ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8862 hits)
(8654 hits)
(8391 hits)
(7750 hits)
(6823 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5315 hits)
(5218 hits)
(5089 hits)
(4755 hits)
(4528 hits)
(4298 hits)
(4288 hits)
(3997 hits)
(3955 hits)
(3941 hits)
(3929 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
1761 番 - 1780 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
85
86
87
88
(89)
90
91
92
93
...
[226]
»
ibuchan
: 2016-8-24 8:06
1117
0
先日じじは「トクノシマヒラクワガタ」としてアップしたが、 羽の太い筋が気になり「年をとった個体かも」と納得していた矢先、 先日奄美大島の方のブログをみて「スジブトヒラクワガタ」の存在を知り早速調べ直 ...
ibuchan
: 2016-8-23 9:36
896
0
昨日諸田池でとった「タシギ」の写真です。 距離が遠く、 撮影がうまくいきませんでしたが悪しからず。 (2016年8月22日、 11:00 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-8-22 7:33
1196
0
先日、 空港へ行ったとき近くの公園駐車場の花壇に「テンニンギク」が綺麗に咲きそろっていたので撮った。 北アメリカ(アメリカ合衆国からメキシコ)を原産地とする外来種で和名は「テンニンギク」と言う。 第 ...
ibuchan
: 2016-8-21 9:42
934
0
先日和瀬池の沿道に「ヒロハフウリンホオズキ」の花と風鈴のような実ができていた。 この種は北アメリカ原産の帰化植物(ナス科 ホオズキ属)で、 島では昔から道端や空き地や林緑などでよく見られる。 (20 ...
ibuchan
: 2016-8-20 7:24
995
0
昨日は諸田池沿道で「ゲッキツ(月橘)の花」を撮った。 ゲッキツは奄美大島以南の、 海岸近くに生える常緑小高木で、 白い花は芳香がある。 昔から人家の生垣としてよく栽培されていたが、 最近あまり見かけ ...
ibuchan
: 2016-8-19 10:26
1190
0
タイリクショウジョウトンボは、 腹長29〜33mm。 トカラ列島以南に分布している。 雄はご覧のように、 鮮やかな赤い色をしているが、 雌は薄く明るい黄土色をしている。 トカラ列島以南に生息している ...
ibuchan
: 2016-8-18 7:14
1083
0
諸田池沿道に先月頃から咲いている「ユッカランの花」を撮った。 ユッカランはアメリカ原産の外来植物で、 島では白い花が綺麗のでよく植えられているのを見かける。 (2016年8月17日、 11:14 徳 ...
ibuchan
: 2016-8-17 7:12
1162
0
天城町総合運動公園駐車場で「カイコウズ」の真っ赤な花が咲いていたので撮ってみました。 和名はカイコウズ(海紅豆)でアメリカデイゴ(亜米利加梯梧)とも言われる。 南アメリカ原産の落葉低木で、 鹿児島県 ...
ibuchan
: 2016-8-16 7:15
931
0
先日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「リュウキュウキジバト」の写真です。 キジバトは山林から農耕地や人家の近くまで、 普通に沢山見られるハトである。 雑食性で適応能力があり、 町の中で暮らしているキ ...
ibuchan
: 2016-8-15 9:51
1005
0
徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「ウナズキヘリコニア」をアップします。 頷きヘリコニア(ウナズキヘリコニア)はバショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。 原産地は熱帯アメリカである。 この公園には十 ...
ibuchan
: 2016-8-14 10:30
1006
0
アマクサギは九州南部以南の低地から山地の林緑に生える落葉低木で、 島では若葉は食料にしたり(最近は食していると言うことは聞いたことが無い)、 材はイカの偽餌木にしたりしている。 (2016年8月10 ...
ibuchan
: 2016-8-13 8:34
997
0
先日徳之島総合運動公園遊歩道で「センニンソウ」の花を撮った。 後で気付いたのだが中央左下付近に、 偶然にもカマキリの幼体が写っていた。 この写真は、 最近入手したコンデジCanonIXY640で撮っ ...
ibuchan
: 2016-8-12 9:45
1469
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「オオシオカラトンボ(雌)」の写真をアップします。 今年は今まで雄ばかりに出会、 いやっと雌を撮ることが出来た! (2016年8月11日、 11:31 徳之島町総 ...
ibuchan
: 2016-8-11 8:54
985
0
昨日、徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「ヒカケヘゴ」です。
(2016年8月10日、11:24 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2016-8-11 8:53
1159
0
ヒカゲヘゴのゼンマイを拡大撮影しました。
ibuchan
: 2016-8-11 8:06
1091
0
昨日諸田池で撮った「アオアシシギたち」の写真です。 先日まではたった一羽しかいなかったが、 嵐とともにアオアシシギの集団が来て、 この池もだいぶ賑やかになってきた。 最近は、 アオアシ、 セイタカ、 ...
ibuchan
: 2016-8-8 7:18
1053
0
先日諸田池で撮った「コチドリ」です。 コチドリは九州以北では夏鳥だそうだが、 島では旅鳥で周年見ることが出来る。 コチドリは他のチドリに比べてアイリングが黄金色でハッキリしているのが特徴の一つである ...
ibuchan
: 2016-8-7 11:54
948
0
昨日開催されたどんどん祭り(パレード)写真です。
ibuchan
: 2016-8-7 11:53
914
0
昨日開催されたどんどん祭り(パレード)の写真です。
ibuchan
: 2016-8-7 11:52
920
0
昨日開催されたどんどん祭り(パレード)の写真です。
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.108 sec
Go iPhone!
iPhone表示