カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< その他 - 2012年5月の記事 >>
05/25(金) 12:11
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/24(木) 16:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/22(火) 17:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/21(月) 15:02
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/20(日) 13:38
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

ばばが虐待?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


5月25日(金)晴れ

一昼夜「水浸し」にされ、「日干し」にされ

土の上に放り投げられ、押さえつけられ

濡れた紙で覆われ、重しをされ・・・・・正に地獄。


こんな虐待をするのは、ばば。

エッ、誰も警察に通報しないの?

まさか!じじを虐待?大変なこっちゃ。


・・・娘達、お母さんがそんなことするって思う?

「最近、お母さん変だから無きにしもあらず」って?

心配ご無用!

じじは「箱入り娘」ならぬ「箱入りじじ」にして大事にしているからね。


じゃぁ、冒頭の「被害者は誰?」

それはね・・・・「シソのタネ」

5月2日に蒔いたシソのタネがなかなか芽を出さないので

業を煮やしたばば、「よぉし、今度こそ!」と

タネも「JA」から買ってきたよ。

そして、ネットでシソの育て方もきちんと調べ

(これが1番良いかなぁ?)と判断したのが冒頭のようなことだったの。


タネを一昼夜水に浸けた方が発芽しやすいって書いてあった。

だから、小さなタッパーにタネを入れ、水を入れたんだけど

タネ100粒くらいに水を100ccくらいも入れてしまい、

(多すぎる!)と思い、ティッシュをねじって何回か水を吸い取らせ

やっとヒタヒタの水量に。

さぁて・・・準備OK!

・・で、翌朝木綿の布巾をザルに敷いて種をこぼしたよ。

だって、ちっちゃな、ちっちゃなタネでしょ、

濡れているからタネを蒔くにも手にくっついて困るから

その前に少し日陰で乾かそうと思ったの。

でも・・・ほんの短時間のつもりが用事が出来て午前中外出。

帰って来たら、タネも布巾もカラカラに乾いてる!

(良いのかな?このまま蒔いて・・・)と思いながらも

(半日、干されたら早く水分が欲しいでしょ)

と、すぐプランターに土を入れ如雨露で土を湿らせ

タネを摘んではパラパラッ、パラパラッ・・・

本当は間隔を置いて蒔きたいんだけど、タネがあまりに小さいから

1カ所にドバッと落ちたり・・・

さぁ、蒔き終わったら手で軽く土の表面を押さえ、

更に上から水で湿らせた紙を乗せ、その紙が乾いて飛ばないように

百均で買ってきてあった小さなワイヤー棚2個で押さえ・・・作業完了!


今度こそ、ちゃんと芽を出してよ、シソのタネ君。

5月2日に蒔いたタネも、今頃になってチラホラ顔を覗かせ始めたけど

なかなか、どうして成長の遅いこと!

短気なばばは、イライラしてしまう。

「お日様に当てた方が良いでしょう!」と日向に出し

「雨に濡れたら可愛そう」と屋根の下に入れ・・・

今は日陰&涼しい場所に移し、毎日水をあげて成長を見守っているよ。


じじがさ、シソを食べる時「やはり自家製のシソは味が濃いねぇ〜」

なぁんて言うので、ばばはますます頑張って

美味しいシソを育てなくちゃ・・・っとなってしまうわけ。


冒頭の虐待も、全てはじじの

「やはり自家製のシソは味が濃いねぇ〜」の一言から発したこと。

ばばが、どれだけじじのことを思っているか

三姉妹さん、分かった????

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

やっちゃった!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


5月24日(木)晴れ

又、やっちゃったよぅ〜〜〜

何をやっちゃったかは後にして・・・


今朝は9時半からある金融機関へ。

昨日、約束してあったので。


用事は、ほんの10〜20分で終わると思いきや

1時間以上かかっちゃったよ〜。

用事が終わって、牛乳を買いがてら義父を見舞おうと思ったけれど

手荷物が多かったので牛乳だけ買い、

義父の見舞いは夕方の買い物時にしようと決めて帰宅した。

午前中終わっちゃったよ〜。


それから20分後くらいかな?

