ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8353 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4521 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3993 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
4421 番 - 4440 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
218
219
220
221
(222)
223
224
225
226
»
ibuchan
: 2019-5-9 8:44
921
0
昨日は亀津南区上空約40mより亀津の町並を空撮した。
(2019年5月8日、10:01 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2019-5-26 8:04
753
0
ドローンで約50m上空からハイバルの集落を撮ってみた。
(2019年5月25日、10:40 徳之島町南原上空で撮影)
ibuchan
: 2017-8-27 7:14
763
0
1862年7月5日頃に南州翁は護送してきた足軽二名と共に徳之島に初めて第一歩を湾仁屋湊に印した。 実に南州翁36歳の男盛りであった。 (2017年8月26日、 11:24 天城町湾屋港で撮影)
ibuchan
: 2017-12-22 8:53
969
0
島の基幹産業である「製糖」が始まった。 20日からサトウキビの搬入が始まり、 サトウキビを満載する大型トラックが行き交うようになってきた。 正月休みを挟んで来年の4月まで操業する。 今年は台風22号 ...
ibuchan
: 2022-1-15 9:38
463
0
昨日は南西糖業kkの製糖風景を撮った。
(2022年1月14日 10:44 徳之島町徳和瀬で撮影)
ibuchan
: 2016-12-9 9:25
906
0
島の基幹産業である、 サトウキビ製糖がいよいよ始まった。 昨日から収穫した原料サトウキビの工場への搬入が始まった。 じじが撮影したのは開門から数時間後だったが次々と大型トラックが入ってきて積み荷をク ...
ibuchan
: 2019-5-13 8:48
785
0
昨日は、約45m上空から南西糖業徳和瀬工場と諸田池の写真をドローンで撮った。
(2019年5月12日、 徳之島町徳和瀬・諸田で撮影)
ibuchan
: 2021-12-20 9:29
525
0
いよいよ今年も南西糖業KKがサトウキビの搬入を始めた。 大型のキビ運搬車が島内を慌ただしく行き交うようになった。 昔はサトウキビを束ねた束だったが、 数年前から網コンにキビのチップを詰めた搬送になっ ...
ibuchan
: 2022-2-20 9:06
440
0
徳之島の農家では肉用牛の飼育も盛んである。
(2022年2月15日 12:05 伊仙町犬田布で撮影)
ibuchan
: 2021-2-9 8:43
460
0
先日数年ぶりに越冬に渡来した二羽のウミネコたちが河口の防波堤で日向ぼっこをしていた。
(2021年2月8日、10:38 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2012-2-14 8:55
1341
0
昨日大瀬川の川岸でカルガモが日向ぼっこをしていた。
(2012年2月13日、11:28 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2019-5-21 8:38
935
0
先日、 井之川の海岸で珊瑚礁の潮だまりで泳いでいた熱帯魚を撮った。 図鑑やネットで調べたけど名前はわかりませんでした。 どなたかこの熱帯魚の名前がわかる方は教えてください! (2019年5月19日、 ...
ibuchan
: 2021-10-30 8:22
566
0
昨日は東区の砂浜へ行ったら、 最近話題になっている小笠原諸島の海底火山噴火で発生した軽石が沢山漂着していた。 (2021年10月29日 10:28 徳之島町亀津東区海岸で撮影)
ibuchan
: 2011-1-20 9:55
1439
0
先日黒畦海岸で撮った芭蕉(方言名 バァシャ)の実です。 バナナとよく似ているが、 実はこれ以上大きくならず、 食べることも出来ない。 昔は、 この茎の繊維を紡いで着物(バァシャギン)を作っていたと言 ...
ibuchan
: 2009-7-25 12:05
1472
0
梅雨の走りか?今朝の海岸。蒸し暑く小雨交じりの霧がかかっている。
ibuchan
: 2009-7-25 12:28
1551
0
梅雨空の亀津東区海岸
(2009年6月17日、6:06:46 撮影)
ibuchan
: 2009-7-25 12:07
1449
0
先日、気象庁より梅雨入り宣言。本格的な雨期に入った。今朝の亀津東区海岸通り。(2009年5月19日、5:57:52 徳之島町亀津にて撮影)
ibuchan
: 2013-8-11 7:28
921
0
我が家に良く訪問してくれる白いスズメ”シロちゃん”の静止画です。
写真投稿は、白いスズメとして新登場です。
(2013年8月8日、10:08 徳之島町亀津自宅で撮影)
ibuchan
: 2013-8-11 7:27
985
0
我が家に良く訪問してくれる白いスズメ”シロちゃん”の静止画です。 写真投稿は、 白いスズメとして新登場です。 (2013年8月8日、 10:08 徳之島町亀津自宅で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 11:12
1289
0
インド原産のキョウチクトウ科キョウチクトウ属の常緑低木もしくは常緑小高木である。
キョウチクトウ(夾竹桃)は葉がタケに似ていること、花がモモに似ていることからこの名がついた。
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.304 sec
Go iPhone!
iPhone表示