







昨日は諸田池沿道で「ゲッキツ(月橘)の花」を撮った。
ゲッキツは奄美大島以南の、海岸近くに生える常緑小高木で、白い花は芳香がある。
昔から人家の生垣としてよく栽培されていたが、最近あまり見かけなくなってきた。
また、島では「ハナコ」と言って、墓や仏壇の献花の代用としても用いられる。
(2016年8月19日、11:56 徳之島町諸田池で撮影)
ゲッキツは奄美大島以南の、海岸近くに生える常緑小高木で、白い花は芳香がある。
昔から人家の生垣としてよく栽培されていたが、最近あまり見かけなくなってきた。
また、島では「ハナコ」と言って、墓や仏壇の献花の代用としても用いられる。
(2016年8月19日、11:56 徳之島町諸田池で撮影)
execution time : sec