姉が義父の洗濯物を届けてくれた。

ばばより先に義父を見舞ってくれたんだね、ありがとう〜。

過日、ブログにも書いたけれど義父が入院している病院は

現在インフルエンザ関係で面会謝絶。

もう、10日以上になる。

同系列である義母がお世話になっている施設も同じく面会謝絶。

いつになったら、解除されるのかなぁ・・・・


先週は、病院受付で「入院患者○○の家族です。

今日は入浴日なので、父の洗濯物を取りに来ました」と伝えたら

義父の部屋まで行けたけど、今日は姉が同じように伝えたら

受付から父の入院病棟へ電話をし、看護師さんが父の洗い物を

一階まで持って下りてきて、姉に手渡したそうだ。

前より厳しくなったっていうことは・・・・・気になる・・・・


・・・・で、帰宅してもじじは撮影に行っているようで

まだ戻っていなかったので、百均へ行ったよ。

これから暑くなるので、コンクリートの上に直置きした花鉢が

暑さでやられてしまうので、花鉢をのせる台を買うためにね。

目的の物を買ってサッサと帰れば良いのに、そうしないのがばば。

用事は1階フロアで済んだのに、2階まで上がったよ。

いろいろな品物を見ているとばばの目に飛び込んできた物が!

「洗剤ブラシ」

欲しかったんだ〜これ、以前からね。

食器など洗う時いちいち洗剤つけなくても、

ブラシの柄?の部分に洗剤を入れておけばい良いんだよね。

ずぅっと前、娘の家で見たことがあり、「これは便利だな」って思ってたの。

ついに見つけたよ!6,7年ぶりかな・・・・


嬉しくて、昼食後の洗い物をする時、すぐに使ってみようと。。。

よくよく説明書を見たら・・・

あらっ!

まぁ!

どうしましょう!

何と!「食器洗い」ブラシのつもりでばばが買ってきたのは、

「汚れのひどいシャツの襟や袖口洗い用」の「洗剤ブラシ」!

おおぉ!!!ナンタルチア!!!

ばばったらぁ〜何しているの。

一瞬落ち込んだけど、「やってやれないことはない」と

母からよく言われていたので(・・って、罪のない亡き母のせいにするのかい、ばば)

ばばは、そのブラシでお鍋やフライパンを洗ってみたよ。

洗えるじゃない!

でも・・・ねぇ。。。。。

「食器洗い用」と「衣服洗い用」では

ブラシの毛の硬さや形状も違って当たり前でしょう、ばば。

ごめんなさい。

・・・今にして思えば、このブラシ、1階の台所用品のコーナーでなく

2階の洗濯コーナーにあったでしょう。

それに・・・娘の所で見た「食器洗いブラシ」より幾回りか大きかったでしょう。

一瞬「大きいかな?」とは思ったのよね・・・でも、

そこが「思い込みの激しい」ばばのこと。

「やった!探してた食器洗い用洗剤の入れられるブラシ!」と

思ってみたから、いくらか大きかろうが、ブラシ部分の毛が幾分長かろうが・・・

「買うのを止める」選択肢はなかったんだよね。

あぁ〜、これが100円で良かったよ。

もしもよ、もしも、数万円もする商品だったら、ばばどうする?

開けて、更に使ってしまったんだよ!

返品できないよ!

自分のお小遣い削る?

・・・って言っても、ばばお小遣いなんか1円もないんですけど。

早まったねぇ、ばば。

今まで同じ失敗を何回してきたんだろう?


ばば〜、娘達からも言われるよね。

「お母さんは、石橋を叩きすぎて壊す」って。

真逆じゃない!石橋を叩きもしないうちに落っこちたねぇ・・川に。

アハハハのハ〜〜〜〜。


ごめんなさい。(おい、おい、誰に謝っているの)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ばばは「精米屋さん」他、「サーキー」って?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ
5月23日(水)晴れ

「早起き鳥」じじさぁ〜〜ん、今日も5時前からお目覚めです!

つられてばばも早起きしました!

朝ジョギングに行くじじを見送って〜仏壇の水を替えて〜

さて、何をしましょうか???


ふと思いついて、両親宅庭へ下りました。

数日前、腰の痛みと闘いながら

スコップで掘り返し堆肥と土を補充した菜園??

その時引き抜いたネギを植え直しましょ。

それと、昨日浅間干潟横の体育館の花壇横で拾ってきた

縁取り花も植えましょ。

それから、それから・・引き抜いたままのアロエも

細かく切ってゴミ袋に詰めましょ。


次から次へと仕事はあるけれど

朝早いし、まだお日様出ていないし、全然暑くもないし・・・

やはり、早朝の仕事って捗る〜〜感動するくらい!


