ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8862 hits)
(8607 hits)
(8389 hits)
(7748 hits)
(6822 hits)
(6306 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5217 hits)
(5087 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4297 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3954 hits)
(3939 hits)
(3928 hits)
(3869 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
3961 番 - 3980 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
195
196
197
198
(199)
200
201
202
203
...
[226]
»
ibuchan
: 2010-7-13 8:24
1470
0
ここにも、まだ当サイト未投稿写真ですので、あまりベストではないが「タカブシギ」の静止画を投稿します。(2010年7月12日、17:13 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2010-7-12 9:02
1394
0
昨日の散歩時、農道にまだ遅咲きの二輪咲きが目に付いたので取ってみました。(2010年7月11日、16:28 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2010-7-11 12:43
1744
0
東区堤防から望む東方向の海
(2010年7月11日、6:41 徳之島町亀津東区海岸 徳高真下堤防より撮影)
ibuchan
: 2010-7-11 12:42
1711
0
東区堤防から望む北東方向の海
(2010年7月11日、6:42 徳之島町亀津東区海岸 徳高真下堤防より撮影)
ibuchan
: 2010-7-11 12:41
1726
0
東区堤防から望む南東方向の海
(2010年7月11日、6:42 徳之島町亀津東区海岸 徳高真下堤防より撮影)
ibuchan
: 2010-7-11 8:48
1504
0
当サイト2回目ですが今回は花が綺麗に写っています。 種屋久以南に分布し、 海岸の砂地や隆起珊瑚礁上に生える常緑低木です。 (2010年7月10日、 16:39 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2010-7-10 8:23
1435
0
先日、 散歩時農道で見かけたチョウチョウ、 モンシロチョウと思ったが、 写真をよく見ると「ウラナミシロチョウ」・「ウスキシロチョウ(銀モン型)」とよく似ている。 難しいですね!ハテどちらでしょうか? ...
ibuchan
: 2010-7-9 9:33
1351
0
光量不足でかなり暗くなっていますが、悪しからず。
羽を閉じた状態です。
(2010年7月8日、18:00 徳之島町亀津実家庭で撮影)
ibuchan
: 2010-7-9 9:31
1387
0
光量不足でかなり暗くなっていますが、 悪しからず。 羽を開いた状態です。 (2010年7月8日、 18:01 徳之島町亀津実家庭で撮影) 雄は ↓ ここをクリック http://www.ibucha ...
ibuchan
: 2010-7-8 7:49
1504
0
「タイリクショウジョウトンボ」の雄です。 カメラ(Canon EOS 7D)がバージョンアップシマしたので、 試し撮りを兼ねて久しぶりの再登場です。 (2010年7月6日、 17:23 徳之島町亀津 ...
ibuchan
: 2010-7-7 7:48
1566
0
昨日、 動画にこれをアップしたが、 昨日散歩時同じ場所でまたオオシオカラトンボがいたので今度は新しいカメラ「キャノン7D」で撮ってみた。 沢山のオオシオカラトンボがいて、 今回の個体は全く損傷のない ...
ibuchan
: 2010-7-6 14:51
1555
0
徳之島で時々見かける大型蛾の仲間、 ヤガ科(Noctuidae) シタバガ亜科(Catocalinae)のオオトモエだと思いますが、 アップします。 ネットで調べたら、 右記日本全土から南方まで広く ...
ibuchan
: 2010-7-5 11:46
1373
0
昨日の散歩の帰り道に大瀬川沿いの電線にリュウキュウツバメが数羽留まったり飛び交ったりしていた。 デジカメ撮影であまり良い画像ではないが、 まだ静止画は投稿してなかったので空かさず撮ってみた。 (20 ...
ibuchan
: 2010-7-4 7:32
1503
0
昨日の朝ジョギング帰りに自宅の庭で「シロオビアゲハ(雄)」が密を吸いにきていた。 前回よりも写りが良かったので再アップします。 (2010年7月3日、 7:23 徳之島町亀津自宅庭で撮影)
ibuchan
: 2010-7-3 8:09
1834
0
先日、 天城町運動公園で庭園樹として植えてあるモンパノキの実が見事だった。 モンパノキは古くからイトマン・クダカ(沖縄糸満の漁師)が潜水メガネのフレームとして使っていた、 皮膚にフィットする素材であ ...
ibuchan
: 2010-7-2 7:20
1492
0
オオハマボウは、 小笠原及び種屋久以南の海岸近くに生える常緑小高木。 方言では琉球弧の島々ほとんどで「ユーナ」・「ヨーナ」に近い発音で呼ばれている様である。 花は朝のうちは、 黄色の明るい色をしてい ...
ibuchan
: 2010-7-1 8:36
1489
0
先日の散歩時に撮ったトノサマバッタをアップします。 最近じじとばばは気付いたのだが、 このバッタは一生を終えると、 比較的高い草の茎にしがみついたまま風にさらされたままの状態になっている。 ヒョッと ...
ibuchan
: 2010-6-30 8:13
1603
0
タイワンウチワヤンマも最近の温暖化でどんどん生息範囲を北へ伸ばしてようである。 本州南西部以南に生息し、 体長76mm前後で大型のサナエトンボ科のトンボである。 名前の由来は、 腹部第8節が平たくな ...
ibuchan
: 2010-6-29 7:44
1932
0
ここにはオキナワチョウトンボの静止画のみをアップします。 このトンボに興味のある方は「サイト内検索」で「オキナワチョウトンボ」と検索すれば複数の動画・写真を見ることが出来ます。 (2010年6月27 ...
ibuchan
: 2010-6-28 7:50
1270
0
先日、 大瀬川で時間をかけて徐々に徐々に距離を詰め、 数メートルまで近づきデジカメでカワセミの静止画撮影成功したので、 今日はアップします。 じじの今のデジカメではこれ以上の作品は望めないでしょう。 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.244 sec
Go iPhone!
iPhone表示