ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8354 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4521 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3993 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
カテゴリを表示しない
Total: 199 (199)
Total: 106 (106)
Total: 25 (25)
Total: 7 (7)
Total: 28 (28)
Total: 7 (7)
Total: 17 (17)
Total: 137 (137)
Total: 263 (263)
Total: 47 (47)
Total: 29 (29)
Total: 49 (49)
Total: 217 (217)
Total: 1 (1)
Total: 13 (13)
Total: 147 (147)
Total: 42 (42)
Total: 713 (713)
Total: 2445 (2445)
Total: 21 (21)
カテゴリを表示する
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
261 番 - 280 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
10
11
12
13
(14)
15
16
17
18
...
[226]
»
ibuchan
: 2011-4-15 18:28
1666
0
先日、 犬田布岬の入り口広場植え込みの中でばたばたと羽ばたいていた「コスズメ」です。 コスズメは、 スズメガ科 ホウジャク亜科で日本全土に分布するようだ。 露出オーバーになって、 白っぽくなってしま ...
ibuchan
: 2014-6-5 10:31
1662
0
「オキナワキノボリトカゲ」です。 以前は、 絶滅危惧種などと騒がれていたが最近は、 天敵が減少したのか? 島の林や森の中では結構はびこっているようだ。 (2014年6月4日、 11:19 徳之島町総合 ...
ibuchan
: 2010-9-17 7:39
1662
0
徳之島固有種の「トクノシマノコギリクワガタ」です。 本種は、 リュウキュウノコギリクワガタの亜種で、 アマミノコギリクワガタと異なり黒い個体から赤みがかかる個体まで体色には変化がある。 当サイト初登 ...
ibuchan
: 2010-3-2 9:32
1662
0
先日の井之川岳登山で撮ったトクノシマテンナンショウです。 トクノシマテンナンショウは, 徳之島固有種で「絶滅危惧IA類(CR)」です。 徳之島の井之川岳と天城岳山頂周辺にしか生えることが出来ない高山 ...
ibuchan
: 2010-4-29 9:55
1661
0
これは何でしょう? 昨日の散歩時農道の彼方此方に設置してありました。 初めて目にするので、 不思議に思い知り合いの農作業をしているおじさんに聞いた。 サトウキビの害虫をおびき寄せて駆除する装置だそうだ ...
ibuchan
: 2011-8-2 8:58
1658
0
徳之島 みじらん祭
南洲エイサー
(2011年7月31日、17:22 徳之島町諸田海岸特設会場)
ibuchan
: 2011-5-19 7:28
1656
0
偶然、イジュの花にカメラを向けたら、そこではハナムグリが一生懸命密を吸っていた。
(2011年5月18日、13:16 徳之島町轟木県道で撮影)
ibuchan
: 2010-6-24 7:58
1656
0
「キチョウ」と「モンキチョウ」は、 気を付けないと間違えてしまいます。 キチョウの雌雄はこちら→ http://www.ibuchan.com/modules/webphoto/index.php/ ...
ibuchan
: 2010-4-5 9:57
1656
0
大瀬川護岸壁に張り付いている「根性アコウ」の実です。 アコウは本州(紀伊半島)以南に生える常緑高木。 島に沢山生えるガジュマルとよく似ているが、 ガジュマルのように幹から多数の支柱根は出さない。 又 ...
ibuchan
: 2010-8-28 7:59
1652
0
喜念浜で撮った「アダンの実」をアップします。 島の海岸線、 特に砂浜には密集した群落を作る。 この実は熟した実で、 若いうちは青い色をしている。 一見、 パイナップルに似ていて美味しそうだが人間には ...
ibuchan
: 2011-8-1 9:42
1650
0
徳之島 みじらん祭
みじらん祭で撮ったスナップ写真です。
神嶺太鼓と島唄の天城三兄妹
(2011年7月31日、14:23 徳之島町諸田海岸特設会場)
ibuchan
: 2009-10-24 8:05
1650
0
徳之島の固有種で鹿児島県の絶滅危惧?類に登録され希少種でもある。 トクノシマヤマタカマイマイに比べて二回りぐらい直径が大きく、 全体的に山が薄く平べったい感じに見えます。 (2009年10月23日、 ...
ibuchan
: 2011-2-8 9:29
1649
0
大瀬川畔の大丸センター横で撮った、ミサゴの狩りの写真です。(2011年2月7日、12:12 徳之島町亀津大瀬川畔で撮影)
ibuchan
: 2011-4-10 7:40
1648
0
日本全土に分布し道端や土手や空き地や野原等に生えるマメ科の多年生草本。
(2011年4月8日、16:23 徳之島町亀津東区空き地で撮影)
ibuchan
: 2009-8-28 10:18
1646
0
徳之島の建設業4社がスポンサーになって建てた、徳之島闘牛PR用巨大看板
(2009年8月27日、15:04 天城町瀬滝で撮影)
ibuchan
: 2009-7-13 18:47
1646
0
ibuchan
: 2011-8-21 7:53
1644
0
昨日天城町与名間ビーチで撮った風景画です。
(2011年8月20日、16:42 天城町与名間ビーチで撮影)
ibuchan
: 2009-7-13 18:47
1644
0
ibuchan
: 2010-11-12 8:36
1641
0
タゲリは、 チドリ目チドリ科タゲリ属に分類される鳥で、 日本全国の水田や農耕地や干潟に冬鳥として渡来しているようだが、 徳之島ではとても珍しい。 少なくてもじじは見たり聞いたりしたことはなく、 初め ...
ibuchan
: 2010-1-22 11:09
1641
0
児童公園の近く、 空き地のシロノセンダングサに「リュウキュウアサギマダラ」が留まっていた。 参考の為、 前回アップした写真のショートカットを貼り付けておきます。 http://www.ibuchan ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.288 sec
Go iPhone!
iPhone表示