一仕事終えて朝食。

じじとお喋りしながらね。

何かの話のついでに、じじが

「冷蔵庫に入れておかないとヌルヌル粘りが出るよ」と言ったので

「粘りって方言で何て言うんだったっけ?」と聞いたら

じじも分からないみたい。

ばばも子供の頃、川の岩何度に生える水草でヌルヌル滑るので

「ヌル踏むなよ・・」と言っていた記憶はあるけど・・・

「ヌルヌル粘りが出る」を方言では何と言うんだろう?


方言ついでにじじが小学生時代の話をした。

国語のテストで、櫛の絵があって、その名前を書いて答える問題だったそうだが

じじは「サーキー」と書いて見事×をもらったそうだ。

そのひとつが間違ったばかりに100点取れず、凄く悔しくて

今でも忘れられないんだって。

ばば達の小学生時代って「方言使用禁止」時代。

でも・・・家に帰れば両親との会話は全て方言。

ヘヤーブラシとか、櫛なんて言い方は知らなかったと思う・・・

ばばも、ずぅっと「サーキー」って言っていたよ。


方言関連ではないけど、ばばは高校時代毎週末」漢字テスト」があった。

問題は全学年共通で、満点の人だけ名前が掲示されるの。

ばばは1年生だったけど国語は嫌いでないし、

感じは丸暗記できるし、ドリル?集の中から出題されるので

まぁ、数少ない得意分野。

ここは、同じ高校で国語教師でもある兄に恥をかかせてはいけないと

毎週必死に勉強して1年生のばばと、

3年生であとひとりMさんという女子先輩が連続満点を競い合っていたの。

ところが・・ある日「かようきょく」という問題に

ばばは「歌揺曲」って書いてしまったのね・・・・

勿論正解は「歌謡曲」。

その回もM先輩は満点で、ばばの記録はここで途切れてしまったの。

悔しくて、悔しくて・・・・

せっかく「唯一ばばの実力発揮できるテスト」と思い頑張っていたのに・・・・

だから今でも「揺」の字は絶対忘れないよ。

じじの悔しかった気持ちも、よぅ〜〜〜く分かるよ、ばばも。


さぁ、朝食の後、ばばはやりたいことが「てんこ盛り」。

まず、資源ゴミと不燃ゴミを出して、掃除機かけて、

何と!その後ばばは「精米屋さん」にヘンシ〜〜〜ン!


実はね、ある方の影響でばば玄米を買って、自家精米しているんだよ〜。

新米の美味しさをずぅっと味わいたいと思ってね。

・・で、精米器も買ったんだよ〜。

今日が2回目の運転。

4カップなら3分で精米できるよ。

好みに応じて、3分・5分・7分搗きでも出来るんだけど

今回は7分搗きにしてみたよ。

精米した手のお米は少し温かいので涼しい所で風に当てて

その後、密閉容器に入れて保存。

唯一の贅沢かなぁ・・・・

お米って、毎日食べる物でしょ。

そのお米が美味しいって、シ・ア・ワ・セ!

玄米を取り寄せて下さるK姉さん〜、ありがとう〜〜〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

大安吉日、又会えたねぇ〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


5月22日(火)晴れ

昨日昼過ぎ、じじが修理に出していたレンズが戻って来たぁ〜〜。

修理に出して戻ってくるまで一ヶ月ちょっとかかったよ〜。


(絶対、明日は干潟行こう!って声かかるぞ・・)

ばばが読んだ通り、朝食後から

「干潟行ってみようか?僕ひとりで大丈夫だよ」ってさ。

オイオイ、じじ、遠距離運転なんか1年近くしてないのに

低血糖にでもなったらどうするんですか?


9時前頃、雨がパラついたりして、西の空が黒雲に覆われていたので

「今日は止めよう」って言っていたのに、9時半回ると

「天気良さそうだよ。行ってみよう!」だって。

内心行きたくてウズウズしているじじの気持ちがよく分かるよ〜。

でも。。。。。ばばは家でもしたい仕事はいくらでもあるんだけど・・・

(まぁ、一ヶ月ぶりくらいだからじじの運転手しても良いか)。

行くと決まれば早いよ〜。

姉に電話して「あと、5〜10分で干潟行くんだけど、ご都合は?」

「行こうかぁ?」で決定。

慌ててお湯を沸かし、おむすびを3個作り、

大根と人参の炒め物をタッパーに詰め

おやつと、インスタントのカップ麺を数種類持って出発〜。


まずは、諸田池へ。

池に向かった途端「キュ〜ルルルルルル〜」と

アカショウビンの伸びやかな声が右手から聞こえてくる。

池を覗いたが、コサギ以外の鳥はいない。

右折して県道に向かった途端!右手の畑から左手の木へ向かって

何かが飛んだ!アカショウビンだ!!!!

