ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8862 hits)
(8607 hits)
(8389 hits)
(7748 hits)
(6822 hits)
(6306 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5217 hits)
(5087 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4297 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3954 hits)
(3939 hits)
(3928 hits)
(3869 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
1141 番 - 1160 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
54
55
56
57
(58)
59
60
61
62
...
[226]
»
ibuchan
: 2015-5-28 6:42
2084
0
昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った、 「ヘリグロヒメトカゲ」です。 ヘリグロヒメトカゲは、 トカラ列島、 奄美諸島、 沖縄諸島の固有種である。 (2015年5月27日、 11:29 徳之島町総合 ...
ibuchan
: 2014-9-12 8:50
979
0
昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「ヘリグロヒメトカゲ」の静止画です。 トカラ列島、 奄美諸島、 沖縄諸島の固有種。 (2014年9月11日、 12:09 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2014-7-18 9:23
1210
0
昨日徳之島総合運動公園で撮った「ヘリグロヒメトカゲ」の静止画す。
(2014年7月17日、12:37 徳之島町総合運動公園で撮影
ibuchan
: 2013-6-20 8:25
1694
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮ったヘリグロヒメトカゲの静止画です。
(2013年6月18日、11:24 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮)
ibuchan
: 2012-9-14 7:24
1259
0
先日、 徳和瀬総合運動公園の沿道で久し振りに「ヘリグロヒメトカゲ」に、 出会った。 動作が機敏で直ぐに草むらなどの身を隠す所へ逃げ込むのでなかなか撮影困難である。 当サイト再々登場ですが、 久し振り ...
ibuchan
: 2012-3-30 8:52
1408
0
ヘリグロヒメトカゲはトカラ列島、 奄美諸島、 沖縄諸島に分布するトカゲである。 当サイト、 今回二回目の登場となるが、 今回は明るい場所だったため前回より画像が天然の色に近く出ています。 (2012 ...
ibuchan
: 2011-8-7 7:30
1622
0
先日、「ヘリグロヒメトカゲ」の静止画をアップしたばかりだが、前回よりも幾分見やすいので再アップします。
(2011年7月29日、16:55 徳之島町和瀬池公園で撮影)
ibuchan
: 2011-7-18 7:48
1483
0
ヘリグロヒメトカゲは、 トカラ列島・奄美諸島・沖縄諸島に生息するトカゲです。 落ち葉が堆積した林床によく見られるが、 すばしっこくて枯れ葉の中へ隠れてしまい、 なかなか撮影が難しい。 (2011年6 ...
ibuchan
: 2015-2-1 8:58
1084
0
昨日は、 季節風が吹き荒れている中を浅間干潟名物の「ヘラサギ軍団」が干潟上空を舞っていた。 クロツラヘラサギ三羽にヘラサギ一羽のオールキャストで編隊を組んで旋回していた。 (2015年1月31日、 ...
ibuchan
: 2010-3-26 9:48
1299
0
天城町の浅間干潟では数年前からヘラサギが出現したと聞いた記憶があるが、 亀津の大瀬川に出現したのはおそらく初めてだと思います。 (2010年3月24日、 18:07 徳之島町亀津大瀬川で撮影)
ibuchan
: 2010-3-26 9:46
1263
0
天城町の浅間干潟では数年前からヘラサギが出現したと聞いた記憶があるが、亀津の大瀬川に出現したのはおそらく初めてだと思います。
(2010年3月24日、18:11 徳之島町亀津大瀬川で撮影)
ibuchan
: 2017-8-18 6:59
908
0
昨日は久しぶりに浅間干潟へ行ったら、滑走路の前辺りで先月にいたヘラサギが一羽で採餌していた。
(2017年8月17日、13:36 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2017-7-21 6:48
941
0
昨日天城町浅間干潟で撮った、 「ヘラサギ」です。 この浅間干潟へはよくヘラサギやクロツラヘラサギたちが飛来してくるが、 じじはここ二年ぶりの撮影となった。 世界的に数少ない渡り鳥で、 クロツラヘラサ ...
ibuchan
: 2012-12-18 7:41
1067
0
先日浅間干潟で撮った「ヘラサギ」です。 徳之島へは浅間干潟に毎年のように長期滞在し、 亀津の大瀬川へも迷鳥として飛来した年もある。 (2012年12月15日、 12:18 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2012-1-15 9:09
1056
0
「ヘラサギ」の静止画です。 毎年のように、 ここ浅間干潟には数羽のヘラサギやクロツラヘラサギが渡来する。 今年は今のところ、 じじが確認できたのはヘラサギ一個体だけである。 (2012年1月14日、 ...
ibuchan
: 2012-1-15 9:08
1110
0
「ヘラサギ」の静止画です。 毎年のように、 ここ浅間干潟には数羽のヘラサギやクロツラヘラサギが渡来する。 今年は今のところ、 じじが確認できたのはヘラサギ一個体だけである。 (2012年1月14日、 ...
ibuchan
: 2010-12-24 9:37
1252
0
浅間干潟で撮影したヘラサギの静止画です。
(2010年12月23日、13:21天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2012-4-17 8:10
1097
0
山田川上流沿道でヘビイチゴが真っ赤な実を付けていた。(2012年4月12日、16:46 徳之島町亀津山田川上流沿道で撮影
ibuchan
: 2014-4-2 9:06
995
0
先日、 運動公園の草地に生えていた「ヘビイチゴ」です。 島でイチゴと付く名の植物は沢山あるが、 この種だけは食べるのには適していない。 毒はないが、 ドクイチゴとも呼ばれるそうだ。 あぜ道や野原など ...
ibuchan
: 2018-2-25 7:53
870
0
ヘビイチゴは畦道や野原などの湿った草地に自生し、 アジア南東部と日本全土に広く分布する。 以下は「ウィキペディア」より抜粋 ↓ 和名の語源については実が食用にならずヘビが食べるイチゴ、 ヘビがいそう ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.380 sec
Go iPhone!
iPhone表示