ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8966 hits)
(8858 hits)
(8438 hits)
(8380 hits)
(7741 hits)
(6818 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5212 hits)
(5082 hits)
(4750 hits)
(4522 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3995 hits)
(3949 hits)
(3935 hits)
(3923 hits)
(3865 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
4321 番 - 4340 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
213
214
215
216
(217)
218
219
220
221
...
[226]
»
ibuchan
: 2012-1-28 9:50
1093
0
先日大瀬川下流にアオサギの夏羽と冬羽が一緒にいた。その時撮った夏羽の静止画です。
(2012年1月26日、11:56 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2022-5-12 6:55
544
0
アオサギは、 島では冬鳥または旅鳥として渡来するが、 小数が越夏するのでほぼ一年中見ることができる。 (2022年5月10日、 10:44 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-3-12 8:53
929
0
昨日は、大瀬川河口の防波堤に大型の鳥類であるアオサギとカワウたちが寛いでいた。
(2019年3月11日、10:30 徳之島町大瀬川河口防波堤で撮影)
ibuchan
: 2021-3-15 7:15
467
0
諸田池の岸辺で、アオサギとアオアシシギたちが寛いでいた。
(2021年3月14日、10:29 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-2-19 8:23
608
0
先日は諸田池で、 季節風があたらない場所にアオサギたちが集まっていた。 島へは冬鳥または旅鳥として渡来し小数が越夏し、 年中見ることができる。 (2021年2月16日、 11:02 徳之島町諸田池で ...
ibuchan
: 2012-1-12 9:05
1146
0
先日大瀬川下流で撮った「アオサギ」の静止画です。
(2012年1月9日、11:31 徳之島町亀津大瀬川で撮影)
ibuchan
: 2011-9-6 9:16
1499
0
先日大瀬川下流で、 もうすっかり冬羽に身をまとったアオサギが狩りに来ていた。 じじがカメラを向けたら空かさず飛び立った瞬間です。 このアオサギは、 冬鳥として渡来するのが多数派であるが、 この個体の ...
ibuchan
: 2015-2-24 8:09
1276
0
昨日大瀬川で撮った「アオサギ(夏羽)」です。 この個体はもう眼先が青紫がかって来て、 嘴の基部は赤みがかってきているので婚姻色に移行中のようだ。 (2015年2月23日、 9:30 徳之島町大瀬川中 ...
ibuchan
: 2012-9-4 8:56
1083
0
夏羽のアオサギの静止画です。
年中、島の水場で見かけるが、おそらく留鳥化している個体も居るかも知れない?
(2012年9月3日、11:59 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2022-4-25 8:42
411
0
アオサギは、島では冬鳥または旅鳥として渡来するが、小数が越夏するのでほぼ一年中見ることができる。
(2022年4月24日10:22 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2021-10-14 6:20
567
0
この写真は、 池が満水時に撮影したものです。 アオサギは、 島では冬鳥または旅鳥として渡来するが、 小数が越夏するのでほぼ一年中見ることができる。 (2021年8月23日 11:09 徳之島町諸田で ...
ibuchan
: 2021-7-1 6:32
459
0
アオサギは、島では冬鳥または旅鳥として渡来するが、小数が越夏するのでほぼ一年中見ることができる。
(2021年6月27日 11:25 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-4-4 5:20
464
0
アオサギは、 島では冬鳥または旅鳥でこの時期は混在しているのでどちらなのかはわからない。 アオサギはほぼ一年を通して見ることができる。 写真は池の表面近くが湯気だっている環境で撮った写真です(編集ソ ...
ibuchan
: 2020-6-9 6:47
877
0
アオサギはサギ類の中では日本最大で、島には冬鳥・旅鳥として渡来する。
(2020年6月8日、11:01 徳之島町大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2019-11-11 9:59
878
0
アオサギは冬鳥または旅鳥として渡来し、 一年を通して見ることができる。 日本で見られるサギ類では最も大きい。 (2019年11月8日、 11:09 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-9-4 7:05
660
0
今日はここにも先日丹向川河口でアオサギが補食している写真をアップします。
(2019年8月30日、10:42 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2018-10-8 8:44
853
0
アオサギは、 島では冬鳥でありまた旅鳥としても渡来する。 年間を通して、 海岸、 河川などの水辺で見ることが出来る。 (2018年10月7日、 11:05 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2016-12-12 9:12
981
0
アオサギは、 日本で見られるサギ類では一番大きく、 海岸や河川などに生息する。 九州以北では繁殖するが、 島では冬鳥または旅鳥として渡来し少数が越夏する。 (2016年12月11日、 11:08 徳 ...
ibuchan
: 2010-10-21 7:33
1442
0
「アオサギ」の静止画です。 日本で見られるサギ類では一番大きいサギで、 徳之島へは冬鳥または旅鳥として渡来し、 少数が越夏する。 この大瀬川や浅間干潟では良く目にする。 このアオサギの狩りの様子はこ ...
ibuchan
: 2009-7-10 11:33
1917
0
徳之島町亀津大瀬川に住むアオサギです。
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.160 sec
Go iPhone!
iPhone表示