わぁ!!!こんな近距離で、それも目の高さにアカショウビンが留まってる。

その手前の少し上にはイソヒヨドリも・・・・ダブルキャスト。

でも、ごめん!イソさんにはご用無し。

慌ててじじはカメラを構え、ばばは撮影しやすいポイントに

車をゆっくり移動させる。

「じじ!しっかり写してよ。二度と無いチャンスだよ!」と心で叫ぶ。

カシャ!カシャ!カシャ!と連写するじじ。

さぁ、今度は動画だ!と思った時、アカショウビンが飛んだ!

なんと、ばば達の右手前の地面に!

じじ動画撮影開始!

しか〜〜〜〜し、ほんの数秒で飛び立ち、左手の木立へ消えてしまった。

興奮冷めやらぬばばは、車で追跡する気満々。

ところが〜、アカショウビンが飛び去ったと思われる木立の先は

車が1代通れるかどうかと言う狭い道。

じじが「この道通ったことあるの?」と聞く。

ばばは自信を持って「あるよ!」と返答。

たしか・・・・去年か、一昨年通ったよなぁ・・・・

でも?車だったっけ?それとも歩いたんだったっけ?と記憶はあやふや。

でも、アカショウビンを追いかけたい一心で前進、前進、又前進。

道は、車一台やっと通れそうな道だけど・・・

ちょっと気になり下りて、様子を見る。

お〜〜っと、行く手は畑で行き止まり。

方向変換できそうな場所もない。

ばばが旨の前で×印の合図をすると、じじが助手席から運転席に戻り

バックで車を動かす。

ほんの10メートルくらいの距離だったけど

やはりこういう時、じじの運転技術が頼み。

無事車を出し、後は一直線に干潟へ向かう。

途中、轟木集落近くの県道の両脇はイジュの花が満開。

まるで、人が植えたように両側に真っ白に咲き誇った木が続く。

「じじに写さなくて良いの?」と聞いても、心ここにあらず。

じじの心はもう干潟へ一直線飛んでるね。


一ヶ月以上ぶりだもん、じじの気持ちも分かるよ〜。


最初干潟では収穫らしき物はなかったが

昼食時、少し離れた「アクチの木」に

サンショウクイがどこからか飛んできて留まったよ。

何とか撮影成功!

食後、ばばと姉がくつろいでいる間もじじはカメラを担いで彼方此方回ってた。

「もうそろそろ良いでしょう〜」と、姉とばばが荷物を車に積み込んで

干潟を見ると、姉が「ヘラサギが居る!」と叫んだ。

すぐじじに電話。

気づくと、じじも反対側からばば達の方へ歩いてくる所だってので

電話より直接伝えようと、手招きしつつ小走りでじじの所へ。

「いたよ〜ヘラサギ!」と叫ぶばば。

カメラ担いで小走りにやって来るじじ。

すぐに撮影開始。

撮影しながら「これはクロツラだ!」って。

思う存分写して下さい!じじ様。


じじの気が済むまで撮影させ、2時過ぎやっと帰宅の途についた。


出発早々のアカショウビン。

そして干潟でサンショウクイとクロツラヘラサギ。

どちらも初対面ではないけれど、やっぱり久しぶりに出会うと嬉しいね。


じじが故障だとは思わず「騙し騙し」使っていたカメラも

修理から戻ったばかりで絶好調!

天気も快晴!

良いことずくめの今日、5月22日は奇しくも「大安吉日」でしたぁ〜〜〜。

めでたし、めでたし。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

離れていても・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


5月21日(月)曇り

ついにやって来ました〜、金環日食の日。

3年前の皆既日食・一昨年の部分日食・そして今日金環日食。

昨夜の天気予報で奄美地方は曇り。

(ダメかなぁ・・)と思いながら早めに寝た。

そして、今朝。

普段よりうんと早く目が覚めた。

時計を見ると・・・6時前?と思ったらまだ5時前だった。

寝床でグズグズラジオを聞いたりしていたけれど

「金環日食!、金環日食!」と思い飛び起きた。

表の窓を開けると・・やはり曇っている。


それでも、じじはいつものようにジョギングに出かけた。

ばばは、早朝から洗濯。

(あぁ〜今日は部屋干しかぁ・・)と思いながら。

空一面厚い雲。

「日食は見られないかなぁ」ちょっと残念。


・・と思っていた時、じじがジョギングで帰ってくるのが見えた。

早っ!

