ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8974 hits)
(8863 hits)
(8728 hits)
(8392 hits)
(7751 hits)
(6826 hits)
(6308 hits)
(5578 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4757 hits)
(4529 hits)
(4300 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3942 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
2481 番 - 2500 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
121
122
123
124
(125)
126
127
128
129
...
[226]
»
ibuchan
: 2012-10-11 8:30
946
0
先日大瀬川中流で撮った「ササゴイ」です。
(2012年10月7日、9:59 徳之島町亀津大瀬川の中流で撮影)
ibuchan
: 2012-10-7 7:08
946
0
昨日諸田池でヒバリシギを撮影していたら突然コチドリがやって来てニヤミスをしたので、 タイミング良く撮れた。 大きさを比較するのにとても良いショットです。 手前の大きめの1羽がコチドリで、 奥まった2 ...
ibuchan
: 2017-10-14 9:31
945
0
緊急用ヘリコプター場外離着陸場下の景勝地神嶺浜北限海岸の写真をアップします。 ここは、 徳之島の観光スポット穴場ですね! (2017年10月13日、 11:05 徳之島町神嶺浜北限海岸で撮影)
ibuchan
: 2017-7-21 6:48
945
0
昨日天城町浅間干潟で撮った、 「ヘラサギ」です。 この浅間干潟へはよくヘラサギやクロツラヘラサギたちが飛来してくるが、 じじはここ二年ぶりの撮影となった。 世界的に数少ない渡り鳥で、 クロツラヘラサ ...
ibuchan
: 2016-2-19 9:11
945
0
昨日丹向川河口で撮った「カモメ」の成鳥夏羽です。 カモメは日本には冬鳥として九州以北に渡来するが、 数は少ない。 徳之島には稀に迷鳥として渡来する。 成鳥は当サイト初登場である。 先日撮影した幼鳥の ...
ibuchan
: 2015-1-18 9:37
945
0
徳之島では珍鳥・迷鳥の「イワミセキレイ」をアップします。 イワミセキレイは全国的にも数少ない旅鳥・冬鳥で、 奄美では記録にが少ない迷鳥である。 距離が遠く、 被写体が小さいので、 画像は見苦しいが悪 ...
ibuchan
: 2014-8-31 9:11
945
0
先日諸田池で撮った「タシギとセイタカシギ」の静止画です。
(2014年8月29日、11:42 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-9-17 7:26
945
0
昨日諸田池で撮った「コアオアシシギ」です。 コアオアシシギは、 身体全体が細くスマートな中型のシギで雌雄同色である。 徳之島では、 春秋の時期に旅鳥として滞在する。 (2013年9月16日、 10: ...
ibuchan
: 2013-3-23 16:39
945
0
昨日南区丹向川河口で撮った「ホウロクシギ」です。 ホウロクシギは稀に徳之島の海岸・河川に少数で春秋の渡りに渡来する。 (2013年3月22日、 12:23 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2019-5-29 6:18
944
0
この辺(和瀬池周辺)を縄張りに持つカラスの番のようである。 先日ここの駐車場上空で、 ドローンの飛行練習をしていた時ちょっかいを出して、 危うく衝突しそうになった時の番だと思う。 カラスたちは島の留 ...
ibuchan
: 2015-12-18 9:07
944
0
昨日徳之島町総合運動公園で撮った「ウグイス」です。 ウグイスは、 奄美大島や徳之島へは冬鳥として越冬に渡来するだけで繁殖は確認されてないそうだ。 喜界島、 沖永良部島、 与論島では留鳥として繁殖して ...
ibuchan
: 2014-9-24 8:44
944
0
先日諸田池で撮った「ヒバリシギ」です。
(2014年9月14日、11:14 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-1-25 9:07
944
0
昨日諸田池で撮ったアマサギの静止画です。
(2014年1月24日、10:35 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-6-4 8:04
944
0
先日、大瀬川の河口付近で撮ったキアシシギです。
(2013年5月1日、16:52 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2013-4-27 7:14
944
0
昨日天城町総合運動公園で撮った珍鳥「コイカル」雄の静止画です。
(2013年4月26日、11:27 天城町総合公園で撮影)
ibuchan
: 2019-11-17 9:14
943
0
先日、 丹向川河口でミサゴが狩りをしている様子を撮った。 ミサゴは冬鳥で春秋の渡りの時期に渡来し越冬するが、 夏場でも姿を見かける。 ホバリングをして魚を見つけダイビングをし、 両足で魚をわしづかみ ...
ibuchan
: 2017-5-3 8:41
943
0
ここにも先日撮ったガラスヒバァの写真をアップします。 動画を撮った二日後にその、 近くの場所で撮った。 ガラスヒバァは、 日本の固有種で、 奄美・沖縄諸島に分布する毒蛇である。 最近の研究で毒性はあ ...
ibuchan
: 2016-1-30 9:28
943
0
昨日、 亀津漁港の船だまりで撮った「ウミネコ」たちの写真です。 先頭の個体が成鳥で残りの三羽は幼鳥のようだ。 (2016年1月29日、 10:42 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2015-7-29 10:26
943
0
昨日諸田池で撮った「セイタカシギ」の写真です。 セイタカシギは旅鳥として全国に渡来するが、 徳之島へは春秋の渡りの時期に渡来する。 絶滅危惧?類(VU)に指定されている。 (2015年7月28日、 ...
ibuchan
: 2014-12-26 7:49
943
0
昨日、 天城町総合運動公園で撮った「亜種ハチジョウツグミ」です。 ハチジョウツグミは、 冬鳥として島の農耕地などへ少数で渡来する。 天城町のこの一帯へは、 例年のように数羽が飛来しているようである。 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.187 sec
Go iPhone!
iPhone表示