年帰化しているそうです)に分布する。 日本(奄美群島、 沖縄諸島)固有亜種 でリュウキュウキノボリトカゲとも言うそうです。 (2011年 ...
ibuchan
: 2013-8-21 8:19
1748
0
「アオカナヘビ(雄)」の静止画です。
(2013年8月20日、10:42 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2011-8-12 11:49
1776
0
昨日は午前中に和瀬池公園へ散歩に行った。 池の上流の遊歩道脇で「オキナワキノボリトカゲ」に出会した。 別名リュウキュウキノボリトカゲとも言うが、 よく見ると体の彼方此方に脱皮した時の古い抜け殻が付着し ...
ibuchan
: 2010-9-15 8:47
1879
0
先日、 諸田池でまた「ガラスヒバァ」を見つけました。 既に動画はアップ済みですが、 静止画はまだですので今日は静止画をデータとしてアップします。 苦手の方には、 すみません!ここから速やかにホームへ ...
ibuchan
: 2011-3-31 7:47
1893
0
キノボリトカゲです。 奄美群島・沖縄群島および宮崎県の一部(近年帰化しているそうです)に分布する。 日本(奄美群島、 沖縄諸島)固有亜種 でリュウキュウキノボリトカゲとも言うそうです。 (2011年3 ...
ibuchan
: 2017-9-16 8:56
2035
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った、 オキナワキノボリトカゲ(成体)の写真です。 キノボリトカゲは奄美諸島・沖縄諸島の固有種であるが、 近年宮崎県日南市や鹿児島県指宿市で繁殖しているそうだ。 環 ...
ibuchan
: 2015-5-28 6:42
2078
0
昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った、 「ヘリグロヒメトカゲ」です。 ヘリグロヒメトカゲは、 トカラ列島、 奄美諸島、 沖縄諸島の固有種である。 (2015年5月27日、 11:29 徳之島町総合 ...
ibuchan
: 2010-5-24 7:31
2292
0
トカゲの仲間で奄美大島、 徳之島、 請島、 与路島、 伊平屋島、 沖縄島、 加計呂麻島、 久米島、 渡嘉敷島の固有種「バーバートカゲ」です。 参考文献によると、 絶滅危惧II類(VU)(環)に指定さ ...
ibuchan
: 2009-7-8 12:00
2364
0
オキナワキノボリトカゲ や、リュウキュウキノボリトカゲと呼ばれるそうで、この緑色はオスの成体だそうです。
ibuchan
: 2010-5-21 10:12
2446
0
キノボリトカゲは別名リュウキュウキノボリトカゲ・オキナワキノボリトカゲと言われ、 絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト) でもある。 当サイトでは、 もう数回登場していますが、 興味のある方は ...
ibuchan
: 2010-9-2 12:43
2526
0
当サイト6本目の静止画です。 先日、 諸田池湖畔の松の木に留まっていました。 このキノボリトカゲは生命力が強いのでしょうか、 島では沢山の個体が繁殖しています。 ジジの行くポイントでは良く出会します ...
ibuchan
: 2010-6-5 7:06
2645
0
散歩時一瞬ビックリしたが、 ハブではなく「アカマタ」が農道に横たわっていた。 よく見ると、 首の部分がつぶれていて死んでいた。 おそらく車にでもひかれたのであろう。 ハブよりも多い個体が生息している ...
ibuchan
: 2009-12-3 9:42
2965
0
今回のは、 枯れ木に留まっていたので茶色に変色していました。 別名オキナワキノボリトカゲとも言う。 方言では「キィマイショ」 (2009年12月1日、 16:43 徳之島町亀津山田川上流で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.117 sec
Go iPhone!
iPhone表示