カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
2013年7月の記事 >>
07/31(水) 09:04
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/31(水) 09:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/30(火) 19:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/30(火) 09:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/30(火) 09:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2013年7月の記事一覧

これ何?エイリアン

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 31日(水) 天気 晴 室温 31.5 ℃  外気温 29.6 ℃ 湿度 65 %(午前7時50分計測)



今日はここにも、動画と同じ生物の静止画をアップします。

先日徳之島町総合運動公園遊歩道で気色の悪い幼虫に出会した。

 最初に断っておきますが、虫や幼虫に弱い人、見るだけで気分が悪い方は速やかにこのページを閉じてください。



(2013年7月28日、12:08 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)



じじもあまりいい気分では見れませんでした。

 この生物は何の幼虫でしょうか?

蝶の幼虫?蛾の幼虫?一体なんでしょうか?昆虫類の幼虫でしょうね?

昆虫類に詳しい方は教えて下さい。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

これ何?エイリアン

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 31日(水) 天気 晴 室温 31.5 ℃  外気温 29.6 ℃ 湿度 65 %(午前7時50分計測)



 今朝も雲間から暑そうな太陽が顔を出した。

ラジオ体操会場へ移動する頃は、照りつける太陽光がとても熱く感じる!





先日徳之島町総合運動公園遊歩道で気色の悪い幼虫に出会した。

 最初に断っておきますが、虫や幼虫に弱い人、見るだけで気分が悪い方は速やかにこのページを閉じてください。

じじもあまりいい気分では見れませんでした。


 この動画の生物は何の幼虫でしょうか?

蝶の幼虫?蛾の幼虫?一体なんでしょうか?昆虫類の幼虫でしょうね?

 こんなに気持ちの悪い生物、じじは始めて見ました。

昆虫類に詳しい方は教えて下さい。

 蜘蛛の巣の中に卵を生み付けて寄生したのか?最初からこの様な巣を作る生物なのか?全く判りません。



これ何?エイリアン





(2013年7月28日、12:12 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クモ・ネコ・犬

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

7月30日(火)晴れ

昨日のブログで、クモの事を書いたが

今日、改めて見てみると、お隣のイヌマキの木ではなく

我が家に何かの目的で張られている針金と

両親宅の2階にじじがネットをするために引いた線の間に

糸を張り巣を作ってある。

その距離、5メートルくらいと書いたが

糸は1本ではなく、2本張られていた。

この2本の糸で、大きな巣を支えている。

「触ってごらん、強いよ」とTさんが言うので恐々触ってみると

なるほど弾力があり、ちょっとくらい引っ張っても切れそうではない。

凄いなぁ〜クモ。

自分の行きたい方向へ風が吹くまで待って

風の力で楽々移動。

例え失敗して、途中で落ちても糸があるから

糸を伝って元の位置へ戻り、何回でもチャレンジすれば良いからね・・・

本当は蜘蛛の巣スプレーを吹きかけたいけれど

クモの頑張りに敬意を表して、しばらく様子を見る事にしたよ。



クモの次は・・・・



ばばが寝るのは、普通11時前後。

その時までぜんぜん異常ないんだけれど、朝起きると必ず

何者かの足跡がある。

濡れ縁の上にね。

丸っこくて、短い指の動物。

これ、絶対野良猫だよ〜

ばばが寝る前に、台所で仕事をしていて

網戸越しに外を見ると、必ず車庫の入り口当たりから

ばばの方をじぃっと見ている、白い野良猫がいるんだ〜

昼間だったら、物を投げるふりをするか、

ばばが濡れ縁から下りると、猫はすっ飛んで逃げるんだけど

夜は、何故かばばがすぐ近くへ行くまで

じぃっとばばの様子を見ている。

仕方が無いので、濡れ縁から外へ出て猫のすぐ側まで行き

追い払う事にしているが・・・・

ばばが2階へ上がった後、堂々と濡れ縁に上がり

寝ているのか?何をしているのか分からないけれど

朝には必ず足跡がある。



この猫とばばはバトル中。

最近結構ゴミが出るので、ゴミを入れた袋を外に置いてある。

と言っても地べたに置いているんじゃなくて

高い場所に吊してあるんだけど、土曜日の朝見たら

ゴミが散らかり放題で、袋は噛み破られてあった。

数週間、被害が無かったのに、猫の奴、

どのようにして高い所にあるゴミ袋を下に落としたのだろう?

絶壁にザラザラ壁を登って、袋の取っ手を食いちぎって落とす?

まさかねぇ・・・

では?何度もジャンプして袋に食いついて引っ張り落とす?

これも、ありかな?

想像したら、ちょっと見てみたい気もするけどね。



地面にバラバラに落ちたゴミを拾い集め

ゴミ袋の周囲を段ボールで補強して、元通り全部のゴミを入れて出したよ。

その後は、場所を変え、ジャンプしても届かない高い場所に

ゴミ袋を下げたけど・・・・・

猫は、夜密かにゴミ袋目がけてジャンプの練習して

疲れたら、濡れ縁に寝ているとか・・・さもありなん。



腹立つ猫がいるかと思えば・・・・

Sさんの飼い犬。

もう、10年以上くらい前、まだ個人でメジロが飼えた時代

家族と共に犬も車に乗せて隣町の山へ出かけたそうだ。

山に着くと犬は喜んで山の奥へ奥へと入って行ったそうな。

何時間か経って、Sさん家族が帰ろうと犬を呼んだが来ない。

山の中を彼方此方探してもいないので、諦めて帰ってきたそうだ。



それから1ヶ月少し経った真夜中、玄関先で

聞き覚えのある犬の声。

戸を開けると、やせ細った愛犬がSさん目がけて飛びついてきたそうだ。



隣町との移動は、車だったのに、

よくぞ帰って来たとビックリし感動したそうだ。

どうして何十キロも離れた隣町の山の中から

Sさん宅へ戻れたのだろう?

