ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8974 hits)
(8863 hits)
(8758 hits)
(8393 hits)
(7751 hits)
(6826 hits)
(6309 hits)
(5578 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5090 hits)
(4758 hits)
(4529 hits)
(4300 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3942 hits)
(3931 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
2821 番 - 2840 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
138
139
140
141
(142)
143
144
145
146
...
[226]
»
ibuchan
: 2012-8-22 7:23
1067
0
去年辺りから、 和瀬池に住んでいるのは気付いていたが、 昨日初めて撮影に成功した。 このリュウキュウヨシゴイは、 非常に警戒心が強く、 人の近づいてくる音で、 直ぐさま藪の中へ逃げ込んでしまう。 今 ...
ibuchan
: 2012-4-7 9:04
1067
0
先日徳之島産のリュウキュウウマノスズクサをアップしたが、 撮ったレンズが望遠レンズだったため加点が行かず翌日標準レンズで撮った。 今日は、 撮り直した静止画を再アップします。 (2012年4月3日、 ...
ibuchan
: 2016-1-27 10:18
1068
0
昨日諸田池で久し振りに撮った、迷鳥の冬鳥である「ハジロカイツブリ」です。
(2016年1月26日、10:42 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-9-10 11:11
1068
0
エリマキシギは、 島では春秋の渡りの時期に時々少数を見ることができる旅鳥である。 徳之島へは幼鳥が1羽〜数羽の少数で渡来することが多い。 (2015年9月8日、 11:15 徳之島諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-1-27 7:45
1068
0
「亜種オオヒシクイ」の静止画です。 この次は何時徳之島に飛来するか判らない貴重で、 極稀にしか出会うことの出来ない迷鳥(極稀珍鳥)です。 じじが生存している間にもう一度と言わず、 何回も出会いたいも ...
ibuchan
: 2011-12-28 9:46
1068
0
昨日徳和瀬のグランドで撮った、ハジロコチドリの静止画です。
(2011年12月27日、17:03 徳之島町徳和瀬グランドで撮影)
ibuchan
: 2011-12-23 9:26
1068
0
先日、 干潟の近くの溜池で撮った「クサシギ」をアップします。 今まで、 出そびれていましたが、 当サイト初登場です。 クサシギは、 暗色の目立たない中型のシギです。 (2011年12月2日、 11: ...
ibuchan
: 2013-6-14 9:14
1069
0
オキナワチョウトンボ(雄)です。
(2013年6月11日、10:51 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2013-6-5 7:20
1069
0
クロハラアジサシは、 ヨーロッパ南部、 中央アジア、 中国、 オーストラリアなどで繁殖し旅鳥として渡来する。 徳之島では、 海岸や河口や浅間干潟や諸田池などに春秋の渡りの時期に渡来する。 (2013 ...
ibuchan
: 2012-10-23 7:32
1069
0
昨日諸田池で撮ったバンの幼鳥です。
最近やっと親離れをして、独り立ちをしているようです。(2012年10月22日、10:54 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-5-21 5:39
1069
0
イソシギは、 冬鳥・旅鳥として徳之島へも来ているが、 周年見られるので、 留鳥として留まっているグループもいるようだ。 亀津周辺では、 大瀬川・山田川の上流から下流にかけて見られ、 海岸でも広い範囲 ...
ibuchan
: 2011-10-14 7:01
1069
0
昨日は、久しぶりに運動公園へ行った。
林の中にヌマダイコンの花が咲いていた。
(2011年10月13日、12:36 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2011-10-1 9:01
1069
0
光量不足で白黒写真の様になってしまいましたが、今までよりベターに撮れましたのでアップします。
(2011年9月30日、15:55 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-2-11 9:15
1070
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道に「サクラツツジ」が咲いていた。 今年は裏年なのか、 花数が少なくおまけに先日の低気圧による季節風で花弁が無残にもかなり散っていた。 サクラツツジは、 高知県・九州南部 ...
ibuchan
: 2014-8-6 9:01
1070
0
クマゼミ(雌)
(尾部、生殖器部が目立って大きい)
(2014年8月3日、13:31 天城町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2012-2-20 12:58
1070
0
先日、徳之島町総合運動公園の芝生の中に咲いていました。(2012年2月4日、12:04 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2019-4-2 7:04
1071
0
昨日は和瀬池でまたもやミサゴに遭遇した。 ミサゴはほとんどが河口から海にかけての狩りが多いが、 この池はよっぽどフナやコイが多いのか、 最近よく見かけられる。 (2019年4月1日、 10:47 徳 ...
ibuchan
: 2012-12-18 7:41
1071
0
先日浅間干潟で撮った「ヘラサギ」です。 徳之島へは浅間干潟に毎年のように長期滞在し、 亀津の大瀬川へも迷鳥として飛来した年もある。 (2012年12月15日、 12:18 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2012-10-26 7:10
1071
0
先日湾屋川で撮ったフランスガモ(バリケン)らしき迷鳥です。
(2012年10月20日、15:42 天城町湾屋川で撮影)
ibuchan
: 2016-4-16 7:15
1072
0
昨日丹向川河口で撮った、 当サイト初登場の「トウネン(夏羽)」です。 スズメ大の小型のシギで被写体までの距離が遠く無理なトリミングで画像はかなり悪いがあしからず。 (2016年4月15日、 11:0 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.191 sec
Go iPhone!
iPhone表示