まだ6時30分くらいだよ〜〜。

あっ、そうか、父との面会はまだ謝絶だったからね。

ばばは部屋の中で、あれやこれやしていると姉からメール。

時刻は6時47分。

「もう右側から欠け始めていますね」と。

慌てて

じじが作ってくれた厚紙に小さな穴を空けた物を持って屋上へ走る。

じじは既に屋上でビデオを構え撮影している。

3年前、じじ妹夫婦からプレゼントされた「日食メガネ」は

「片目」分しかない。

その「片目」をカメラに設置してある。

そして、ばばが今日のためにコンビニから買ってきてあった1個のメガネを

じじは、しっかりとかけている。

ばばは、厚紙を太陽にかざして

ピンホールから屋上に映る太陽を見ようとするけれど

小さな小さな光の点が見えるだけ。

じじは、ビデオの液晶画面を除いて石像のようにじぃっとしている。

ばばが日食を見られず厚紙を角度を変えて動かすのを見たじじは

自分がかけていた日食メガネをばばに投げた。

「だめだよぅ〜、じじ。直接太陽を覗いちゃ・・」と言うと

「大丈夫。太陽を直接は見てないから。そのメガネで見てごらん」と言うので

かけてみると、おぉ!!太陽が右上の方から欠けて見える。

撮影中のじじの目が気になり、すぐにメガネを返す。

そう、こうしているうちに小雨が・・・

部屋へ戻りレインコート・ツバ付き帽子・輪ゴムを持って駆け戻る。

じじは、日食メガネをかけているんだけど固定できないから

少し動くとずれて落ちそうになっていたのね。

小雨の中、じぃっとビデオの液晶画面を見るじじとばば。

日食メガネで太陽を見るより、この方がしっかり見えたよ。

見えた!と喜んだら厚い雲が太陽を隠し・・・

しばらくすると又太陽が顔を出し・・・の繰り返し。

3年前の皆既日食の時は、ばばの家周辺でもお店の人たちも外へ出て

空を眺めていたので、今回も誰か空を眺めているかな?と

360度見渡してみたけど・・・時間が早いせいか誰も見えず・・・

ずぅっと海側でひとりだけ海の方を見ている人がいたけど

もしかしたら?この人が日食を見ていたのかな?


7時20分過ぎ。

小学生達が4名、ばばの家の下の道路を登校して行った。

4名とも、それぞれに日食を見る物を持っているようで

ふたりの子が「日食メガネ」らしき物で空を覗き

「見えた!見えた!」と言うと別の子が頃っぽい四角い物を目に当てて

「本当だ!」と叫んだ。

4名一緒に立ち止まって空を見上げて「三日月みたい!」

と言いながら通り過ぎて行った。


その子達が通り過ぎた後、海岸とは反対の山側に大きな虹が架かったよ。

又、じじの側へ戻ってビデオを覗くと何故か画面が消えていた。

そこで、曇っているし太陽も隠れているし・・と空を見上げたばばの目に

ボンヤリとであるけど「金環」が見えたので「金環日食だ!」と叫んだら

じじが「残像だよ」だって。

ばばの目には確かに見えたんだけど・・・・見たいという欲求が強すぎて

残像でも見せてくれたのかなぁ・・・


さぁ、もうすぐ8時だよ。

お腹もすいてきた・・・

ばばは部屋へ戻り、朝食の準備。じじはなかなか下りてこない。

8時過ぎ・・いつもより遅めの朝食。


3年前皆既日食の観察でわざわざ都会から奄美へいらした

Sさんのことを話題に。

Sさんのお住まいの地域の天気はどうだったかなぁ?

綺麗な金環日食が撮影できていたら良いなぁ。

8時21分には、都会にいる三女から「金環日食見えたよ〜」メールが。

良かったね。


ばばは小学生の頃、煤を塗ったガラスで金環日食を見たことがあるけれど

次の日食も見ることが出来るのかなぁ?

