カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
2015年5月の記事 >>
05/31(日) 21:15
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/31(日) 07:50
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/31(日) 07:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/30(土) 21:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/30(土) 08:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/30(土) 08:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2015年5月の記事一覧

お化けっている?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


5月31日(日)曇

今日は日曜日だったせいか

弔問客が6名。

夕方、ちょっと買い物に行ってた間にも・・・・

じじが対応してくれていたけど、

やはり、49日までは、家を空けられないなぁ・・・と思った。

明日は、1日なので実家のお墓参りにも行って来たいけど・・・

どうなるかなぁ。



今日、弔問に来て下さったじじの同級生と、じじの会話を聞きながら

何処にでも同じような話はあるものだと思った。

今、ばば達が住んでいる場所は、徳之島の中心地。

高校も、文化施設も、役場も、大きな病院もある。

じじが子供だった頃は、我が家の近辺道路も舗装もされていなくて

雨の日の夕方、裸足で家に帰っていると、赤土の上を歩く自分の足音が

ペタッ、ペタッと聞こえてているのに、「お化けが付けてくる〜〜〜」と

思わず走り出したりしたそうだ。

また、自分の前をサッと黒いものが横切ると

それも「お化け!」と思い、怖かったって。

今思えば、その黒い物は、大きな犬だったのだろうと

じじの友人は話したが・・・・

何十年か前までは、ばばの家から100メートル位北に

豚を殺す「とさつ場」があったそうだ。

だから、夕方になると野良犬が豚肉の匂いなどを嗅ぎつけて

その周辺を走っていたのだろうって、

大分後になって考えたそうだ。



又、その「と殺場」の東側は海岸で

大きな軍艦の形をした「軍艦石」と呼ばれる岩があった。

この岩のことは、ばばも覚えている。

この岩は、上空から見ても軍艦の形に見えたらしく

爆撃を受けたこともあったとか・・・・・



今は「とさつ場」も軍艦石無くなった。

軍艦石は、海岸の埋め立てにより無くなった。

考えてみれば、じじとばばが結婚してしばらくして

大規模な海岸埋め立て工事が行われ、

現在では、埋め立て地の方にスーパーや病院なども建てられ

亀津の中心地となりつつある。

わずか50年足らずで、大きく様変わりしたなぁ・・・・



あっ、そう、そう、じじの友人の話を聞きながら

同じような話があるもんだなぁ・・と思ったことを書こうとしていたんだよね。

目の前を黒い影が横切り、それをお化けと思うとか、

自分の足音をお化けが付けてくる足音と思うとか・・・



実は、ばばの実家集落では、子供の頃

こんな話を聞いて、とても怖かったことを思い出す。

家からお墓に行く時は、急な坂道を下って行くのだが

夜になると、その急な坂道を、下から上へ

首の無い豚の子がもの凄い勢いで駆け上って来るって。

子ども達は、その豚のことを

「首ッキリ、ウワンクヮ(首の切れた豚の子)」と呼んで怖がっていた。



その首の無い豚の子が駆け上がる坂道の横に

もう少し広い坂道があるが、

その道では、祖父が怖い体験をしたことを

父に話してくれたという話を、父から聞いたことがある。

祖父が、隣集落で大工か何かの仕事をして

その後、食事などを振る舞ってもらって、夜遅くなって帰宅した時のこと。

隣集落は、ばばの住む集落から坂道を下りて行くのだが

帰りは当然、坂道を上ることになる。

夜も遅くなったので、提灯を付けて祖父は坂道を上がっていた。

丁度坂を上がりきった所で、前方から

丸い火の塊のような物が、祖父を狙うかのように

もの凄い勢いで転がってきたそうだ。

祖父は、一瞬サッと体をずらしたが、その後

何とも言えない恐怖を感じて、持っていた提灯を放り投げ

暗闇の中を一目散に家まで走ったそうな。

翌朝、朝早く昨日放り投げた提灯を取りに行くと

ものの見事、提灯は上下真っ二つに切れて

道路に転がっていたって。

あの火の塊は何だったんだろう?と、祖父は父に話したんだって。

今なら、聞いてもそんなに怖いとは思わないけれど、

祖父が怖がる位だから、よっぽど怖い出来事だったんだろうね。

首の無い豚の子が駆け上ると言われた坂は、

今も、昔と変わらない急な坂道だけど、

車で通る時も、何故か今でもちょっと怖くて

何かが出て来るのでは?と思う事がある。



この坂道と同じように、今でも通る時にちょっと怖いなと

思う場所は何カ所かあるけれど、又いつか書いてて見ようかな。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オキナワチョウトンボ(雌)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


5月 31日 (日) 天気 小雨  室温 30.0℃ 外気温 25.4℃ 湿度(室内)65% (午前6時54分計測)



 先日徳之島町総合運動公園遊歩道で「オキナワチョウトンボ」を今年始めて見た。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年5月27日、12:20 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)


チョウトンボが飛び交うと島はもう初夏だ!

