人気画像 (webphoto)
  • (8965 hits)
  • (8856 hits)
  • (8378 hits)
  • (8354 hits)
  • (7740 hits)
  • (6817 hits)
  • (6302 hits)
  • (5571 hits)
  • (5309 hits)
  • (5211 hits)
  • (5081 hits)
  • (4749 hits)
  • (4521 hits)
  • (4292 hits)
  • (4282 hits)
  • (3993 hits)
  • (3946 hits)
  • (3932 hits)
  • (3923 hits)
  • (3862 hits)
>> >

[<     >]



高ヒット
投稿者 ibuchan さんの画像をもっと ibuchan    
タグ 前回更新: 2016-7-1 8:20    
ヒット数 953   コメント数 0    
 昨日は、徳之島総合運動公園遊歩道で突然「アマミヤマシギ?」と遭遇した。
この近くで、ここ8年ぐらいの間で三度目である。
三度ともあった瞬間両方ともびっくりしてヤマシギは飛び去り、じじも何もせずただ唖然と立ち空くしている瞬間であった。
 ただ今回は、二羽いて一羽は向こうの方へもう一羽はじじの方へ同時に飛び散って行った。
じじの方を通りすぎたヤマシギへは本能的に瞬間にシャッターを切っていて、偶然にも一枚だけ隅の方に入っていた。
勿論、ピントは合っていないしアップする価値のない写真だが、証拠として次回アップするまでこれでお許し下さい。
 ヤマシギは徳之島には、冬鳥として渡ってくる「ヤマシギ」と奄美大島と徳之島に留鳥として生息する固有種「アマミヤマシギ」がいる。
今日から6月になるので冬鳥のヤマシギではなく、留鳥のアマミヤマシギの可能性が大きいが、アマミヤマシギは夜行性なのが気になる。
アマミヤマシギが昼間でもこのように活動しているのか調べてみないとわからないがこの辺にヤマシギが生息いるのは間違いないようだ。
この写真では同定は出来ないので、次回撮影が出来た時のお楽しみにしておこう。
(2016年6月30日、11:45 徳之島総合運動公園沿道で撮影)



[<     >]



execution time : sec
Go iPhone!
Tokunoshima-JJ&BB's HP by ibuchan