ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8862 hits)
(8630 hits)
(8390 hits)
(7749 hits)
(6823 hits)
(6307 hits)
(5576 hits)
(5314 hits)
(5218 hits)
(5088 hits)
(4754 hits)
(4528 hits)
(4297 hits)
(4288 hits)
(3997 hits)
(3955 hits)
(3940 hits)
(3929 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
3461 番 - 3480 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
170
171
172
173
(174)
175
176
177
178
...
[226]
»
ibuchan
: 2019-4-24 9:26
795
0
大丸センター前から大瀬橋付近を撮ってみました。
奥まって、亀津小学校や亀津中学校の校舎が見えています。
(2019年4月21日、 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2019-4-26 6:55
892
0
先日、 丹向川河口で鳥の観察をしているとヘリコプターが一機上空を通過した。 ネットで製造番号から調べてみると航空自衛隊保有の「Kawasaki CH-47J Chinook(57-4492)」と判明 ...
ibuchan
: 2019-4-27 8:57
883
0
徳之島町総合運動公園の遊歩道で六年ぶりに「アオカナヘビ」を撮った。 アオカナヘビは日本(奄美群島、 沖縄諸島、 小宝島、 宝島)の固有種 。 絶滅のおそれのある地域個体群(環境省レッドリスト)(沖永 ...
ibuchan
: 2019-4-28 5:30
766
0
昨日は徳之島総合運動公園の遊歩道でカラスバトの今年生まれて巣立ったばかりの幼鳥に出合った。 近くにもう1羽いるようだったが、 林の隙間からそれらしく見えるだけであった。 島の留鳥たちの繁殖活期は早い ...
ibuchan
: 2019-4-29 6:50
751
0
先日、 諸田池沿道でリュウキュウバライチゴの果実を撮った。 残念ながら、 ウスカワマイマイの餌食になっていた。 (2019年4月17日、 11:32 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2019-4-30 6:06
936
0
最近トンボたちも盛んに活動を始めている。
(2019年4月27日、11:58 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2019-4-30 6:07
864
0
最近トンボたちも盛んに活動を始めている。
(2019年4月27日、11:57 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2019-5-1 8:44
771
0
この辺の森では今頃から夏までの間は良く会える。 リュウキュウハグロトンボは、 奄美大島、 加計呂麻島、 与路島、 徳之島、 沖縄本島の固有種である。 (2019年4月30日、 12:20 徳之島町総 ...
ibuchan
: 2019-5-2 6:56
715
0
先日、稲作実習園でセイタカシギたちが、採餌している様子を撮った。
(2019年4月30日、11:08 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
: 2019-5-3 8:34
801
0
今日はドローンで撮った徳之島町亀津中区の町並みをアップいます。
(2019年5月2日、11:11 徳之島町亀津中区海岸通りで撮影)
ibuchan
: 2019-5-4 6:48
813
0
亀津北区婦貴田の高台まで行き、ノオウシュンバリ上空より亀津の町並みを空撮した。
(2019年5月3日、10:31 徳之島町亀津婦貴田で撮影)
ibuchan
: 2019-5-5 6:20
801
0
昨日は、自宅上空約48mの高度から徳之島高校を撮ってみた。
(2019年5月4日、9:41 徳之島町亀津自宅屋上で撮影)
ibuchan
: 2019-5-6 9:04
1049
0
じじが子供の頃はよく遊び(泳ぎや水遊び)に行ったことがある。 最近は、 プールが出来たり海水浴場があるので誰も行く人はいない。 先日から、 親しい友人から一緒に見学に行くことを頼まれていたので一緒に ...
ibuchan
: 2019-5-7 5:53
986
0
トクノシマトゲオトンボはアマミトゲオトンボの亜種で最近になって発表されたトンボのようである。 このような、 長距離移動出来ない生物は長い時間をかけて各島ごとにそれぞれ変異し亜種へと進化していくのが証 ...
ibuchan
: 2019-5-8 6:03
790
0
この海岸では、 数年に一度ぐらいの確率でサルハマシギ に会える。 今回は四年ぶりになる。 サルハマシギは旅鳥で、 春秋の渡りの時期に1羽から数羽で渡来するがじじが見たのはすべて5月である。 昨日も会い ...
ibuchan
: 2019-5-9 8:44
923
0
昨日は亀津南区上空約40mより亀津の町並を空撮した。
(2019年5月8日、10:01 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2019-5-10 7:00
765
0
昨日も諸田池へ行ったら、 まだキンクロハジロたちは残って、 池南側の中央付近で寛いでいた。 先月頃までは数十羽の群れで越冬していたが、 この十羽は未だに北帰行の途に着かず残っている。 何か都合がある ...
ibuchan
: 2019-5-11 6:18
778
0
先日、 久しぶりに徳之島町神之嶺小学校実習園へ行ったら、 「タカブシギ」が一羽渡来していた。 タカブシギは、 旅鳥で島へは春秋の渡りの時期に多く渡来する。 (2019年5月8日、 10:36 徳之島 ...
ibuchan
: 2019-5-12 8:40
734
0
先日大瀬川で、 潮が引くのを待っているシギたちに出会った。 キョウジョシギ(京女鴫)はほとんどが旅鳥で春秋の渡りの時期に群れで渡ってくる。 少数が、 越冬する年もあるようだ。 (2019年5月10日 ...
ibuchan
: 2019-5-13 8:48
791
0
昨日は、約45m上空から南西糖業徳和瀬工場と諸田池の写真をドローンで撮った。
(2019年5月12日、 徳之島町徳和瀬・諸田で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.162 sec
Go iPhone!
iPhone表示