







昨日、山田川上流沿道で普段あまり見かけない瑠璃色の綺麗な蝶を見かけた。初めは、ルリアゲハかなと思ったが、模様がかなり違うので、帰って調べたら「リュウキュウムラサキ(♂)」だった。
リュウキュウムラサキは毎年、日本各地で採集されたり目撃されていますが、多くが迷ってやってきたもの(迷蝶)といわれています。本来は台湾やマレーシア、インドネシア、オーストラリアなどに広く分布していて、台風によって日本に迷い込んでくるようです。(2010年9月3日、16:51 徳之島町亀津山田川上流で撮影)
リュウキュウムラサキは毎年、日本各地で採集されたり目撃されていますが、多くが迷ってやってきたもの(迷蝶)といわれています。本来は台湾やマレーシア、インドネシア、オーストラリアなどに広く分布していて、台風によって日本に迷い込んでくるようです。(2010年9月3日、16:51 徳之島町亀津山田川上流で撮影)
execution time : sec