動物の力って凄いね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

コアジサシの親子

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 30日(火) 天気 晴 室温 3.05 ℃  外気温 26.2 ℃ 湿度 65 %(午前7時45分計測)


 ここには、親鳥と雛鳥が寛いでいる所を撮った写真です。



(2013年7月29日、10:27 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)


じじが一時間以上も観察して何時も一度も子供たちに餌を与えてはいません。

その内、きっと腹を空かして自分で捕って食べようとするでしょうね!

 手前の二羽が雛鳥で向こう側が親鳥のようです。

コアジサシは、絶滅危惧II類(VU)に指定されている貴重な夏鳥です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

コアジサシの親子

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 30日(火) 天気 晴 室温 3.05 ℃  外気温 26.2 ℃ 湿度 65 %(午前7時45分計測)

 今朝も水平線上にはズラリと入道雲が並んでいた。

朝日はその入道雲日隠れ、黄金色の綺麗な朝焼けを創っていた。

今日も良い天気の暑い一日になりそうだ!





 昨日は早朝大瀬川の河口方面にアジサシが数羽舞っていたので朝食後にそこへ行った。

なんとそこには、コアジサシの親子たちが居た。

動画や静止画を撮りながらよく観察すると、親鳥が雛鳥へ狩の練習をさせているようだった。

 雛鳥は全部で四羽、親鳥は同時に見えたのは1羽だけだった。

堤防では雛たちが親鳥が近づくと口を開けながら餌をせびるが、親鳥は餌をくわえたまま雛たちには渡さないで飛び去っていく、

その後を追っかけて行く雛もいたが甘えっ子の方はなかなか飛び立たないで堤防で待っているだけだった。

 明日辺りは狩が出来るように学習できたかまた観察してみよう。

 しかしこの近くでコアジサシが繁殖しているなんてビックリした。

コアジサシは、絶滅危惧II類(VU)に指定されている貴重な夏鳥です。

 今日は、親鳥は餌をくわえて子供たちに見せびらかし、狩をさせようと躾けている様子をアップします。




コアジサシの親子





(2013年7月29日、10:29 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

醤油差しの穴・クモは飛んだ!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


7月29日(月)晴れ

大工さん達の午後3時のお茶に冷や奴を出した。

梅干しとシソを細かく叩いたのを乗せてね。

味が足りなかったら各自で醤油を掛けてもらおうと

醤油差しも出しておいた。



ひとりの大工さんが、醤油を冷や奴にかけようとした。

あれっ?

醤油が出ない。

醤油差しの蓋を開けてみたりしてチェックしては何度も試みるが出ない。

ばばも「針か爪楊枝でチェックしてみようね」と

爪楊枝で注ぎ口を突いてみる。

何も詰まってもいないし・・・変だなぁ・・・

内からと外から、何度か試してみるがやはり出ない。

不思議。

何度かやっているうちに、チョロッと出るようにはなった。

これだけ出れば、上等、上等。

その時、年配の大工さんが言った。

「注ぎ口の反対側の穴も見たね?」って。

えっ!注ぎ口の反対側にも穴があるの?

ばばになるまで生きてきて、今日、初めて聞いたよ〜

すぐに、チェック!

なるほど!確かに小さな穴があるよ。

知らなかったなぁ・・・

注ぎ口の真反対側の小さな穴。

この穴があると無いでは醤油の出方が違うのは分かるけど、

醤油差しの注ぎ口の真反対側の小さな穴があるなんて

考えた事も、確かめた事も、見た事も無かった。

醤油差しの形状によっては無い物もあるけどね。

じじ専用の醤油差しは、確かめたけど無かったよ。

形状がちょっと違っていて、蓋の上を押すと

ほんのチョッピリの醤油が出るんだけどね。

過剰塩分摂取を防ぐために、この形のを探したの。

ほんの身近な身の回りの事でも

知らない事って、結構多いんだよね〜

って、ばばだけ?



あと1つ・・・「クモは飛ぶ」って聞くか、

本で読んだかした記憶があるけれど

実際に見た事は無い。



過日、お隣さんの庭にあるイヌマキの木に

足が長くて赤っぽいクモが巣を張っているのを見た。

体の色が赤いのが印象的だったけど

2日ほど経ったら、そのクモが見えなくなった。



そんな時、大工さんが「クモって凄いねぇ。

隣の家からばばさんの家の屋上まで糸を張っているよ」と言う。

確かに!

見覚えのあるクモが、両親宅の屋上に巣を張っている。

そして、その糸の1本はお隣さんのイヌマキの木から

両親宅の屋上まで伸びている。

その糸の長さ、優に5メートルくらいはある。

クモって凄いね。

でも、お隣さんから両親宅の屋上までどのように糸を張ったのだろう?

細い糸を吐き出して、風を待って飛んだのだろうか?

ばばには、それしか考えられない。

大工さんがね、試しにクモの糸を引き千切ろうと引っ張ってみたら

「まるで魚釣り用の糸みたい」に硬くて切れなかったんだって。

恐るべし!クモ!



身の回りで色々なことが発見できる、ここ数日。

色々な所に目を配れば、もっと不思議な事も

たくさん発見できるかも。。。。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