数十年ぶりの金環日食。

徳之島では「部分日食」であったかもしれないけれど

ばばには「金環日食」に見えたよ。

又ひとつ、良い思い出が出来たよ。


ほぼ近い時間帯に、日本中のたくさんの人たちが空を見上げた今日。

素晴らしい天体ショーだったね。

お日様、お月様、ありがとう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

じじは、カメラのレンズを修理に出し戻ってこないので

鬱々とした日を過ごしていたが、今日の昼過ぎに

カメラやさんから電話。

「カメラが戻って来ましたよ!」って。

じじったら、昼寝も忘れてすっ飛んでカメラを受け取ってきた。

良かったねぇ。

明日から又「干潟行こう!」お誘いがかかるのかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

近道するために・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


5月20日(日)雨(風も強く、ちょっとした台風みたい)

徳之島、今日は雨です!

ばばったら、昨日夕方、両親宅の花壇にたぁっぷり水をかけたんだよ。

そのすぐ後から雨が降り出したよぅ〜〜


あのね、登校する時とか、買い物の時とか、出勤時に

近道があったらいいねぇ〜。

時間が無い時は、きっと近道するだろうね、大人は。


ばばが、過日家屋解体のこと書いたけど、

その敷地が実は・・・ある人たちの通り道になっていたらしい。

整地後、すぐにばばと姉で敷地周囲に網を張ったら

その後、通る人はいないみたいだけど・・・

いつまで続くかなぁ???

いくら近道とは言え、他人の敷地を平気で横切るのをどう思う?

自分の宅地内を勝手に通り抜ける人が一応居なくなってホッとした。


整地数日後、様子を見に行ったら

シルバーセンターの方ふたりが、ばば達の敷地隣のお宅の

刈り払い等していた。

たまたま作業していた方が、ばばの身近な方だったので

しばらくお喋りをしながら作業を見ていたよ。

そこへ、バイクで新聞配達の方が来たけど

狭い通路(路地)の上、刈り払った草や木を道いっぱい積み上げてあり

すぐ目の前にあるお宅へ新聞が届けられない。

作業員の方が新聞を受け取って、新聞を届けた。

この路地は道幅が1メートルもないと思う。

だから、せいぜい通れるのはバイクか自転車。

それでも、路地の突き当たりまで行って行き止まりかな?

こんな狭い道だけど、結構人が通るんだよ。

この日は、小雨模様で路地いっぱい草木が積み上げられているにもかかわらず

高校生の男子3名が来て、その草木を乗り越えて通って行っちゃった。

3名のうちのひとりは、ばばが関わったこで、

ばばを見て「あっ、ばばちゃん!おはようございます!」と

元気に挨拶して通り抜けて行ったけど、

ばばは彼らの制服が汚れないかハラハラしながら見ていたよ。

作業をしていた親戚の兄さんが

「こんな所に道があるなんて今日まで知らなかった」って言ったけど

この道を通ることで、近道になる人たちは

こんな「秘密の路地」でも見つけちゃうんだね。

考えてみたら、ばば宅の敷地も横切れば

県道へ出るのに2倍以上時間短縮できることは確か。

だから、通るんだね。

まぁ、路地は良いとして他人の敷地を勝手に横切るのは止めて欲しいね。


そして・・・・

先日、木曜日、先日じじと二人で刈り払った墓地の雑草を

その日はばばひとりでゴミ袋に詰めていた。

夢中になって、無心で作業をしていたんだけど

急に背後に人の気配を感じ、ゾォ〜〜〜っとした。

それも、ひとりでなく数人居る気配。

恐かったけれど、思い切って振り返ってみると

高校生の男子が3人、お墓の中の狭い道を歩いてくるところだった。

この子達も、普通の道路を歩けば学校まで遠いけど

お墓の中の狭い道を突っ切れば直線で60メートルくらいで

学校の正門だからね。

それにしても、近道をするためにいろいろ考えるんだね。

墓地の中・畑の中を突っ切るのは当たり前?

ブロック塀まで乗り越えるんだから・・・・

時には、えっ!何でこんな所から出てくるの?と思えるような場所から

人間(笑い)が出てきてギョッとしたことも2,3度じゃないよ。

ばばの家近辺ばかりじゃないはずよね。


近道をするために、他人に迷惑をかけるようなことだけはしたらいけないと思うよ。

時間が気になるんだったら、

ほんの少し余裕を持って家を出るとかすれば良いんだから。


こんな事を書くのは、ばばが年とったせいかなぁ???

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