人気画像 (webphoto)
  • (8966 hits)
  • (8858 hits)
  • (8438 hits)
  • (8380 hits)
  • (7741 hits)
  • (6818 hits)
  • (6302 hits)
  • (5571 hits)
  • (5309 hits)
  • (5212 hits)
  • (5082 hits)
  • (4750 hits)
  • (4522 hits)
  • (4292 hits)
  • (4282 hits)
  • (3995 hits)
  • (3949 hits)
  • (3935 hits)
  • (3923 hits)
  • (3865 hits)
>> >

[<     >]



高ヒット
投稿者 ibuchan さんの画像をもっと ibuchan    
タグ 前回更新: 2015-5-15 7:40    
ヒット数 872   コメント数 0    
 サルハマシギは、シベリア北部の北極圏で繁殖し、冬季はアフリカ、インド、東南アジア、オーストラリアへの渡りをおこない越冬する。
日本では、旅鳥として春と秋の渡りの時に全国各地に渡来するが数は少ない。(ウィキペディアより抜粋)
 漢字では「猿浜鷸」と書くようだから、ハマシギに近い種で夏羽が顔を真っ赤にしたお猿さんソックリだからこんな名前が付けられたのでしょうね!
この珍しい旅鳥たちが、春秋の渡りの時期に観られると言うことは、世界を渡って暮らす旅鳥たちの中継地点として利用されていることが証明されます。
徳之島は渡り鳥たちの「オアシス」の役目を果たしている重要な島なんですね!
(2015年5月14日、10:47 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)



[<     >]



execution time : sec
Go iPhone!
Tokunoshima-JJ&BB's HP by ibuchan