ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8974 hits)
(8863 hits)
(8725 hits)
(8392 hits)
(7751 hits)
(6825 hits)
(6308 hits)
(5578 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4757 hits)
(4529 hits)
(4300 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3942 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
2181 番 - 2200 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
106
107
108
109
(110)
111
112
113
114
...
[226]
»
ibuchan
: 2014-12-4 10:31
1004
0
今日はここにも昨日、 自宅室内に迷い込んできた「ウグイス」をアップします。 ウグイスは、 徳之島では繁殖の確認が無く、 冬鳥として今頃北から渡って来て春まで越冬する。 (2014年12月3日、 8: ...
ibuchan
: 2014-12-5 9:50
887
0
ここにも先月に撮ってあった「ホオジロガモ」の静止画をアップします。 警戒心が非常に強く、 池の奥まったところからなかなか出て来てくれなく、 画像がとても悪いがもう二度と島では会えないかもしれないぐら ...
ibuchan
: 2014-12-5 9:52
882
0
ここにも先月に撮ってあった「ホオジロガモ」の静止画をアップします。 警戒心が非常に強く、 池の奥まったところからなかなか出て来てくれなく、 画像がとても悪いがもう二度と島では会えないかもしれないぐら ...
ibuchan
: 2014-12-6 9:52
971
0
今日はここにも昨日徳之島総合運動公園で撮った「ツグミ」の静止画をアップします。
(2014年12月5日、12:28 徳之島総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2014-12-7 11:52
859
0
静止画は上京前に浅間干潟で撮ってあった、判りやすい写真をアップします。
(2014年11月16日、11:37 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-12-8 20:17
843
0
先日徳之島町総合運動公園で撮った「シジュウカラ」の静止画をアップします。 奄美諸島に生息するシジュウカラは、 亜種アマミシジュウカラと名付けられている この個体は、 首から腹にかけてのネクタイが幅広 ...
ibuchan
: 2014-12-9 9:02
1089
0
先日、 友人からアダンの花が咲いていると連絡を受け行ってみると、 アダンと似た「ビョウタコノキ」の花だった。 マダガスカル原産で、 最近島の公園などに良く植えられている。 (2014年12月2日、 ...
ibuchan
: 2014-12-9 9:05
1016
0
先日、 友人からアダンの花が咲いていると連絡を受け行ってみると、 アダンと似た「ビョウタコノキ」の花だった。 マダガスカル原産で、 最近島の公園などに良く植えられている。 (2014年12月2日、 ...
ibuchan
: 2014-12-10 22:10
1225
0
先日諸田池沿道で撮った「ガラスヒバァ」です。 12月になって、 出現するのは珍しい。 ハブに色合いが少し似ているので、 足下に見た瞬間はヒヤリと緊張感が走った。 (2014年12月9日、 11:04 ...
ibuchan
: 2014-12-10 22:12
1264
0
先日諸田池沿道で撮った「ガラスヒバァ」の静止画です。 12月になって、 出現するのは珍しい。 ハブに色合いが少し似ているので、 足下に見た瞬間はヒヤリと緊張感が走った。 (2014年12月9日、 1 ...
ibuchan
: 2014-12-11 9:49
809
0
今昨日徳之島総合運動公園で撮った「シロハラ」の静止画です。
ibuchan
: 2014-12-12 8:15
957
0
大瀬川で獲物を狙っている「クロサギ」の静止画です。
(2014年12月10日、10:35 徳之島町亀津大瀬川で撮影)
ibuchan
: 2014-12-16 9:42
1050
0
奄美市で撮影した物で参考出品します。 徳之島にもまだ見ては無いが、 寄生していると思います。 これからの観察で気を付けてみよう! 以下、 ウィキペディアより引用、 詳しくは下記を参照して下さい。 ht ...
ibuchan
: 2014-12-19 8:45
884
0
昨日大瀬川で撮った迷鳥、 オオヒシクイの静止画です。 オオヒシクイはユーラシア大陸北部で繁殖し、 日本を含む東アジアや中央アジア、 ヨーロッパなどで越冬するそうだ。 徳之島へは、 迷鳥として渡りの途 ...
ibuchan
: 2014-12-20 7:24
936
0
昨日大瀬川で撮った亜種オオヒシクイの游いでいる姿をアップします。
(2014年12月19日、10:46 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2014-12-21 9:10
1801
0
先日、丹向川河口で撮った「イソシギ(冬羽)」です。
(2014年12月18日、11:43 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2014-12-22 8:50
1568
0
地味なシギで、 「タカブシギ」や「イソシギ」に見間違えられる。 島では、 春秋の渡りの時期によく見られ、 この大瀬川では例年数羽が越冬して居るようである。 撮影距離が遠く ピントがイマイチで、 画像 ...
ibuchan
: 2014-12-23 18:27
955
0
昨日は、 和瀬池にアマサギたちが来ていた。 アマサギは全国的には夏鳥として九州から本州にかけて渡来するが、 島では旅鳥として春秋の渡りの時期に群れで渡来し、 中には越夏、 越冬しているグループもいる ...
ibuchan
: 2014-12-24 8:44
917
0
昨日浅間干潟の沿道で撮った「カラムクドリ」です。 カラムクドリは、 数少ない旅鳥または迷鳥として九州南部や琉球列島に渡来する。 徳之島へも近年は、 迷鳥としてほぼ例年のように農耕地などへ飛来している ...
ibuchan
: 2014-12-25 7:53
1129
0
先日、 奄美市へ行ったときに最近目にしなくなった馬頭らしい植物「コモウセンゴケ」です。 昔は畑の土手などで良く見かけられたが、 最近は徳之島でも見かけられなくなった。 以下、 岡山理科大学 生物地球 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.117 sec
Go iPhone!
iPhone表示