カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
2012年6月の記事 >>
06/30(土) 14:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/30(土) 07:22
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/30(土) 07:20
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/29(金) 14:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/29(金) 08:12
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/29(金) 08:10
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2012年6月の記事一覧

困った、困った・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月30日(土)晴れ

まさか、こんな結果が待っていようとは予想だにしなかった・・・・

これで、ついに完結。。。ってことは無いだろうけど。



5月に、古い家を解体し畑にしたことを書いた。

この畑に何を植えようか?ワクワクしながら予定を立てていたばば。



ところが、ところが・・・・

事の始まりはばばが近所のおじさんに声をかけたこと。

解体が終わり、すっかり更地になった土地を見に行った時

近所のおじさんがと会ったので、少し立ち話をした。

その中で、ばばがこの土地を利用して野菜を作ろうと思うと話した。

でも、広すぎるし・・・と内心思っていたのだが、おじさんに

「おじさんも一緒に野菜作りませんか?」と声をかけた。

「良いの?」と、おじさんはニコニコされたのだが・・・

翌日には堆肥が100袋(と聞いた)運ばれ積み上げられていた。

その後、数日して堆肥の半分くらいは既に畑に撒かれていた。

堆肥100袋も撒いてもらったら、大変なこと!

「おじさん、私が野菜を作る分は

自分で肥料を入れますから」と言ったのだが、

「良いよ、良いよ」って。

それから又日にちが経って畑に行くと、今度は綺麗に畝が立てられていた。

自分の畑だから、1番出入りしやすい場所を一畝使わせてもらおう

と思っていたのだが、先々週夕方、おじさんから電話が来た。



あの畑を公民館講座の「園芸講座」の人たちに使わせて欲しいと。

もうすぐ、園芸講座の講師の方が見えるから、私にも立ち会って欲しいと。

エ〜〜ッ、聞いていないようと思いながらも

畑に行ってみると、もうおじさんは来ていた。

ばばが行くとおじさんは「この畑、園芸講座受講生達に使ってもらおう。

そして、その人達が作った野菜は二人もタップリもらえる・・・」

というようなことを言う。

え〜〜っ、ばばは自分で野菜を育てて、収穫して楽しみたかったのに。

でも、広すぎるし、一人では使い切れないから

おじさんに声をかけたのに・・・・

いつの間にか町の公民館講座で使われることに話が進んでいる。

今更・・・・・・・・・・

公民館講座で学ぶ方達の傍らに、ばばが好きに使える畝も

取ろうと思えば取れるのだが、もう、面倒くさくなっちゃった。

プロの先生が教える生徒さんが育てる野菜の横に

ばばの貧相な野菜・・・っていうのもネェ。

おじさんが大量の肥料を投入して下さっているし・・・・

それに、公民館講座は毎月1回か2回あるだけ。

おじさんは、ばばに

「あなたも一緒に野菜作り教えてもらえば良いよ」って言って下さるけど。

ばばは、公民館講座申し込んでもいないし・・・・

公民館講座の受講生は20名かそれよりちょっと多いみたい。

20数名で、あの畑を使うのかぁ・・・・・



ばばは、畑が出来てから意欲満々で

生まれて初めて茄子の種を買って来て、ポットで育て、

今や本葉が出ているんですけど・・・・

90%以上の発芽率で20本以上、苗も出来ているんですけど・・・

この苗、どうしましょう?

いくら両親宅の菜園と花壇に植えても、

苗を20本植えるスペースは無いんですけど。

花壇にはシソも植える予定だし、まさか茄子を植えるなんて事は

予想だにしなかったから。

シソだってひしめき合って、(もうこれ以上プランターではダメっ)

て言うところまで来ているのに・・・

それに・・・それに・・・生まれて初めて蒔いたネギまで

順調に芽を出して成長しつつあるのに・・・・

移植する場所がない・・・

こんなはずではなかったのに。。。。。

困った、困った。

本当に困った。

どうしたら良いんだろう?



古い家屋を解体し、畑にして耕して下さった方も



「ばばちゃんを喜ばせようと3回も耕したのに・・・」っておっしゃるし・・・



「ごめんなさい」と謝るしかできないばば。



あぁ〜〜、思うようにはいかないもんですね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ヒメバショウ (姫芭蕉)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月29日(土) 天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 69 %


 昨日は奄美地方の梅雨明け宣言がなされ真夏日となった。

午前中に諸田・徳和瀬方面へ出かけた。

徳和瀬運動公園の高い木造の橋の下に真っ赤な綺麗な花が咲いていた。



(2012年6月29日、11:26 徳之島町徳和瀬運動公園で撮影)


 数年前から見ているが、橋の下は湿地帯で雨期は川になっていて進入禁止区域になっているので望遠機能が付いたカメラで無いと撮影は出来ない。

今年は橋の上から撮って名前を調べたら(ヒメバショウ 姫芭蕉)と言うバショウ科バショウ属の植物だった。

 別名:ビジンショウ(美人蕉) とも言われ中国南部・インドシナ原産の植物。

奄美諸島や沖縄諸島では、環境に適しているのでおそらく帰化植物になっているであろう。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

まだ居るアオアシシギたち

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月29日(土) 天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 69 %



 今朝も東の空には暑くなりそうな積乱雲がいくつも肩を並べてわき上がっていた。

朝日が顔を出した途端に、周りは気温が上昇したように熱線が伝わってきた。

梅雨明けの途端に、初夏から真夏へと変換したようだ!





