ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8353 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4521 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3993 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
4401 番 - 4420 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
217
218
219
220
(221)
222
223
224
225
[226]
»
ibuchan
: 2021-4-10 8:13
424
0
カイツブリは島では冬鳥として越冬に渡来するものとこの個体のように留鳥として島で繁殖するものとがいる。
(2021年4月9日、10:38 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-3-6 9:02
424
0
サシバは冬鳥で秋に大群で南下するのでよく知られておる。 絶滅危惧?類(VU)に指定されている。 (2021年3月5日、 10:19 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2021-1-18 8:56
424
0
昨日は和瀬池でヒドリガモの雌を撮った。
ヒドリガモは冬鳥でこの池へは例年数羽が渡来する。
(2021年1月17日、11:18 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2021-9-19 6:52
423
0
ムナグロは、島では冬鳥または旅鳥で、ほぼ年間を通して見ることができる。
(2021年9月17日 11:07 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2021-7-30 7:30
423
0
ズアカアオバトは屋久島から奄美諸島沖縄に生息する。 このアオバトの番いは、二番子の準備中の番いであろう。 島の方言でも「アゥバト」と言っている。 (2021年7月29日 11:24 徳之島町諸田池沿 ...
ibuchan
: 2021-12-14 8:06
422
0
シロチドリは留鳥で、 全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。 酔っぱらいが千鳥足で歩く、 と良く言われるが、 このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている (2021年10月13日 10:39 徳 ...
ibuchan
: 2021-1-15 8:32
422
0
カイツブリは島で繁殖している留鳥と、 冬鳥として越冬に渡来するとりたちもいるが、 冬鳥として渡来する方が個体数は多いようだ。 (2021年1月14日、 11:44 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-1-3 9:47
422
0
アオアシシギは冬鳥または旅鳥で有る。 春秋の渡りの時期に多くは渡来するが、 この個体のように小数は冬鳥として越冬しているグループもいる。 (2021年1月2日、 10:59 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-11-12 8:23
421
0
マガモは冬鳥で例年数羽がこの池へも渡来する。
(2021年11月11日、10:37 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-10-24 8:38
421
0
ハシビロガモは冬鳥でこの池にも例年数十匹が越冬に渡来する。
(2021年10月23日 10:42 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-7-6 8:05
421
0
今年孵ったバンの一番子はもうこんなに成長している。 バンは留鳥で島の水辺で繁殖している。 方言ではクムルと言っている。 (2021年7月5日 10:43 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-1-22 9:05
421
0
オナガガモはこの池に例年数羽が越冬に渡来する。
写真手前が雄、奥が雌です。
(2021年1月21日、11:04 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-7-16 9:14
420
0
ヒバリシギは旅鳥で、春秋の渡りの時期によく見られ夏場も見られる。
(2021年7月15日 10:33 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2022-3-6 20:32
419
0
クロサギは島の留鳥で海岸一帯に生息し、 岩礁や崖の隙間に巣を作り、 子育てを行う。 (2022年3月5日 10:27 徳之島町亀津丹向川河口付近で撮影) https://ibuchan.blog/w ...
ibuchan
: 2022-2-26 9:06
419
0
ヒドリガモは冬鳥で例年数羽から数十で渡ってくる。
(2022年2月25日11:31 徳之島諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-22 9:00
419
0
クロサギは島の留鳥で海岸一帯に生息し、岩礁や崖の隙間に巣を作り、子育てを行う。
(2021年12月21日、10:26 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2021-11-4 8:56
419
0
リュウキュウキジバトは島で繁殖している留鳥で、 山林の開けた土地から農耕地や人家近くまで見られる鳩。 (2021年11月3日、 11:06 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2022-1-8 9:02
418
0
戸ノ木団地の方角にクロツラヘラサギと白サギの軍団らしき集団が見えたのでそこへ直行したが、 気付かれて逃げ去った。 その集団の一部を撮ったらやっぱりクロツラヘラサギがいた。 (2022年1月7日、 1 ...
ibuchan
: 2021-10-28 16:53
418
0
シマアジは旅鳥でこの池にも数羽が渡来する。
(2021年10月27日 10:44 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-8-29 8:52
418
0
アオアシシギは冬鳥または旅鳥で年間を通して見ることができる。
(2021年8月28日 10:28 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.167 sec
Go iPhone!
iPhone表示