ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8863 hits)
(8711 hits)
(8392 hits)
(7751 hits)
(6825 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4757 hits)
(4529 hits)
(4299 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3941 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
カテゴリを表示しない
Total: 199 (199)
Total: 106 (106)
Total: 25 (25)
Total: 7 (7)
Total: 28 (28)
Total: 7 (7)
Total: 17 (17)
Total: 137 (137)
Total: 263 (263)
Total: 47 (47)
Total: 29 (29)
Total: 49 (49)
Total: 217 (217)
Total: 1 (1)
Total: 13 (13)
Total: 147 (147)
Total: 42 (42)
Total: 713 (713)
Total: 2445 (2445)
Total: 21 (21)
カテゴリを表示する
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
1861 番 - 1880 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
90
91
92
93
(94)
95
96
97
98
...
[226]
»
ibuchan
: 2016-3-6 11:16
1035
0
先日たまたまクロサギが白黒のペアで撮れたのでアップします。 クロサギと言えば名前の通り九州以北では黒色型が主流だが、 奄美諸島では白色型も結構多い。 島の砂浜に同化して白くなったかも知れないが、 時 ...
ibuchan
: 2014-11-8 7:38
1035
0
昨日、 徳之島町総合運動公園でムネアカタヒバリが捕食の瞬間を撮ったのでその写真をアップします。 ピントが、 イマイチですが悪しからず。 (2014年11月7日、 11:11 徳之島町総合運動公園で撮 ...
ibuchan
: 2013-12-31 8:24
1035
0
徳之島では撮影記録が無い貴重な旅鳥「トラツグミ」の静止画です。 残念ながら、 夕方に出会った為、 光量不足で、 オートフォーカスが甘くなりピントがいまいちだった! 明日以降また、 撮影できるチャンス ...
ibuchan
: 2018-7-14 6:44
1034
0
和瀬池にコイが繁殖していることは前にも数回取り上げたが、 昨日は上流(乾期は湿地帯)まで採餌に来ていることがわかった。 最近梅雨や台風で十分な降水があり島全体が潤っているので湿地が川となり池のコイた ...
ibuchan
: 2016-2-25 8:49
1034
0
先日、 東区の海岸でカモメたちを観察していたら、 上空を沖で魚を捕らえたミサゴが餌場へ向かっていた。 ミサゴは餌を捕らえると、 安全な場所(食べる専用の場所)へ移動して食べる習性がある。 (2016 ...
ibuchan
: 2015-6-2 7:04
1034
0
昨日徳之島町徳和瀬農道で撮った「オキナワテイカカズラ」をアップします。 例年、 梅雨時に他の木の樹幹に絡まって垂れ下がって咲いている白い花がとても綺麗。 (2015年6月1日、 10:49 徳之島町 ...
ibuchan
: 2013-4-28 7:14
1034
0
先日天城町総合運動公園で撮った、徳之島ではまれにしか見られない「アトリ」(雄)の静止画です。
(2013年4月26日、15:00 天城町総合公園で撮影)
ibuchan
: 2012-3-29 8:00
1034
0
ツクシガモは、 日本では数少ない冬鳥で絶滅危惧?類(EN)に指定されている冬鳥です。 徳之島でも滅多に見ることができない迷鳥です。 勿論当サイト初登場です。 (2012年3月28日、 16:07 徳 ...
ibuchan
: 2015-8-28 7:08
1033
0
先日天城町浅間干潟で撮った「オオジシギ」です。 オオジシギは、 南西諸島へも旅鳥として通過しているようだが滅多に遇うことは無い。 じじは初めての出会いだった。 おそらく徳之島ではぶんさんが初発見者で ...
ibuchan
: 2014-1-9 9:06
1033
0
先日和瀬池で撮ったゴイサギです。 撮影距離が遠くて、 画像はあまり良くないが、 特徴の赤い目は確認出来るほど撮れています。 (2014年1月6日、 11:47 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2016-2-23 8:57
1032
0
先日、 亀津漁港で釣り針を呑み込んでテグスが首に絡まり不自由な姿をしているウミネコを見かけた。 弱っているからだろう、 仲間からもいじめられて、 追い払われているようだった! もとわと言えば人間がま ...
ibuchan
: 2015-6-7 8:44
1032
0
先日徳之島町諸田池の沿道に生えているサキシマフヨウが一斉に咲き始めていた。 サキシマフヨウは九州以南の低地〜山地などの林道沿いに多い落葉または半常緑低木である。 花の色は淡紅白色から白色があり、 徳 ...
ibuchan
: 2015-1-1 6:12
1032
0
コウノトリの飛翔
ibuchan
: 2014-4-9 7:30
1032
0
昨日和瀬池で撮り逃がしてしまった失敗作のヨシガモ(雌)静止画です。
(2014年4月8日、11:29 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2014-3-12 7:49
1032
0
昨日、 色付き始めた「サクランボ」をアップしたが、 その後天城町松原に有る天寿園沿道で、 真っ赤に熟したサクランボを見た。 島のサクランボはカンヒザクラのサクランボで、 小ぶりで甘味があまりないので ...
ibuchan
: 2013-9-29 5:50
1032
0
諸田池に昨日来ていた小ガモたちの静止画です。 エクリプスと雌の混成のようだが、 まだ接近して写真が撮れてないのでこれからじっくり観察してみよう! (2013年9月27日、 10:42 徳之島町諸田池 ...
ibuchan
: 2013-3-20 8:11
1032
0
今日はここにも、 動画と一緒に撮った同じ個体の「セッカ」をアップします。 もうそろそろ繁殖の時期に入ったのか、 活動が活発になってきている。 (2013年3月19日、 11:18 徳之島町諸田池で撮 ...
ibuchan
: 2012-11-28 8:35
1032
0
昨日諸田池の沿道で撮った「ジョウビタキ(雌)」の静止画です。
(2012年11月27日、11:25 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-4-27 9:10
1031
0
チュウシャクシギは島へは旅鳥として春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
(2020年4月23日、11:00 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2016-5-6 8:36
1031
0
昨日丹向川河口で撮った「セイタカシギ」をアップします。 島では、 旅鳥で春秋の渡りの時期に水辺に渡来する。 足が長くスマートでスタイリッシュなので「水辺の貴婦人」と呼ばれ、 絶滅危惧?類(VU)にも ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.228 sec
Go iPhone!
iPhone表示