 昨日は、天気があまりにも良いので午前中に諸田・徳和瀬方面へ出かけた。

先日も、登場しているアオアシシギたち、たったの三羽で寛いでいた。

諸田池は、すっかり冬鳥たちが居なくなり静まり返っている。

このほかにはアジサシが数羽とオオバンとバンが数羽ずつ、サギたちが多いときに数十羽居るのみだ。



まだ居るアオアシシギたち





(2012年6月29日、10:22 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

奄美も梅雨明けだって・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月29日(金)晴れ

昼前かな?ラジオ聞いていたら

「奄美地方も梅雨明け」だって。

わぁ〜〜〜、太陽ギラギラ灼熱の日が続くのかぁ〜。



ばばは、これまで2回「こんなはずでは・・・」という題で

想定外になってしまった事を書いたが

まだまだ「想定外のこと」はあるのよ。



今年は2袋半もシソのタネを蒔いてしまったばば。

結果、分かったことは「ごく普通のシソ」は発芽率が良いけれど

「チリメンシソ」とか、ちょっと変わったタネは1袋タネを蒔いて

3本しか育たなかった〜〜ショック!

プランターに蒔いて、苗が大きくなったら移植しようと思っていたのに

移植も何も、発芽しなきゃどうしようもないね。

今、玄関先のプランターには

タネを「一晩水に浸し」

翌日、「くっついて濡れたタネは蒔きにくいので半日お日様に当て」

「タネを蒔いたあとは上からトントン叩き」「新聞紙をかけて暗くし」

発芽中に「台風被害に遭い」、幾多の難関を乗り越えて

やっと発芽した若芽が身じろぎできないほど

満員電車以上にギュウギュウ詰めで

移植の日を待っている。

中には、5センチほどに大きくなった苗もあるけどね。

その横には種から育てたナスの苗も・・・

更にその横には、数日前タネを蒔いたネギも芽を出しかけている。

やれば出来るんだね〜ばばも。

茄子やネギのタネを蒔くなんて、今年の春までは思いもしなかったよ。

思い切ってやってみれば、出来る!

ばば、これからも色々なことにチャレンジ続けるよ。

・・・で、1回目に蒔いたごく普通のシソの苗が少し大きくなっていたので

花壇や菜園に移植したのだが・・・・

今年は、何かが変。

だって、シソが全然大きくならないもの。

去年は40センチくらいに伸びて毎日葉っぱを摘むのが大変だったのに。

今年は20センチくらいまで伸びたらそれ以上全然背が伸びないよ〜。

どうしたんだろう?

気候のせい?かなぁ・・・・

反対に、ツノナスの成長の早いこと!

10センチくらいの苗を買って来て植えたのに

今や高さは1メートル以上で、葉っぱはばばの頭よりも大きいよ。

紫色の花が咲き始めているよ。

夏の終わり頃にはキツネの顔をした実が付くかなぁ?



想定外のことと言えば・・・・

花壇にゴーヤの芽が1本出た。

「ものは試し」と、自己流でタフロープとかを

適当に彼方此方引っ張りくくりつけてみた。

すると、ゴーヤったらばばの予想を上回る速さで

ツルと茎を伸ばし今や花壇の一画に「グリーンカーテン」が出来、

おまけにゴーヤが1個できて、既に10センチくらいの長さにまで成長している。

自宅で育てたゴーヤーが食卓に上がる日も近いよ〜じじ。

楽しみに待っててね。



ゴーヤが伸びて大きくなるのは嬉しいけれど

まさか本気でこんなに大きくなるとは思わなかったばばの

テープ?(ヒモ)の張り方が悪かった!

ツノナス・ゲンペイカズラ・インパチェンス・ナデシコ・なんと月下美人まで

ゴーヤに覆い隠されて窮屈そうに立っている。

悪いことしたなぁ・・・・

月下美人なんて、2年前かに知人からもらって植えたのが

今年初めて3輪の花が咲いたのに、

直後からゴーヤに覆い隠されて息苦しそう。

ごめんね〜と、謝るしかない。

まっ、ゴーヤの勢いも、あと数週間だろうから

その後はのびのびとさせてあげるからね。



あっ、そうだ、前回の「こんなはずでは・・・」に書いたベゴニア。

白だと信じていた花はすっかりピンクに変身。

黄色だと信じていた鉢は、ばばの期待を

裏切ったらいけないとでも思っているかのように

ひとつの花の中でも、黄色とピンクが微妙に入り交じっている。

まさに、「私・・ピンクになりたいんだけど・・・ばばの期待している黄色を

捨て去ればばばに申し訳なくて・・」とでも言っているかのようで・・・

いじらしいねぇ、ベゴニア。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ウナズキヘリコニア

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月28日(金) 天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 77 %



 今日は、当サイト初登場の頷きヘリコニア(ウナズキヘリコニア)をアップします。

原産地は熱帯アメリカで、バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。

分類体系によってはオウムバナ科とされるそうだ。



(2012年6月27日、11:45 徳之島町和瀬池で撮影)


 徳之島町総合運動公園を造った時に植えたであろう「ウナズキヘリコニア」は初夏の頃から咲き始める。

徳之島の気候には相性がいいのか、密生してあたかも島に昔から生えていたように咲いている。

花は今が咲き始めで10月頃まで赤い原色の派手な花を楽しませてくれる。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カワセミ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月28日(金) 天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 77 %


 今朝は、雲の晴れ間が多く暑い朝日が顔を出していた。

心配していた台風6号はフィリピンと台湾の間を抜けて中国大陸へ上陸しそうだ!

島への影響は全くなくなった!ひとまず安心だ。





 先日、和瀬池でカワセミが狩りをしていた。

残念ながらじじが見ている間は獲物は捕れなかった。

和瀬池には、沢山のカワセミたちが住んでいるようである。

 カワセミは、当サイトではもう数回登場しているが、この個体もまた雄である。



カワセミ





(2012年6月27日、12:16 徳之島町和瀬池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