ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8860 hits)
(8587 hits)
(8388 hits)
(7747 hits)
(6821 hits)
(6304 hits)
(5575 hits)
(5311 hits)
(5217 hits)
(5085 hits)
(4753 hits)
(4525 hits)
(4295 hits)
(4286 hits)
(3997 hits)
(3952 hits)
(3938 hits)
(3926 hits)
(3869 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
701 番 - 720 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
32
33
34
35
(36)
37
38
39
40
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-5-30 19:02
579
0
ウズラシギは先月、丹向川河口に数羽が渡来していたが、それとは全く別の個体でしょうね。
(2020年5月29日、10:53 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
: 2020-4-20 6:59
658
0
ウズラシギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
(2020年4月19日、10:46 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
ibuchan
: 2019-9-6 7:20
620
0
ウズラシギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に水辺でよく見られる。
(2019年9月5日、9:36 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-5-13 8:33
803
0
ウズラシギは旅鳥で、春秋の渡りの時期に一羽から数羽で水辺へ渡来する。
(2018年5月11日、11:22 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-5-6 6:55
761
0
ウズラシギは旅鳥で、春秋の渡りの時期に一羽から数羽で渡来する。
(2018年5月5日、11:16 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影
ibuchan
: 2016-4-22 8:10
994
0
先日丹向川下流で撮った「ウズラシギ」です。 ウズラシギも島では旅鳥で、 春秋の渡りの時期に少数で水辺へ渡来する。 この個体も南方から越冬を終えて北帰行の途中に立ち寄ったと思われる。 次の日には、 ど ...
ibuchan
: 2014-9-9 7:25
887
0
昨日諸田池で撮った「ウズラシギ」の静止画です。
(2014年9月8日、12:49 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-4-15 7:14
831
0
大瀬川下流で撮った「ウズラシギ」の静止画です。
(2013年4月13日、10:35 徳之島町亀津大瀬川で撮影)
ibuchan
: 2013-4-15 7:12
861
0
大瀬川下流で撮った「ウズラシギ」の静止画です。
(2013年4月13日、10:35 徳之島町亀津大瀬川で撮影)
ibuchan
: 2012-5-10 7:45
1033
0
昨日はデジカメで接近して「ウズラシギ」が撮れたのでアップします。 デジカメでも被写体が近ければ結構良い画像が撮れるものですね。 (2012年5月9日、 10:38 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-9-7 7:36
1448
0
ウズラシギの静止画です。
(2011年9月6日、11:01 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-5-21 7:27
1371
0
ウズラシギの静止画です。 静止画は当サイト初登場です。 接近できなく画像はあまり良く撮影出来ませんでしたが悪しからず。 (2011年5月20日、 12:06 徳之島町南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2018-4-16 16:41
831
0
ウズラシギは旅鳥で、数羽で池や川河や干潟などに例年渡来する。
(2018年4月14日、10:17 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2014-5-5 7:20
895
0
先日大瀬川下流でで撮った「ウズラシギ」です。
(2014年5月3日、16:47 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2013-5-18 6:56
905
0
先日諸田池でウズラシギとソリハシシギがニヤミスをした所です。 両方とも敵意は無いようで、 大して気にもせずしばらく一緒に餌を捕っていました。 (2013年5月15日、 11:28 徳之島町諸田池で撮 ...
ibuchan
: 2019-7-7 7:08
748
0
悪天候で取材が出来なくて、 今日も先日撮った写真「ウナズキヘリコニア」の花を1枚アップします。 ウナズキヘリコニアは熱帯アメリカ原産、 バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。 島の芭蕉(方言でバ ...
ibuchan
: 2018-6-23 7:31
808
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で久しぶりに「ウナズキヘリコニア」を撮った。 ウナズキヘリコニアは熱帯アメリカ原産、 バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。 島の芭蕉(方言でバシャ)に葉や幹は ...
ibuchan
: 2017-7-23 6:51
813
0
ウナズキヘリコニアは熱帯アメリカ原産、 バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。 島の芭蕉(方言でバシャ)に葉や幹はよく似ているがやや小柄で花は全く別物である。 島の気候に良く合うのか、 この一帯 ...
ibuchan
: 2016-8-15 9:51
1004
0
徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「ウナズキヘリコニア」をアップします。 頷きヘリコニア(ウナズキヘリコニア)はバショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。 原産地は熱帯アメリカである。 この公園には十 ...
ibuchan
: 2014-7-21 9:00
974
0
先日、 徳和瀬運動公園で、 熱帯アメリカ原産、 バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である「ウナズキヘリコニア」の花が咲き誇っていたのでアップします。 この公園を最初に造った時(約10年前)に、 植え ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.105 sec
Go iPhone!
iPhone表示