ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8974 hits)
(8863 hits)
(8728 hits)
(8392 hits)
(7751 hits)
(6826 hits)
(6308 hits)
(5578 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4757 hits)
(4529 hits)
(4300 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3942 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
2281 番 - 2300 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
111
112
113
114
(115)
116
117
118
119
...
[226]
»
ibuchan
: 2016-12-19 9:32
979
0
先日諸田池沿道で撮ったジョウビタキ(雌)の写真です。 この池の周辺では例年数羽のジョウビタキたちに会える。 ジョウビタキは、 冬鳥として島へ渡来し春まで越冬する。 (2016年12月16日、 10: ...
ibuchan
: 2015-8-8 7:25
979
0
昨日諸田池で採食行動をしていた「アオアシシギ」たちの写真です。
現在7羽に増えて、越夏をする構えのようだ。
(2015年8月7日、10:56 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-7-24 9:03
979
0
昨日諸田池で生まれて初めて対面した「ケリ」写真です。 ケリは本州中部では留鳥であるが、 奄美地方には稀に少数が渡来するそうだ。 じじは観察を始めてから始めて見ることができた。 目が赤ではなく赤褐色で ...
ibuchan
: 2015-6-15 8:22
979
0
先日撮って置いてあった「アカヒゲ(幼鳥)」の静止画をアップします。 今日の動画と撮影日は違うが不思議にも撮影時刻は一致した。 同じ時間帯に行動をしているのだろう。 近くの場所なので同じ個体か、 もし ...
ibuchan
: 2015-5-7 7:19
979
0
先日丹向川河口で撮った夏羽へ換羽中の「オオメダイチドリ」です。 撮影距離が遠く、 オマケに被写体が小さいのでボケボケになってしまったが悪しからず。 丁度、 ミミズのような細いムシを捕らえた所でした。 ...
ibuchan
: 2014-10-8 9:02
979
0
先日諸田池で撮った「マガモ」の番です。 写真左の嘴が黄色、 頭は光沢のある緑色、 首に白い輪が有り、 胸はぶどう色の派手な方が雄で、 右側の体全体が褐色で地味な方は雌。 (2014年10月6日、 1 ...
ibuchan
: 2014-7-21 9:00
979
0
先日、 徳和瀬運動公園で、 熱帯アメリカ原産、 バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である「ウナズキヘリコニア」の花が咲き誇っていたのでアップします。 この公園を最初に造った時(約10年前)に、 植え ...
ibuchan
: 2014-6-23 7:53
979
0
最近徳之島町総合運動公園遊歩道沿いの林緑に「センニンソウ」の真っ白い花が目立つようになってきた。
(2014年6月22日、11:09 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2014-2-19 7:40
979
0
先日、 丹向川の河口上空でミサゴがゆっくりとホバリングをしながら獲物を探していた。 ミサゴは、 冬鳥だが、 島では夏場でも良く見かける。 (2014年2月16日、 10:20 徳之島町亀津丹向川河口 ...
ibuchan
: 2013-10-1 8:20
979
0
昨日は諸田池で「リュウキュウツバメ」が飛び立つ瞬間の写真が撮った。
(2013年9月30日、11:58 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-7-25 9:04
980
0
今日もまた、 アマミヤマガラの写真です。 一昨日の個体とは距離が離れているので別の個体だと思う 。 (2016年7月24日、 12:18 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2015-4-28 6:55
980
0
アカアシシギは、 旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水場で1羽〜数羽で渡来しているのを見ることができる。 名前の通り夏羽に移行中で足は真っ赤になっている。 (2015年4月27日、 11:15 徳之島町亀 ...
ibuchan
: 2014-11-12 8:37
980
0
先日徳之島町総合運動公園で撮った、「リュウキュウキジバト」です。
(2014年11月10日、11:23 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2014-5-22 7:03
980
0
昨日諸田池で撮ったオグロシギの雌雄です。
夏羽へ換羽中の番だった。
(2014年5月21日、11:47 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-3-20 6:52
980
0
昨日南区の海岸通り沿道に「トベラの花」が満開を迎えていた。 島の方言名は「トゥビラ」と言っている。 (2014年3月19日、 11:41 徳之島町亀津南区海岸通りで撮影)
ibuchan
: 2013-8-20 8:36
980
0
徳之島町総合運動公園遊歩道添いの林にショウガ科の「ハナシュクシャ」が咲いていた。 ハナシュクシャは、 インド・マレーシア原産の多年生草本だが島では、 やや湿気のある所で野生化している。 (2013年 ...
ibuchan
: 2012-10-21 7:30
980
0
仲良く食事中のクロツラヘラサギです。
(2012年10月20日、14:51 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2020-5-3 6:57
981
0
昔、 もう半世紀近くになるか、 亀津の町に大きな「軍艦石」と言う岩があった。 現在の勤労者体育センター(亀津東区)の近くだった。 亀津の町の大がかりな埋め立て工事が終わりしばらく立った頃、 この軍艦 ...
ibuchan
: 2016-1-17 9:20
981
0
昨日大瀬川中流で撮った「ササゴイ」の写真です。
大瀬川には例年数羽のササゴイたちが越冬して居る。
(2016年1月16日、10:35 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2015-3-16 8:50
981
0
先日浅間干潟で久し振りに撮った、 「アカアシシギ」です。 アカアシシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に少数で渡来する。 諸田池には、 秋に来ることが多い。 (2015年3月13日、 13:27 天城 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.576 sec
Go iPhone!
iPhone表示