ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8966 hits)
(8858 hits)
(8438 hits)
(8380 hits)
(7741 hits)
(6818 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5212 hits)
(5082 hits)
(4750 hits)
(4522 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3995 hits)
(3949 hits)
(3935 hits)
(3923 hits)
(3865 hits)
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
カテゴリを表示しない
Total: 199 (199)
Total: 106 (106)
Total: 25 (25)
Total: 7 (7)
Total: 28 (28)
Total: 7 (7)
Total: 17 (17)
Total: 137 (137)
Total: 263 (263)
Total: 47 (47)
Total: 29 (29)
Total: 49 (49)
Total: 217 (217)
Total: 1 (1)
Total: 13 (13)
Total: 147 (147)
Total: 42 (42)
Total: 713 (713)
Total: 2445 (2445)
Total: 21 (21)
カテゴリを表示する
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
361 番 - 380 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
15
16
17
18
(19)
20
21
22
23
...
[226]
»
ibuchan
: 2011-1-9 8:40
1577
0
今日は、 ここにも「ユリカモメ」の静止画をアップします。 ユリカモメは全国的には普通に見られるカモメであるが、 奄美諸島では冬鳥としてほんの少数が海岸や河口付近で見られる。 (2011年1月8日 徳 ...
ibuchan
: 2011-3-29 7:55
1576
0
光ファイバーの使用結果です。 まず最初に我が家の光ファイバーを接続してエクスプローラでネットサーフィンをしたら画期的に早くなった感じはなかった。 期待はずれで、 解約してADSLにしようと思うぐらい ...
ibuchan
: 2009-7-10 11:29
1576
0
キジバトの番
ibuchan
: 2010-9-18 11:44
1575
0
南区ベスト電器横にこんな展望の素晴らしいマンション屋上展望所があります。
(2010年9月15日、10:37 徳之島町亀津南区某マンションより撮影)
ibuchan
: 2013-7-23 7:48
1574
0
バーバートカゲは日本(奄美大島、 伊平屋島、 沖縄島、 加計呂麻島、 久米島、 渡嘉敷島、 徳之島、 請島、 与路島)の固有種であり、 絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)でもある、 世界で ...
ibuchan
: 2013-3-28 7:38
1572
0
今日もまたボアセットの静止画です。
(2013年3月27日、16:22 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2009-8-30 10:22
1572
0
一本松ゴルフ場内に植えられている「モクタチバナ」が沢山の実(パチンコ玉大)を付けていた。 徳之島の方言名は「アクチ」と言っている。 じじの幼い頃この実を竹で作った水鉄砲式の空気銃の玉としてだいぶ遊ん ...
ibuchan
: 2011-8-12 12:00
1571
0
これはなんの写真か判りますか? 答えは、 後日お知らせします。 ヒントは、 暖かい地方に分布する植物の一部分をアップした写真です。 (2011年8月10日、 12:39 徳之島町和瀬池公園で撮影) ...
ibuchan
: 2011-4-20 8:48
1571
0
先日犬田布岬へ行った時、途中の民家であまりの艶やかさに目を引かれ撮った。
(2011年4月13日、11:17 伊仙町西犬田布で撮影
ibuchan
: 2009-7-25 12:23
1571
0
中国原産。ノウゼンというのは凌霄の字音によるといわれる(古くはノウセウと読まれた)。夏の暑い時期にハッとするような鮮やかな色の花を付けるところから、この花の名前が来ているともされる。
ibuchan
: 2010-8-7 9:08
1569
0
先日の散歩時山田川の上流付近で咲いていた「タカサブロウ」の花です。 タカサブロウは日本各地に分布するキク科の一年生草本。 湿った所に良く生える植物である。 (2010年8月2日、 17:18 徳之島 ...
ibuchan
: 2011-9-29 7:33
1568
0
「護衛艦ゆうだち」の静止画です。 末尾にウィキペディアより調べた情報を貼り付けておきます。 (2011年9月27日、 15:55 徳之島町亀津東区海岸で撮影) (以下ウィキペディアより転記) 「ゆう ...
ibuchan
: 2009-7-13 18:49
1566
0
ibuchan
: 2010-12-19 8:19
1565
0
「ソリハシセイタカシギ」です。 日本でも珍しい希にしか旅鳥として渡来しない冬鳥である。 この徳之島でも希にしか見ることが出来ない冬鳥である。 セイタカシギに似るが、 二回りぐらい大きく、 黒く細長く ...
ibuchan
: 2009-12-1 9:43
1565
0
昨日の散歩時友人の畑に植えてある桃の木に花を付けていた。 秋なのに春なのか?狂い咲きなんでしょうね! 常夏の徳之島ではいろんな花でこのようなことが良く起きるので、 さほど珍しことでもない。 (200 ...
ibuchan
: 2011-2-5 8:44
1563
0
先日花徳の刈り取ったサトウキビ畑で撮った「シロハラ(雄)」をアップします。 当サイト静止画では再アップになります。 頭部の黒っぽい色がハッキリでていて、 シロハラのトレードマーク黄色いアイラインが良 ...
ibuchan
: 2010-7-7 7:48
1563
0
昨日、 動画にこれをアップしたが、 昨日散歩時同じ場所でまたオオシオカラトンボがいたので今度は新しいカメラ「キャノン7D」で撮ってみた。 沢山のオオシオカラトンボがいて、 今回の個体は全く損傷のない ...
ibuchan
: 2014-12-22 8:50
1562
0
地味なシギで、 「タカブシギ」や「イソシギ」に見間違えられる。 島では、 春秋の渡りの時期によく見られ、 この大瀬川では例年数羽が越冬して居るようである。 撮影距離が遠く ピントがイマイチで、 画像 ...
ibuchan
: 2011-8-6 6:51
1562
0
今日は、 ここにも奄美大島、 徳之島 の固有種でオキナワアオガエルの奄美群島産亜種「アマミアオガエル」の静止画をアップします。 (2011年8月3日、 16:10 徳之島町和瀬池畔で撮影)
ibuchan
: 2011-3-28 8:52
1562
0
先日撮った「ヤハズエンドウ」です。 またの名をカラスノエンドウと言い、 本州以南の畑地や道端などに生えるツル性の1〜越年生草本です。 写真右上に豆のサヤが出来ていますが、 昔子供の頃、 この皮を使っ ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.277 sec
Go iPhone!
iPhone表示