







秋利神大橋の展望台前藪の中に沢山のクマタケラン・ゲットウが咲いていた。
残念ながら台風5号の通過翌日で葉っぱは無残にも枯れかかっていた。
前回、アップした「アオノクマタケランとゲットウの花」に併せて、ショウガ科の三兄弟か三姉妹と言われる花たちである。
前回のアップはここ ↓
http://www.ibuchan.com/modules/d3blog2/details.php?bid=712
このクマタケランは中でも、香りが良く、また抗菌作用もあり昔から奄美諸島ではおにぎりや餅の包装に利用されている。(2011年6月26日、16:51 天城町秋利神で撮影)
残念ながら台風5号の通過翌日で葉っぱは無残にも枯れかかっていた。
前回、アップした「アオノクマタケランとゲットウの花」に併せて、ショウガ科の三兄弟か三姉妹と言われる花たちである。
前回のアップはここ ↓
http://www.ibuchan.com/modules/d3blog2/details.php?bid=712
このクマタケランは中でも、香りが良く、また抗菌作用もあり昔から奄美諸島ではおにぎりや餅の包装に利用されている。(2011年6月26日、16:51 天城町秋利神で撮影)
execution time : sec