ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8967 hits)
(8859 hits)
(8549 hits)
(8384 hits)
(7744 hits)
(6819 hits)
(6302 hits)
(5573 hits)
(5310 hits)
(5216 hits)
(5084 hits)
(4751 hits)
(4524 hits)
(4293 hits)
(4284 hits)
(3995 hits)
(3950 hits)
(3935 hits)
(3924 hits)
(3867 hits)
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
カテゴリを表示しない
Total: 199 (199)
Total: 106 (106)
Total: 25 (25)
Total: 7 (7)
Total: 28 (28)
Total: 7 (7)
Total: 17 (17)
Total: 137 (137)
Total: 263 (263)
Total: 47 (47)
Total: 29 (29)
Total: 49 (49)
Total: 217 (217)
Total: 1 (1)
Total: 13 (13)
Total: 147 (147)
Total: 42 (42)
Total: 713 (713)
Total: 2445 (2445)
Total: 21 (21)
カテゴリを表示する
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
3941 番 - 3960 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
194
195
196
197
(198)
199
200
201
202
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-5-7 6:51
606
0
今日は昨日に引き続きサンコウチョウの写真Part 2をアップします。
(2020年5月5日、 徳之島町亀津東区某店舗で撮影)
ibuchan
: 2020-9-9 8:55
605
0
昨日は、諸田池でヒバリシギを撮った。
台風10号の前から滞在しているグループたちのようだ。
(2020年9月8日、10:47 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-5-16 8:31
605
0
じじが撮ったときは、既に格闘を終えボラが抵抗しなくなった頃だった。
(2020年5月13日、10:44 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-11-18 8:56
604
0
キセキレイは冬鳥として8月頃には渡来し、晩春まで滞在する。
(2020年11月17日、10:41 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-10-6 8:21
604
0
ヤツガシラは旅鳥で、島へは春秋の渡りの時期に希に渡来する。
(2020年10月5日、11:41 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2020-9-27 8:47
604
0
キセキレイは秋の使者と言っても良いほど、秋めくと早々島へ渡来する冬鳥たちである。
(2020年9月26日、10:30 徳之島町和瀬池の駐車場で撮影)
ibuchan
: 2020-3-28 8:40
604
0
今年は例年に比べて少数の群れが越冬している。
(2020年3月27日、11:40 徳之島町総合運動公園芝地で撮影)
ibuchan
: 2020-12-12 9:31
602
0
ミサゴは冬鳥で秋の渡りの時期に渡来し越冬するが、夏場でも姿を見かける。
(2020年12月11日、11:14 徳之島町諸田農道で撮影)
ibuchan
: 2020-10-9 8:39
602
0
キセキレイは、8月には早くも渡来し、晩春まで滞在する。
(2020年10月7日、11:04 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-4-4 7:04
602
0
アカアシシギは旅鳥で、 春秋の渡りの時期に一羽から数羽で渡来する。 絶滅危惧?類(VU)に指定されている。 (2020年4月3日、 10:20 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2021-11-15 8:58
601
0
ミサゴは主に冬鳥として渡来するが、 年中を通して見ることができる。 この個体は、 元気がなく蹲っているように見えた。 渡来の途中に体調でも崩したのであろうか、 目に全く勢いがなく人が近づいても動こう ...
ibuchan
: 2019-9-16 8:38
601
0
キアシシギは旅鳥で、春秋の渡りの時期に多く渡来する。
(2019年9月15日、11:33 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2019-8-25 8:46
601
0
先日諸田池で「コアオアシシギ」に出会った。 コアオアシシギは島では、 旅鳥で、 春秋の渡りの時期に一羽から数羽で渡来する。 (2019年8月23日、 11:27 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-8-30 8:34
600
0
先日、徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で「シマキンパラ」を撮った。
(2020年8月28日、11:21 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
: 2020-8-10 7:16
600
0
アオアシシギは、島では冬鳥または旅鳥であり、年間を通して見ることができる。
(2020年8月9日、10:27 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-3-27 6:58
600
0
キセキレイは冬鳥で島の川や湿地などの周辺で越冬している。
(2020年3月25日、11:13 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
: 2021-5-7 8:28
599
0
雨に咲く花としてアジサイが有名だが、 島では奄美大島から与那国島固有種、 イジュの花がこの梅雨時に満開を迎えている。 島では、 材が対白蟻性が強いので、 穀物を収納する高倉の柱として利用していたそう ...
ibuchan
: 2020-8-7 8:12
599
0
コチドリは島では旅鳥で少数の群れを作って、この諸田池にも例年度々渡来する。
(2020年8月6日、10:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-8-13 8:13
598
0
昨日は、 徳之島町総合運動公園沿道でイソヒヨドリの口舌り(ぐぜり)をしているところを撮った。
(2020年8月12日、10:58 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2021-9-30 8:48
597
0
リュウキュウアブラゼミは南西諸島(奄美大島、 加計呂麻島、 請島、 与路島、 徳之島、 沖縄本島、 渡嘉敷島、 久米島)に生息する固有種。 (2021年9月29日 10:38 徳之島町総合運動公園遊 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.214 sec
Go iPhone!
iPhone表示