 オキナワチョウトンボは、いつ頃から徳之島で見られるようになったのかは特定できないが、じじたちが子供の頃は見た記憶が無い。

地球の温暖化でここ数十年前から徳之島でも定着するようになったであろう?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亜種アマミコゲラ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


5月 31日 (日) 天気 小雨  室温 30.0℃ 外気温 25.4℃ 湿度(室内)65% (午前6時54分計測)



 今朝は、目が覚めたら小雨が降っていた。

また、梅雨空へ戻ってしまった!





 昨日は、諸田池の松の枯れ木で、コゲラが餌を採っていた。

アマミコゲラはスズメぐらいの大きさで、日本最小のキツツキである。

日本には9種類あり、島にいるものは全身が黒っぽく「亜種アマミコゲラ」と言うようだ。

 最近繁殖時期に入り、林を散歩すると、この動画のようにドラミングをしているコゲラによく出会う。



亜種アマミコゲラ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年5月30日、10:27 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

園芸大好き!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


5月30日(土)曇

我が家の菜園、しばらくほったらかしていたら・・・・

ミニトマトは何百個も実が付いているのに

熟し過ぎて落ちたり、菜園の外まで伸び過ぎて

実が付いているのは良いけれど

地面に実が直接着いてしまっている 。

あまり甘くないので、ばばは全然食べないし

じじがひとりで朝晩食べても、せいぜい1日5,6個。

台所用の大きなザルを持って行って収獲し

お隣さんにも分けたりしたけれど、

あまりの数が多すぎて、もうお手上げ。

タネを蒔いた記憶も無く、手入れらしい手入れもしないのに

トマトって強いんだね。

甘い品種のトマト、育ててみたいなとチラッと思ったりするけれど

園芸の知識が全く無くて、全て自己流のばばだから

やはり、ナスやピーマン辺りが無難かな?



我が家で、毎日でも使うのが、シソとミツバとネギ。

ミツバも、何故か今年は畑中自生して結構な量消費できた。

ネギは一昨年の11月初めてタネを蒔いたのが

現在まで使えるが、さすが、ここ数日葉が白っぽくなってきたので

タネを買って来て蒔くことにした。

外の洗い場の棚を見ていたら、シソの種の袋があった。

去年、蒔いた残りかな?

ネギの種は、発泡スチロールを利用してタネを蒔いた。

シソの種は、プランターに・・・

タネを蒔いたら、新聞紙をかけて2週間位放置。

シソは種から育てて成功した試しは無いが、

ネギは、ワシャワシャと何百本も芽が出て

狂喜乱舞し、友人知人にも、どっさり分けてあげた。

今は梅雨真っ最中だし、今頃タネを蒔いて

良いのかどうかも分からないけれど

とにかく2週間後が楽しみ。

大成功!と報告出来ると良いな。



ばばはね、今でも後悔していることがあるの。

それは、野菜作りが上手だった義父から

野菜の作り方、たくさん教えて貰っておけば良かったなぁ〜ということと

自分の父から、植物の育て方や、

盆栽の作り方、習っておけば良かったな〜ということ。



10年位前まではミステリーを読むのが大好きだったけど

最近は、庭いじりが大好きになった。

ちゃんとした知識があって植物や野菜を育てるのと

自己流で適当に育てるのでは

雲泥の差があるよね。

ここ2年はテレビも全く観ないし、園芸関係の本も読まないし

それでも、植物や野菜を育てるのは大好き!

やはり、ばばは父の血を引いたのかな・・・・・

と、最近じじと話すことがある。

自由な時間がたくさんある今、

自分のしたいことに、とことんチャレンジしていこう!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカヒゲ(成鳥 雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


5月 30日 (土) 天気 曇  室温 27.5℃ 外気温 25.5℃ 湿度(室内)74% (午前6時24分計測)



 今日は、ここにもアカヒゲ成鳥雄の静止画を再アップします。

今回は前回よりも良い画像が撮れた。

 アカヒゲは、男女群島やトカラ列島、奄美大島以南の琉球列島に生息する特産種である。

国指定天然記念物で島の代表的な留鳥である。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年5月29日、12:19 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカヒゲ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


5月 30日 (土) 天気 曇  室温 27.5℃ 外気温 25.5℃ 湿度(室内)74% (午前6時24分計測)



 今朝は曇り空、時折朝日が雲間から顔を出していた!

今日は一日曇り空のようだ!





 昨日は、またもアカヒゲ(成鳥雄)に出会った。

前回と同じ場所だったので十中八九同じ個体だと思われる今回は前回よりも良い画像が撮れたので再アップします。

おそらく、この近くに巣があると思われる。

 アカヒゲは、男女群島やトカラ列島、奄美大島以南の琉球列島に生息する特産種である。

また、国指定天然記念物で島の代表的な留鳥である。



アカヒゲ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年5月29日、12:14 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